クリ☆ステ

クリ☆ステ(creative station)は、クリーク・アンド・リバー社CSS NiteDTP Transitのコラボ企画として2012年3月にスタート。Web、DTPなど、分野にとらわれないセミナーを企画・開催しています(現在、奇数月に開催)。

開催日 イベント名 テーマ 講演者
2012年3月1日 Vol.1 DreamweaverではじめるHTML5/CSS3、スマートフォン対応 鷹野 雅弘(スイッチ)
2012年5月24日 Vol.2 電子書籍の動向とInDesign使いこなしテクニック 鷹野 雅弘(スイッチ)
2012年7月11日 Vol.3 Web制作でも重要なIllustratorのアレコレ 鷹野 雅弘(スイッチ)、
カワココ(イラレラボ)
2012年9月5日 Vol.4 知らずに損しているPhotoshopの新常識 鷹野 雅弘(スイッチ)、
藤本 圭(テイク・フォトシステム)
2012年11月8日 Vol.5 レスポンシブWebデザインの光と影 鷹野 雅弘(スイッチ)、
松田 直樹(まぼろし)
2013年1月18日 Vol.6 フォントにまつわるアレコレ 鷹野 雅弘(スイッチ)
2013年3月26日 Vol.7 ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 外村 和仁(ピクセルグリッド)
2013年4月23日 特別編 長谷川恭久の「マジカルコンテンツツアー 〜今知っておきたいコンテンツのすべて」 長谷川恭久
2013年5月16日 特別編 ウェブマスター、Web担当者1年生のための「ホワイトハットSEO」 金谷 武明(Google)、田中 清隆(Google)、村越 隆之(Google)、成田 幸久 (インフォバーン)、近谷 康(楽天)、安田 英久(Web担当者Forum編集長)
2013年5月23日 Vol.8 ノンプログラマのためのPHP たにぐち まこと
(エイチツーオー・スペース)
2013年7月25日 Vol.9 PHP初心者でもわかる、WordPressカスタマイズ実践講座 たにぐち まこと
(エイチツーオー・スペース)
2013年9月18日 Vol.10 セミハンズオンで学ぶレスポンシブWebデザイン 小川 裕之(ツクリベ)
11月20日 Vol.11 Webディレクション 中村 健太
(Webディレクションマニュアル)

クリ☆ステ, Vol.10「セミハンズオンで学ぶレスポンシブWebデザイン」

2013年9月18日

スマートフォン、タブレットなどのスマートデバイスに対応する手法としてレスポンシブWebデザインが注目されてます。しかし、レスポンシブWebデザインは比較的新しい手法であり、またレイアウトが可変で複数のデバイスに対応するため今までのサイト制作とは大きく考え方や制作のフローを変える必要があります。

本セミナーではこれからレスポンシブWebデザインを始める方や経験の浅い方向けに、レスポンシブWebデザインの概要から実装方法、制作時に気をつけておきたいポイントについて話します。

小川 裕之(ツクリベ)

印刷会社でDTPオペレーターとして2年間勤めたあと、Webデザイナーとして複数の制作会社を転々とする。2012年4月よりフリーランスとして独立。Webデザインから、コーディング、ディレクション、コンサル等幅広く手がけている。

WebDesigning2012 年10月号「特集:レスポンシブWebデザインをマスターする」を執筆。アドビが提供しているライブ動画配信番組 ADC OnAirシーズン2「レスポンシブWebデザインのワークフロー」にゲスト出演。

著者に『レスポンシブWebデザイン入門 ~マルチデバイス時代のWebデザイン手法~』(マイナビ)。

クリ☆ステ Vol.9「PHP初心者でもわかる、WordPressカスタマイズ実践講座」

2013年7月25日

いまやWeb制作には欠かせないCMSツールとなった「WordPress」。
豊富なプラグインと柔軟なカスタマイズ性が魅力です。
しかし、いざカスタマイズをしようとすると、とたんに立ちはだかるのが「PHP」という宿敵。
特にWordPressは、テンプレートに直接PHPが記述されていて、非常に理解しにくい構造になっています。
そこで本セッションでは、そんなWordPressのしくみをPHPの基本的な知識から分解。
コピーペーストに頼ったカスタマイズから一歩先のカスタマイズを目指します。

たにぐち まこと

株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役
anygraphica プログラマー
Webサイト制作ユニットanygraphicaのプログラマーとしてWebサイト制作に携わるかたわら、CSS NiteやAndroid bazaarなどでの講演活動、テクニカルライター業など Web業界の教育事業に取り組んでいる。近年は、スマートフォン向けのサイト制作や、JavaScriptを活用したWebサイトデザインなどが主な業 務。

主な著書に『iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門(改訂新版)』(アスキーメディアワークス)、『よくわかるPHPの教科書』『よくわかるJavaScriptの教科書』(共にマイナビ刊)など。

クリ☆ステ Vol.8「ノンプログラマのためのPHP」

2013年5月23日

WordPressのカスタマイズや、メールフォームの組み込みなど、PHPが利用できたらもっとWebサイトを高度に活用できるのにという場面はよくあります。

しかし、PHPの学習にはサーバーの知識やデータベースの知識、アルゴリズムの考え方やオブジェクト指向、MVCなど、多岐にわたる知識が必要で、どこから学習をはじめたらよいのかわからない..・・・

そこで、本セミナーではそんなPHPを学習したいという方のために、PHP+DB(データベース)の基本はもちろん、プログラム言語の学習法や考え方のコツなど、「ノンプラグラマー」の方のための知識をご紹介します。

たにぐち まこと

株式会社エイチツーオー・スペース 代表取締役
anygraphica プログラマー
Webサイト制作ユニットanygraphicaのプログラマーとしてWebサイト制作に携わるかたわら、CSS NiteやAndroid bazaarなどでの講演活動、テクニカルライター業など Web業界の教育事業に取り組んでいる。近年は、スマートフォン向けのサイト制作や、JavaScriptを活用したWebサイトデザインなどが主な業 務。

主な著書に『iPhone+Android スマートフォンサイト制作入門(改訂新版)』(アスキーメディアワークス)、『よくわかるPHPの教科書』『よくわかるJavaScriptの教科書』(共にマイナビ刊)など。

クリ☆ステ特別編:
ウェブマスター、Web担当者1年生のための「ホワイトハットSEO」

2013年5月16日

新たにウェブマスターになった方を対象に、Google検索の基本的な考え方、最新情報のご紹介をはじめ、楽天の検索エンジン対策担当者の方とのトークセッションなどを実施します。

なお、「ホワイトハットSEO」とは、“正しいSEO”のこと。有料リンクや検索エンジンの裏をかくような SEO手法を使って順位を上げようとするのではなく、 検索ユーザーのためになるサイトを作ることで、検索エンジンが“このサイトは上位に表示するべきだ”と認めるようにするSEO手法のことを“ホワイトハッ トSEO”といいます。

出演:金谷 武明(Google)、田中 清隆(Google)、村越 隆之(Google)、成田 幸久 (インフォバーン)、近谷 康(楽天)、安田 英久(Web担当者Forum編集長)

クリ☆ステ特別編: 長谷川恭久の「マジカルコンテンツツアー ~今知っておきたいコンテンツのすべて」

2013年4月23日

本講座では昨年11月から全国各地で開催しているセミナー&ワークショップ「コンテンツ三部作」のすべてを圧縮版で紹介します。

コンテンツについて学習するためのキッカケをつくりたい方。自分の興味がもてる領域があるか確かめてみたい方。なぜ近年コンテンツという言葉をたくさん聞くようになったか気になる方にオススメです。

長谷川 恭久

デザインやコンサルティングを通じてWebの仕事に携わる活動家。
アメリカの大学にてビジュアルコミュニケーションを専攻後、マルチメディア関連の制作会社に在籍。日本に帰国後、数々の制作会社や企業とコラボレーションを続け、現在はフリーで活動。
自身のブログポッドキャストではWebとデザインをキーワードに情報発信をしているだけでなく、各地でWebに関するさまざまなトピックで講演を行ったり、多数の雑誌で執筆に携わる。

著書に『スタイルシート・スタイルブック』『Web Designer 2.0』など。 (https://www.yasuhisa.com/)

クリ☆ステ Vol.7『ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩』

2013年3月26日

HTML5の普及とともに、JavaScriptを使った動きのあるWebサイトがますます増えており、デザイナーやマークアップエンジニア、ディレクターなどWeb制作に関わるクリエイターにJavaScriptの知識が必要とされる場面が増えてきました。

しかし、JavaScriptを学びたいと思っていても「何から始めていいかわからない」「何度か勉強しようと思ったが挫折してしまった」という方も多いのではないでしょうか。

本セミナーではそのような方を対象に、挫折しない勉強方法のコツや、JavaScriptの基礎知識について解説します。
ぜひ本セミナーでJavaScript習得の第一歩を踏み出してください。

クリ☆ステ Vol.7「ノンプログラマのためのJavaScript」外村 和仁(ピクセルグリッド) from CSS Nite on Vimeo.

外村 和仁(ピクセルグリッド)

株式会社ピクセルグリッドにてJavaScriptを使ったWebアプリケーションの開発などを行っている。
PHPやPerlなどの経験もあり、フロントエンドエンジニアという肩書きだがサーバサイドのプログラムを書くことも多い。
好きなプログラミング言語はJavaScriptとRuby。

クリ☆ステ Vol.6「フォントにまつわるアレコレ」

2013年1月18日

「フォント選びがなっていなくて、組版が甘く、また、ちょっとした配慮が適切にされていない」。
プリントメディアの制作を経験されてきた皆さんは、Webの多くの制作物に対して、そのように感じています。
一方、プリントメディア/Webに関わらず、最近はじめた方、また、メインが制作でない方は、フォント、文字、組版に関して体系的に学ぶ機会が少なく、「そうは言われても・・・」と困ってしまうのではないでしょうか?

下記の10の観点から、凝縮してお伝えします。
・Type1、TrueType、OpenType、それぞれの違いは?
・フォントは購入するもの?レンタルがいいの?
・ペアカーニングって何?
・Illustratorなどのアプリケーションの自動カーニングって、どれを選べばいいの?
・和欧混植(合成フォント)で好ましい組み合わせは? 注意点は?
・「カギ括弧をコカギで」って言われたけど、何のこと?
・フォントにもトレンドってあるの?
・グランジっていうんですか、文字のカスレ/ヨゴレ処理ってどうやるの?
・Web Fontsって、実際のところ、どうなの?
・フォントがたくさんで選択するのも一苦労だけど、一度も使ったことがないものも多い。どうにかならない?
セミナー後はクリエイターの交流を目的とした『クリ☆ステ新年会2013』を開催します。
軽食や飲み物をご用意しておりますのでクリエイター同士の横の繋がりを広げる機会にして頂ければと思います。
セミナーに間に合わないけど交流会には参加したい、という方も是非お越しください!
新年会のみの応募も下記フォームよりお願いいたします。

鷹野 雅弘(スイッチ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

クリ☆ステ Vol.5「レスポンシブWebデザインの光と影」

2012年11月8日

スマートフォン対応のソリューションのひとつとして注目されるレスポンシブWebデザイン(RWD)。Google ウェブマスター向け公式ブログ「Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法」にて、“お墨付き”がついたことで、今後、クライアントからのリクエストが増えることが予想されます。

しかし、レスポンシブWebデザインだけが最適解というわけではなく、レスポンシブWebデザインが持つ“影”の部分。負の要素も理解しておく必要があるでしょう。 今回のクリ☆ステでは、レスポンシブWebデザインにフォーカスし、実装の基本から実装のテクニック、また、レスポンシブWebデザインの是非について取り上げます。

クリ☆ステ Vol.5 「レスポンシブWebデザインの光と影」鷹野 雅弘(スイッチ) from CSS Nite on Vimeo.

クリ☆ステ Vol.5 「レスポンシブWebデザインの光と影」松田直樹(まぼろし) from CSS Nite on Vimeo.

クリ☆ステ Vol.5 「レスポンシブWebデザインの光と影」鷹野 雅弘(スイッチ) from CSS Nite on Vimeo.

鷹野 雅弘(スイッチ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

松田 直樹(まぼろし)

クリ☆ステ, Vol.4「知らずに損しているPhotoshopの新常識」

2012年9月5日

例えば、画像の角度補正。従来は[ものさしツール]でドラッグ後に回転させ、それにより生じた余白を削除するようにトリミングを行う必要がありましたが、CS5以降は[角度補正]のボタンをクリックするだけでトリミングの手順が不要です。
このように、Photoshopもバージョンアップによって日々繰り返し使うちょっとした操作が機能強化されています。このセミナーでは知っていれば早く終わりキレイに仕上がる、最近のPhotoshopでおさえておきたい機能にフォーカスしてご紹介します。

クリ☆ステ, Vol.4「知らずに損しているPhotoshopの新常識」鷹野 雅弘 from CSS Nite on Vimeo.

クリ☆ステ, Vol.4「知らずに損しているPhotoshopの新常識」藤本 圭 from CSS Nite on Vimeo.

鷹野 雅弘(スイッチ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

藤本 圭(テイク・フォトシステム)

クリ☆ステ, Vol.3「Web制作でも重要なIllustratorのアレコレ」

2012年7月11日

最新バージョンのIllustrator CS6は、バージョン10から数えても7世代目、バージョン8.0からは年数にして13年の開きがあります。当然ながら、たくさんの機能強化されているた め、CS/CS2/CS3/CS4/CS5/CS5.5をお使いの方でも、古いバージョンの使い方のままで作業されている方も少なくないようです。
CS以降のIllustratorでは、直しに強いデータづくりを行うための「ライブ」な機能を中心に、さりげなく、ワークフローが変わる機能強化を遂げています。
た とえば「文字ツメ」。IllustratorにはCS以降、自動カーニング機能が強化されていますが、いくつかの実装方法があり、どの機能をどの場面で 使っていけばよいのか、迷っている方は少なくないでしょう。Illustratorを使った日々の作業の中で使いこなすべき、最近の Illustratorでのデータメーキングの流儀、過去のIllustratorとの相違点など、現場視点での使いこなしについて、デモを中心にお話し します。もちろんIllustrator CS6のポイントについても解説します!

crista3-kawacoco from CSS Nite on Vimeo.

鷹野 雅弘(スイッチ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

カワココ(イラレラボ)

クリ☆ステ, Vol.2「電子書籍の動向とInDesign使いこなしテクニック」

2012年5月24日

クリ☆ステ第2弾は、電子書籍とInDesignにフォーカスします。
前半では、ePub、ADPS(Adobe Digital Publishing Suite)、iBooks Authorなど、電子書籍のビューアー、フォーマット、制作ツールなど、カオスとなっている電子書籍の状況を整理します。
後半はInDesign。電子書籍制作ツールの一面のほか、次期バージョン(CS6)の強化ポイントをデモを交えてご紹介します。

「クリ☆ステ, Vol.2:電子書籍の動向とInDesign使いこなしテクニック」鷹野 雅弘 from swwwwitch on Vimeo.

鷹野 雅弘

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

クリ☆ステ, Vol.1「DreamweaverではじめるHTML5/CSS3、スマートフォン対応」

2012年3月1日

Dreamweaver5.5、HTML5/CSS3…
ローソンをはじめ、大手サイトでも採用されつつあり、2012年は、Web制作の必須スキルとなりそうです。
まだまだ実務には先、と、横目で見ていた方も、傍観できない状況になってきました。
さらに、Web制作者にはサイトのスマートフォン対応のスキルも求められています。

このセミナーでは、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント「CSS nite」ではお馴染みの講師陣をお招きし、2時間という限られた時間の中で、HTML5、CSS3、スマートフォン対応へのとっかかりとなるヒントを凝縮してお伝えします。

鷹野 雅弘

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。