MT4LP5の連動書籍として『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』を毎日コミュニケーションズから発売予定です。

基本情報

下記の情報は 2008年4月16日 時点で最新のものです。予告なく変更の可能性があります。

  • 画像:書籍タイトル:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』
  • 発行:毎日コミュニケーションズ
  • 判型 B5変型(横182mm×縦234mm)
  • ページ数:336ページ
  • 色数 オールカラー
  • 本体価格 2,800円+税
  • 発売:4月8日
  • 出版社の書籍紹介ページ
  • Amazonで注文する

発売1週間で増刷になりました!ご支援ありがとうございます。

書店でも市販しますが、MT4LP5お申し込み時にご予約いただくと、セミナー当日にお渡ししますので、ちょっとだけ早く手にしていただけます。また、ご予約いただいた方は、参加費が980円割引になります(書籍を実質2,000円で購入いただけます)。

構成/著者

下記の情報は 2008年4月16日 時点で最新のものです。予告なく変更の可能性があります。

Introduction:Movable Type 4の概要とテンプレートの基本

Track A:企業サイトへの応用

Track B:プラグイン開発とカスタマイズ

Track C:スキルアップのための環境構築

  • MTの設置・運用に関するTIPS/ 丹羽 章(Online Digital Clock Works
    • Movable Typeを構築するためのサーバー選び
    • Movable Typeのサーバー別インストール方法
    • ローカルサーバーで動かすMT4(XAMPP、MAMP)
    • phpMySdminを使ったデータ移動
    • SPAM対策
    • セキュリティ対策

詳細

Movable Type 4の概要

MT4は、ブログソフトから、Webサイト全体を管理するプラットフォームへと進化しました。
4.1では、管理画面の入力項目を拡張できるカスタムフィールドの他、テンプレートセットの導入などにより、カスタマイズの自由度がさらに増しています。その進化の方向性をご説明します。

  1. Movable Type 4.1、進化の方向性
  2. Webサイト全体を管理:ブログとウェブページの使い分け、FTP不要のファイル管理
  3. 手軽なデザイン変更と、高度なカスタマイズ :強化されたMTタグ、テンプレート編集エディタ、カスタムフィールドで広がる活用シーン
  4. 一歩進んだユーザー管理:Webサイトを管理する、さまざまな役割、承認ワークフローとメール通知
  5. Webサイトの運営をサポートする便利な機能 :コメント管理と、スパム対策、画像ファイルを含めた完全バックアップ、MultiBlogを利用したポータルブログの作成、プラグインによる機能拡
  6. まとめ :Webサイト全体を管理するMovable Type 4.1

写真:金子順金子 順

シックス・アパート

ソニー株式会社をへて、2005年、米国シックス・アパート(SixApart, Ltd.)の日本法人に入社。同社のブログ・ソリューション、TypePadのプロダクト・マネージャーとして、日本でのブログ普及の一端を担う。07年には、シックス・アパート株式会社の執行役員に就任し、製品企画全般を担当。07年8月には、メジャーバージョンアップとなる、Movable Type 4を市場導入。

ブログに関する講演、セミナー、執筆なども積極的におこなっており、個人のブログ(goodpic.com)では、ブログを書く人をサポートする各種ツールなども開発、公開している。

Movable Typeテンプレートの基本

テンプレートはMovable Typeで作成するコンテンツがどのようなデザイン、ファイルで出力されるのかを担当します。ここではテンプレートの種類と各々の役割や特徴、またMovable Typeにおけるテンプレートの仕組み、種類と役割など、カタマイズの要であるテンプレートの基本を解説します。

  1. Movable Typeのテンプレートタグとコンテキスト
    テンプレートを構成する、テンプレートタグとコンテキストを解説
  2. Movable Typeのテンプレート
    テンプレートの種類と各々の役割を解説
  3. アーカイブマッピング
    アーカイブテンプレートでファイルを出力する場所とファイル名の設定を行うアーカイブマッピングについて
  4. グローバルテンプレート
    すべてのブログで共通利用できるテンプレートモジュールなどが作成できるグローバルテンプレートについて

写真:上ノ郷谷 太一 上ノ郷谷 太一 (かみのごうや・たいち)

シックス・アパート

1979年生まれ大阪府出身。
2005年にシックス・アパートにjoin、主にMovableTypeの製品企画やwww.movabletype.jpのブログ、ドキュメントを担当。ウェブサイト2xup.orgではMovableTypeをはじめ、CSSや、デザインなどについて資料共有やレポートを配信。イベント・セミナーなどの講師も務める。

趣味は写真とキャンプなどのアウトドア。 好きな場所はスウェーデン・ウプサラ市と福井県敦賀市。 ゾウが好き。

書籍:

MT4を使ったビジネスサイト企画・設計

Movable Type 4.1を使ってビジネスサイトを構築するWeb制作者、特に全体設計をする立場の方を対象に、コンテンツの投稿・管理や運用シーンを考慮した設計のチェックポイントを紹介します。

  1. はじめに〜ステークホルダーは来訪ユーザだけじゃない〜
    企画フェーズの手がかりとして、CMSとしてのMovable Typeは"何を実現するモノ"なのかについて考えてみます。
  2. コンテンツの論理構成は何パターン?
    ブログ構成やテンプレート構成策定フェーズでの検討ポイントと考え方の指針的を紹介します。
  3. 運用プロセスをデザインしよう
    運用にまつわる設計項目のうち、ワークフロー、バックアップ体制、テンプレートの版管理を取り上げます。
  4. Webサイトに必要な機能の見通しを立てよう
    ビジネスサイトで多用されるプラグインの紹介と、Google カスタムサーチの導入、RSSフィードを取り上げます。
  5. SEOの話〜改善しつづけられるWebサイトにしておこう
    SEOの話題として、内部要素の最適化ポイント、サイトマップ(xml)ファイル生成と検索エンジンへの通知について解説します。

写真:八木 明子八木 明子(やぎ・あきこ)

株式会社アークウェブ所属。

ディレクターとして、初期のころから「MTはCMS」という認識でMTサイト構築を多数手がける。
過去の実績としてはビジネスサイトの一部/全体のMT化、オープンソースのECパッケージ「Zen Cart」と連携させたショッピングサイトやHTMLメルマガ原稿生成システムなど。
最近はMT4のコミュニティ機能を活かしたサイト構築に興味を持っている。

執筆

  • 『Web Site Expert #06』(技術評論社)に寄稿『Vlog - Videocastが拓くblog時代』

個人サイト:A Wan!derful Travel with Your Dog 【犬を連れて出かけよう!】

基礎からのテンプレートカスタマイズ

このセクションは付録のテンプレートセットを利用して簡単な企業サイトを作ることで、Movable Type 4.1のテンプレートカスタマイズを学んでいただきます。テンプレートセットはプラグインになっていますから、どなたでも簡単に設置できます。カスタマイズに使用するコードもすべて用意してあり、初心者の方、 MT4.1に慣れていない方はもちろん、CSSの理解がいまひとつの方でも簡単にカスタマイズが行えます。まずは習うより慣れろという感じで学んでください。

  1. カスタムテンプレートセット・プラグインの設置
    付録テンプレートのインストール方法の解説
  2. ウェブページの作成
    ウェブページの追加方法、dl要素のCSS
  3. グローバルメニューの作成とイメージ画像の挿入
    モジュールテンプレートの作成方法、エントリーの自動取得メニュー
  4. トップページのカスタマイズ
    インデックステンプレートの解説、モジュールテンプレートの作り方
  5. お問い合せページの作成
    メールフォームの設置
  6. ツリー構造サイトマップの作成
    サイトマップの作成、CSS
  7. サーチエンジン対策
    条件分岐タグの基礎学習
  8. あとがき
    企業向けテンプレートのご紹介

写真:柳 泰久柳 泰久

2005年より個人事業として「あらゆるユーザーに対してアクセシブルなウェブサイトを構築する」ことを目的としたアットスタイルを運営。Movable Typeサイトの構築、Movable Typeのテンプレート販売を行う。

Web標準のマークアップエンジニアリングが得意。

ブログによる情報提供、テンプレートの無料配布によりMovable Type及びWeb標準の普及に貢献する。

個人の社会貢献として、ピクトグラムの街中・施設での利用を考え普及を目指す「ピクトグラムの利用と普及を考える会」に参加。

講演・セミナー:

  • 『Web Designing (ウェブデザイニング) 2007年 05月号』(毎日コミュニケーションズ)に寄稿『Movable TypeデフォルトテンプレートをWeb標準に準拠させるには?」

@Style's Vox

MT4.1で作る企業サイト、はじめの一歩

「できるだけ簡単に構築できて、できるだけ簡単に管理できる」をテーマにMT4.1で構成する企業サイトの作り方を、サンプルサイト(ネコミミデザイン)を用いて構成からサイトの完成までを学習します。
サンプルサイトはテンプレートセットで手軽にインストールできるように用意しました。

  1. カスタムテンプレートセットとプラグインの設置
    ここで利用するカスタムテンプレートセットについて解説します。
  2. MT4.1で作るWebサイトの構成
    MT4.1で作るWebサイトで重要な構成について解説します。
  3. テンプレートレイアウト
    作業を始める前に決めておく3つのポイントを解説します。
  4. MT4.1のテンプレート分割
    サンプルサイトを使い、あらかじめ用意されたサンプルコードを用いて、テンプレート分割の実践を行います。
  5. はじめての変数と条件分岐
    サンプルサイトにおける変数と条件分岐の使用例を見ながら、その役割や使用方法を解説します。
  6. サンプルサイト作成
    テンプレートセットによるサンプルサイトの作り方を解説します。
  7. RSSで他ブログからタイトルを取得
    Feeds.App Liteを使った簡単な表示方法を解説します。

写真:蒲生 トシヒロ蒲生 トシヒロ(がもう としひろ)ハンドル:Dakiny

有限会社ITプロフェッショナル 代表取締役

システムデザイナー、マークアップエンジニアとして、MTサイトの構築を行う傍ら、WebSig24/7のモデレータとしてMT分科会を主催し、Movable Typeのイベントを積極的におこなう。
余暇はジープに乗ってツーリングしたり、キャンプしたり自然を満喫するのがすき。

書籍・執筆:

  • 『Web Site Expert #14』(技術評論社)に寄稿『第14回WebSig会議「Movable Type 4のポテンシャルを探る」イベントレポート
  • 『Web Site Expert #15』(技術評論社)に寄稿『第16回WebSig会議「Web屋さんのためのMovable Type 4」イベントレポート+MT4の動向を推察』

講演・セミナー:

  • 第16回WebSig会議「Web屋さんのためのMovable Type 4」にて第1部「実践!MT4で作る簡単な企業サイト」

個人ブログ(世界中の1%の人々へ)

企業サイト構築に役立つ、 実用的MTタグの組み方あれこれ

Movable Typeを使って企業サイトを構築しようとしたとき、「カテゴリごとに段組を変えたい!」「見出しを画像化したいけど、テンプレートを複雑に書き換えたくない!」「ローカルナビゲーションに一工夫欲しい!」など、色々な欲求がでてきませんか? そんな実際のサイト構築に役立つ、いくつかのTipsをご紹介します。

  1. ナビゲーションをつくる
    企業サイトでは必須のグローバルナビゲーションとローカルナビゲーション。画像を使って見栄えを整えつつ、手間なくカテゴリの増減に対応させてみましょう。
  2. カテゴリごとに、ページタイトルのデザインを変える
    できるだけ運用時の手間をかけずに、テキストを使ったページタイトルの背景画像をカテゴリごとに変えたり、画像化したページタイトルをカテゴリごとに出力しわけたりしてみましょう。
  3. カテゴリごとに、ブログ記事とブログ記事リストの体裁を変える
    ブログ記事の基本的な段組は3カラムにしておいて、ある特定のカテゴリだけ2カラムにしてみましょう。また、あるカテゴリだけは、ブログ記事リストに出力する内容を変えてみましょう。
  4. 特定の条件のときに、特定のソースを出力させる
    ブログ記事リストの中で、あるタグがついているときだけエントリータイトルの前にアイコンをつけたり、5つおきのエントリータイトルごとに特定のclassを出力して見栄えを変えたりしてみましょう。
  5. あるカテゴリのエントリータイトルを、すべてのページにリストアップする
    例えば「最新ニュース」カテゴリの最新5件をすべてのページに表示させたい場合には、少し工夫が必要です。全ページ再構築をしなくてもよい方法もあるので、併せてご紹介します。

サンプルサイト(未来合成株式会社)

写真:黒野 明子黒野 明子(くろの あきこ)ハンドル:crema

crema design

1973年生まれ。
1995年 武蔵野美術大学短期大学部専攻科グラフィックデザインコース修了。
ファッションカメラマン事務所、広告系デザイン事務所、web制作会社勤務を経て、2003年よりフリー。 webデザイン・企画を中心に、DTPデザインなども行う。
現在、武蔵野美術大学共通デザイン研究室非常勤講師及び株式会社デジタルスケープ・PreJOBトレーニング講師も兼務。
2005年秋頃から業務としてMTサイトの構築を始め、現在の業務のほとんどでMovable Typeを使用している。

著書:

研究発表:

調査協力:

Web Designing 2006年10月号「特集1:コーポレートサイト業界標準。」

個人ブログ:El diario de la diseñadora viviendo en tokio

「QuickPlugins」を利用したECサイト構築

Movable Typeで手軽にECサイトを構築するプラグイン「Quick Plugins」を紹介します。
Quick Pluginsに同梱されているショッピングカートシステム(QUICK CART)の紹介、 インストールと設置をはじめ、トラッキングタグと外部システムとの連携について解説します。

  1. QUICK CARTの紹介
    QUICK CARTの特徴であるユーザービリティーとセキュリティについて解説します
  2. QuickPluginsのインストールとQUICK CARTの設定
    プラグインのインストールとQUICK CARTの設定方法について解説します。
  3. ECサイトのデザイン
    MTに準拠した3カラムのテンプレートを作成します。テンプレートセットとウィジェットの使い方を解説します。さらにスタイルキャッチャーのデザインのカスタマイズ方法について解説します。
  4. 商品ページの作成
    商品データの投稿方法や、カートに入れるボタンのしくみについて解説します。
    カスタムフィールドを使った、管理画面のカスタマイズ方法を解説します。
  5. QUICK CARTプロ版(有料)の便利な機能
    クレジット決済機能、アフィリエイトと連携させるためのトラッキング・タグ、受注顧客管理ソフトとの連携について解説します。

森  雅人(もりまさと)

クイックソリューション

Flashを使ったWEBアプリケーションの制作

MTタグ、JavaScript を用いたサイトのカスタマイズ

「MTタグを用いたサイトのカスタマイズ」では、サブカテゴリリストのツリー化、パンくずリスト、またMT4.1で標準機能となった「カスタムフィールド」を利用して、ブログ記事を「おすすめ順」に並びかえる方法等を紹介します。
「JavaScriptを用いたサイトのカスタマイズ」では、「サイドメニューの折りたたみ」や「新着カテゴリ表示」といった、オーソドックスなカスタマイズを紹介します。

  1. サブカテゴリリストのツリー化
    サブカテゴリリストにツリー用の画像を表示するカスタマイズ方法を解説します。
  2. パンくずリスト
    現在閲覧しているページ位置を、トップページからツリー構造等の形式で表す「パンくずリスト」を各アーカイブページに表示します。
  3. カスタムフィールドを利用したブログ記事の並べかえ
    ブログ記事に「おすすめ度」というカスタムフィールドを作成し、おすすめ度によるブログ記事の並べかえを行います。
  4. サイドメニューの折りたたみ
    サイドバーのメニューを折りたためるようにすることでサイドの表示をスッキリさせます。
  5. 新着カテゴリ表示
    ブログ記事の投稿後、サイドバーにあるカテゴリリストのカテゴリ名横に「New!!」などの「新着マーク」を表示させるようにカスタマイズします。

写真:荒木勇次郎荒木勇次郎(あらき ゆうじろう)ハンドル:yujiro

プログラマ、クラシックギタリスト。ブログ「小粋空間」を2004年5月に開設し、各種ブログツール・ブログサービスの テンプレート配布とカスタマイズ情報を配信。 特にMovable Typeに関する数多くのTips集は、国内におけるMT普及に大きく貢献。

著書、執筆:

プラグインを利用したカスタマイズ

Movable Typeでは、「プラグイン」を利用することで、システムに機能を拡張するなど、さまざまなカスタマイズを行う ことができます。ここでは、いくつかのプラグインを例に、実践的なカスタマイズの手法を紹介します。

  1. プラグインの概要
    Movable Typeのプラグインの仕組みや、プラグインの一般的なインストール方法を解説します。
  2. FCKeditorプラグインでブログ記事/ウェブページをより編集しやすくする
    FCKeditorプラグインを使って、Movable Typeのブログ記事/ウェブページ編集画面をFCKeditorに置き換えて、より使いやすくする方法を紹介します。
  3. カテゴリとフォルダを並べ替えられるようにする
    Movable Type本体には、カテゴリ/フォルダの順序を任意に並べ替える機能はありません。この点を改善するプラグインを紹介します。
  4. メールフォームの作成
    ブログの読者からの問い合わせ等で、メールフォームが必要になることが多いです。そこで、メールフォームプラグインを使って、メールフォームを作る方法を紹介します。
  5. お勧めのプラグイン
    Movable Typeには多数のプラグインがありますが、その中で特にお勧めのものをいくつか紹介します。

写真:藤本 壱藤本 壱(ふじもと はじめ)

パソコンおよびマネー関連のフリーライター。
最近、パソコン関連ではMovable Typeに関する書籍の執筆が多い。

書籍・執筆:

  • 「JavaScript中級講座」(技術評論社)
  • 「ホームページやBlogが生まれ変わる お手軽Ajaxパーツ集」(技術評論社)
  • 「AjaxとPHPによる MovableType高速&最強システム構築法」(技術評論社)
  • 「Excel2007で学ぶ会計と税務」(オーム社)
  • 「プロが教える!金融商品の数値・計算メカニズム」(近代セールス社)
  • 「Excelでできるらくらく統計解析」(自由国民社)他多数。

講演・セミナー:

  • 第14回WebSig会議「Movable Type 4のポテンシャルを探る」

URL:

MTプラグインを作ろう!

Movable Typeはプラグインで拡張できますが、プラグインは使うだけではなく、自分で開発することもできます。ここでは、プラグインを開発してみたいという方のために、プラグインの開発方法について説明していきます。

  1. プラグインでできること
    MTのプラグインで何ができるのかを知らなくては、プラグイン開発はできません。ここでは、MTプラグインでできることをまとめてみます。
  2. プラグインを開発するために
    プラグインを開発するために必要な知識や、ツールについて説明していきます。
  3. 簡単なプラグインを作る
    実際にどのようにしてプラグインを開発していくのかについて説明していきます。
  4. プラグインを開発しよう
    実際にプラグインを開発してみます。仕様を決めて、それを形にしていくプロセスを見ていきます。 

写真:関根 元和関根 元和(せきね もとかず)ハンドル:CHEEBOW

エムロジック株式会社 取締役

Windows、PDAのプログラミングをメインに、WEB構築、Movable Typeを使ったサイト構築、プラグイン開発、技術コンサルティングなどを行う。趣味は作曲、漫画描き、小説書き。

著書:

  • 『フリーウェア作家になろう!』(毎日コミュニケーションズ 2003年4月)

共著

  • 『Movable Type標準ハンドブック』(インプレス 2005年2月)
  • 『改訂新版 Movable Type標準ハンドブック』(インプレス 2006年11月)
  • 『MOVABLE TYPE PLUGINS DIRECTORY』(毎日コミュニケーションズ 2006年11月)

イラスト(小椋千里名義)

  • フリーウェア作家になろう! 毎日コミュニケーションズ 2003年4月
  • ブログのもと 毎日コミュニケーションズ 2005年11月

雑誌

  • 月刊アスキー(「Movable Typeで構築するWebサイト入門」連載)
  • PalmMagazine(「パームウェア開発講座」連載)
  • DOS/V Magazine(書評)
  • 週間アスキー(単発記事)
  • MobileWorld(単発記事)
  • 日経ネットナビ(単発記事)
  • 日経WinPC(「WorkPadアドバンスド!」連載)
  • PC-ing(「パソコンビギナーのVisualBasic超入門」連載、単発記事)

WEB

  • ZDNet(「CHEEBOWのPalmよもやま話」連載)
  • PalmOSLove(「つぶやくプログラマ」連載)
  • 騒人(小説「本読人」、エッセイ「尻切った」)

講演・セミナー:

  • 「シックス・アパート公認トレーニング」Movable Type/Movable Type Enterprise 基礎コース
  • 「シックス・アパート公認トレーニング」Movable Type/Movable Type Enterprise テンプレート作成コース

Blog : ヒビノアワ
Blog : MovableTypeで行こう!

教えて!プラグインを使ったステップアップ

Web制作会社に勤務する先輩、後輩による質疑応答方式で、プラグインを使えば、こんなに簡単にスゴイことができるんだというカスタマイズを紹介。

  1. 1 FCKeditorの有効なカスタマイズ
    MT4.1から利用可能になった、高機能WYSIWYGエディタであるFCKeditorの導入から、実用的なカスタマイズまでを解説します。
  2. テンプレートセットを登録するためのカスタムプラグインの作り方
    MT4.1からの新機能です。テンプレートの変更時に必要なテンプレートファイルのコピー&ペーストが、この機能の利用により解消されます。テンプレートセットの作り方、登録用プラグインの作り方についても解説します。
  3. Ajaxを利用したMT用超高速検索システム
    サーバーを問わず簡単に設置できる、Ajaxによる高速検索システムの導入方法の使い方を解説します。
  4. カスタムフィールドを利用したカテゴリの並べ替え
    MT4.1から標準機能になったカスタムフィールドを利用した、カテゴリの並べ替えを説明します。標準機能以外は利用しないため、アップグレード時のリスクが軽減されます。
  5. MT4とGoogleマップで、お店情報
    Googleマップ上にマーカーをつけ、店舗写真と情報が表示されるページを作成します。
  6. MT4iで携帯版を作る
    Movable Typeで携帯サイトを作る上での定番プラグインである『MT4i』の設置方法を解説します。
  7. こんなプラグインもおすすめ
    実用に役立つプラグインを一問一答の形で紹介します。

写真:小野崎 直昭小野崎 直昭(おのざき なおあき)ハンドル:Oscar

株式会社広告製版社 DTPオペレーター

社内コミュニケーションツールとして、各種CMSツールのテストを行う傍ら、自宅のマシンでテスト用MTサイトの構築し試行錯誤を公開、その結果をもとに、mixiのMT関連フォーラムで積極的な発言を行う。

WolaWola

ユーザー指向の管理画面をつくる

Movable Typeを企業サイトのCMSとして利用する場合、 テンプレートデザインと同時にサイトの性質や目的によって運用ルールを決めることが多いと思います (本文、追記、 概要にはそれぞれ何を入力するなど)。 Movable Typeのブログ記事編集画面には「本文」「追記」「概要」「キーワード」 といった入力フィールドがあらかじめ用意されていますが、Movable Typeにはプラグインや代替テンプレートを使うことで管理画面を自由自在にカスタマイズ/拡張する仕組みが用意されています(Movable Type4.1から標準機能となったCustomFieldsを使ってフィールドを拡張することも出来ます)。
ここでは、サイトの性質や運用ルールにあわせて管理画面のインターフェイスをカスタマイズする方法を紹介します。

  1. ブログ記事テンプレートの作成とブログ記事投稿画面の設計
    出力される画面デザインにあわせたブログ記事投稿画面を設計します。入力担当者ができるだけ直感的に情報を入力できるように配慮します。
  2. 代替テンプレート(alt-tmpl)を使ったカスタマイズ
    ブログ記事編集画面のフィールドラベルやフォームのレイアウトを運用ルールにあわせてカスタマイズします。
    フィールドラベルの名称を変更したりレイアウトを変更します。
  3. 管理画面でのMTタグの活用
    MTIfタグやMTSetVarBlockタグなど、MTタグを使ってさらに管理画面をカスタマイズします。
    フィールドへ初期値をセットしたり、複数のアーカイブへのリンクを管理画面に表示します。
  4. さらなるレベルアップのために
    さらに使い勝手を向上させるために、テンプレートタグを活用した動的処理やJavaScriptを使ったユーザーインターフェイス強化、プラグインによる管理画面の拡張について紹介します。

サンプルプラグインのダウンロード

写真:野田 純生野田 純生(のだ すみお)ハンドル:Junnama

アルファサード有限会社 代表取締役

ウェブアクセシビリティを重視したWeb制作会社にて、企業・公 共機関のサイト制作に携わる。
Movable Typeのプラグインを多数作成、MT4をベースとしたCMS製品「PowerCMS for MT」を開発。

講演・セミナー:

  • 平成16年度〜平成18年度 資料電子化研修(国立国会図書館)
  • 第14回WebSig会議:Movable Type 4のポテンシャルを探る
  • 第16回WebSig会議:Web屋さんのためのMovable Type 4

個人ブログ:Junnama Online (Mirror)

MTの設置・運用に関するTIPS

サーバの知識が豊富ではないウェブ制作の方は専門職の手を借りてサーバ環境にMTを設置・運用してきたことでしょう。自分自身でMovable Typeの設置・運用を行いたい。自由に内容を操作できる自分専用の環境が欲しい。そんな方のためにここではレンタルサーバとローカルサーバの利用によるMovable Typeの設置と運用、サーバ間の移行などのTIPSを紹介します。 

  1. レンタルサーバでMovable Type 4
    レンタルサーバでMovable Typeを設置し運用します。
  2. 開発と実験のためのローカルサーバ構築
    開発環境・実験環境としてのローカルサーバを構築します。
  3. サーバからサーバへ移転
    開発環境から公開環境への移行作業を解説します。
  4. バージョンアップ
    Movable Type の旧バージョンからバージョンアップする際の注意事項を紹介します。
  5. その他
    企業用サイト構築にあたって知っておきたいセキュリティ対策などについて解説します。

写真:丹羽 章丹羽 章(にわ あきら)ハンドル:Digiclo

フリーランスのサーバエンジニア兼Webディレクタ兼マークアップエンジニア兼SE兼プログラマ。

受注業務にて各種CMSツールの設置や実装を行う傍ら、TinyMCEforMovableTypeプラグインの開発及びメンテナンス、TinyMCEの日本語ファイル作成。
ベースデザイン画からの切り出しからマークアップまで等々を行う。

MovableTypeに関してはテンプレートタグ及びテンプレートタグ拡張用プラグインにて様々な案件のテンプレートを制作。

個人サイト:Online Digital Clock Works

ベータ・リーダー・プログラム

早期にMT4LP5にお申し込みいただき、さらに『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』を予約された方を対象に「ベータ・リーダー・プログラム」を実施しました。

原稿をいち早く読んでいただき、たくさんのフィードバックをいただきました。ありがとうございました。

ご参加いただいた方:

sinnchan(Private space ver2.0)、岡畑 靖、茂木洋(ジェイテンネット)、鈴木丈 (terkel.jp)、石井 漢、細野純也(JVC)、JOVA、まるしゅう、田村丈(イメージレイン)、川和彩子、難波田実香(キアズマ)、イケダマリコ、浜田美穂、竹田純、神本哲哉(ネットオン)、mameko、vivresavie、竹村育貴、Naoya HIGASHI (floral)、笠谷亜貴子(ミントコード)、相川香(MONSTERA)、ベターピース、入谷聡、aykt、しゅり、北村元伸(mksweb)、石澤りん(Riszw)、中村綱芳、須崎武、桐生哲史 (Kiryushiki Project.)、SH、小池則行、外村和仁、佐藤裕(Bluebeck)、柳谷真志(.mersy)、studio md、森瀬仁(エムジー)、アベハルミ(FLAT)、デニヤン、まさきさとこ(Dream Creation)、村上まりえ、小林信次(有限会社アイエイトワン)、伊藤 学(Willsystem,inc.)、河村晃匡、やまだみほ、waiem、杉山晋治(東洋印刷)、オヤマ、守 昌喜(エイリアス・サイトワークス)、にん(totoco.org)、真田洋二、高橋義博、羽田ヒロ子(asWHITE)

サポートページ

毎日コミュニケーションズのサポートページ


このページの上部に戻る