CSS Nite in Osaka, Vol.5の最近のブログ記事

画像:『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』表紙カバー

『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』『効果的に伝えるWeb配色標準デザインガイド』などの書籍や、Web系雑誌等で執筆されている坂本邦夫さんが、ユニット制に分けたウェブカラー講座を開催すると案内しています。

現在スケジュールリングされているのは大阪のみ。希望があれば全国展開があるそうです。

2007年8月31日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.5の第3部、住 太陽さんの『SEOからSMO(Social Media Optimization)へ』の資料と音声を共有します。

2007年8月31日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.5の第2部、坂本 邦夫さんの『使いやすさのための色の識別』の資料と音声を共有します。

2007年8月31日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.5の第1部、竹内 聡さんの『Fireworksで効率的カンプ作成』の資料と音声を共有します。

2007年8月31日にCSS Nite in Osaka, Vol.5が終了しました。91名の方にご来場いただきました。今回は3組とも大阪勢により構成しました。

  • Fireworksで効率的カンプ作成/竹内 聡
  • 使いやすさのための色の識別/坂本 邦夫
  • SEOからSMO(Social Media Optimization)へ/住 太陽

当日のプレゼンテーション資料および音声は公開予定です。

8月31日に開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5は次のタイムテーブルで進行します。

追記(8月28日):竹内さんと坂本さんの順番が入れ替わりました。

時刻 予定
18:40 開場
19:00 開演(オープニング)
19:05 Fireworksで効率的カンプ作成/竹内 聡
19:50 使いやすさのための色の識別/坂本 邦夫
20:35 SEOからSMO(Social Media Optimization)へ/住 太陽
21:30 終了

なお、定員に達したため、申し込み受付は終了しています。

プレゼント

2007年8月31日に開催予定のCSS Nite in Osaka, Vol.5のお申し込みを開始します。参加を希望される方は、お申し込みをお願いします。

定員は100名ですが、残り41名です。

2007年8月31日金19時から、デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールームにて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5のセッション内容/出演者をご紹介します。 ※8月20日、講演内容を修正しました。

SEOからSMO(Social Media Optimization)へ

検索結果における上位ランキングは、コンテンツがWeb上で支持され、被リンクが生じた結果が検索に反映されたものに過ぎません。SEOのためには支持されるコンテンツ作りが不可欠ですが、その支持されるコンテンツを作る、という漠然とした目標について、SMOという観点から解き明かします。

写真:住 太陽住 太陽(スミ・モトハル)

ボーディー有限会社

1999年にウェブデザイナーとして独立。2001年には国内でいち早くSEO(検索エンジン最適化)サービスを開始、同年には現存する国内最古参のSEO情報サイトである「SEO 検索エンジン最適化」を開設・運営するなど、トリックに頼らない正当なSEOの普及を目指す国内SEOの先駆者として知られている。

著書:
『アクセスアップのためのSEOロボット型検索エンジン最適化』(エーアイ出版 )
『SEO検索エンジン最適化プロジェクト―検索エンジンからのアクセスを最大化させるWebサイト構築手法の導入と実践』(ディーアート)

『SEO SEM Technique』など雑誌で不定期に執筆。

CSS Nite in OKINAWAの再演+アルファです。

2007年8月31日金19時から、デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールームにて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5のセッション内容/出演者をご紹介します。

使いやすさのための色の識別

リンク色やカテゴリの色分けのように、何らかの情報を色によって区別し、その理解を助ける機能を色の識別性と言います。実際のウェブサイトではどのように識別性が使われているか、どのようにすればより使いやすくなるかを、実例を挙げながらご紹介します。

写真:坂本 邦夫坂本 邦夫 (さかもと・くにお)

カラープランニングオフィス フォルトゥナ 代表

2002年ウェブデザイナーとして独立するが、色彩のおもしろさと重要性に気づき、カラーコーディネーターへ業務をシフト。2004年7月に「基礎からわかるホームページの配色」を公開する。以後、色彩デザイン・講演・執筆などウェブカラーの重要性を伝えるために活動する。

著書: 『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』『効果的に伝えるWeb配色標準デザインガイド―ユーザビリティ/アクセシビリティ/マーケティングを考慮したサイトの色彩設計からの配色の実際まで』(ともに毎日コミュニケーションズ)

執筆:Web Site Expert(技術評論社) にて「使いやすい、伝わりやすいWebカラーコーディネートLesson」 を連載中。

2007年8月31日金19時から、デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールームにて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5のセッション内容/出演者をご紹介します。

Fireworksで効率的カンプ作成

CS3に組み込まれたことでPhotoshop、Illustratorとの連携が向上したFireworks。はたしてどこまでできるようになったのか?どのソフトで何を作るべきなのか?それぞれの得意な点、苦手な点を知ったうえでFireworks初心者の方にも効率的に作業していただけるようにご紹介いたします。

写真:竹内 聡竹内 聡(たけうち・さとし)

大学卒業後アメリカへ留学。帰国後、DTP・Web、映像関連など多岐にわたって活躍する。現在フリーランスのWebクリエイター。同時に講師もつとめる。アドビ認定エキスパート (ACE) Photoshop エキスパート

画像:『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』表紙カバー

毎日コミュニケーションズから『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』を2冊ご提供いただきました。

8月31日に開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5にご来場に方に、抽選でプレゼントします。

『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』は、CSS Nite in Osaka, Vol.5でお話いただく坂本邦夫さんの2冊目の書籍です。ちょうど8月31日が発売予定日です。

8月31日に、CSS Nite in Osaka, Vol.5を開催します

  • タイトル:CSS Nite in Osaka, Vol.5
  • 日時:8月31日金 19時?21時
  • 場所:デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールーム
  • 定員:100名
  • 主催:CSS Nite実行委員会
  • 協力:デジタルハリウッド
  • 参加費:事前登録2,000円 ※当日払い(デジハリ割引アリ)
  • 要事前登録:お申し込みは17日金13時から。※参加表明いただいた方には優先してお知らせします。

次の3名にお話いただく予定です。

  • 住 太陽さん:ソーシャルメディア(SMO)がらみ
  • 坂本邦夫さん:『使いやすさのための色の識別』
  • 竹内 聡さん:『Fireworksで効率的カンプ作成』

なお、10月13日にやるかも?と一部お知らせしていました「秋の陣」(拡大版)は正式にキャンセルすることにしました。

  

オススメのイベント

ご協賛、ご協力

ITとWebマーケティングの実践資格「WACAウェブ解析士」認定講座

全国のウェブ担当者と一緒に学ぶ成長講座「WEB担当者通信」

クリーク・アンド・リバー社

クリーク・アンド・リバー社は、クリエイティブの仕事に携わるあらゆる人たちのパートナーとして「仕事の機会」と「コミュニケーションの場」を提供しています。

Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ)

Webクリエイター能力認定試験」は、年間受験者数は15,000人以上。業界で最も受験者の多いWebの資格・検定試験です(主催:サーティファイ Web利用・技術認定委員会)。

世界中から集めた小粋なデザインたち - quote

世界中から集めた小粋なデザインたち - quote

Webディレクションに不可欠な知識や実践力を体系的に学習し会得します。
JWSDA Webディレクション検定

『10倍ラクするIllustrator仕事術』(増強改訂版[CS5/CS6/CC/CC 2014対応])

『10倍ラクするIllustrator仕事術』

2011年に発売されたロングセラー書籍『10倍ラクするIllustrator仕事術』の増強改訂版。出版記念を兼ねて全都道府県でセミナーも展開。

『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』

『Webデザインの現場ですぐに役立つ Photoshop仕事術』

2015年3月にソシムから発売。