MT4LP5が終了しました。

2008年4月5日、ベルサール原宿にてMT4LP5を開催しました。400名ほど393名の方にお集まりいただきました。遠方からも多くの方にご参加いただきました。

ご参加くださった方には、フォローアップ(資料、音声、ビデオ)をなるべく早く準備しますので、しばし、お待ちください。

下記のブログなどで取り上げていただきました。ありがとうございます。

出演者、『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』の執筆者のブログ

トラックバック(35)

トラックバックURL: http://cssnite.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/273

CSS Niteの有料イベント・MT4LP5に行ってきました!Movable Typeという一つのツールの話題だけで何百人も集まって盛り上がるということ自... 続きを読む

CSSNite特別編、Movable Type 4.1に特化した一日セミナーMT4LP5に参加してきました。MT4マスターのポイントは「テンプレート分割」... 続きを読む

MT4.1を企業用サイトとして構築するためのヒントはMT4LP5で盛り沢山に情報提供された。MT4.1なら企業サイト構築のためのCMS(コンテンツマネジメ... 続きを読む

4/5に開催されたMT4LP5に参加してきました自分はすべてB面(技術系中心)に... 続きを読む

MT4LP5に参加しました 続きを読む

 はい~(疲)。昨日からのお疲れと精神的ダメージ?から回復しきれておりません。で... 続きを読む

 Twitterの方では日付が変わる前に寝る、なんて書いたんですが、精神的にハイ... 続きを読む

4月5日にベルサール原宿で開催された、CSS Nite LPシリーズ第5弾「MT4LP5」に参加してきました。 続きを読む

CSS NiteのLPシリーズ第5弾「MT4LP5」に参加してきました。 今回... 続きを読む

MT4LP5参加してきました(前編)... 続きを読む

CSS Niteさん主催のMT4LP5に招待して頂き行ってきました。 Web屋がなんと400人も1つのテーマで集まるという事自体がすごいことで、MTの魅力... 続きを読む

sohoウェブデザイナーの試行錯誤な日々 - MT4LP5に参加してきました。 (2008年4月 7日 10:19)

いわゆる、CSS Nite LPシリーズ第5弾です。 (って知らない人にとっては... 続きを読む

4/5のMT4LP5に行ってきました。 場所はベルサール原宿。 千駄ヶ谷から歩いていったのですが、着いたら並んでてびっくり。 この世で嫌いなモノの一つ、行... 続きを読む

かたつむりくんのWWW - MT4LP5へ参加してきた (2008年4月 7日 18:06)

4月5日(土)、CSS Nite主催の「MT4LP5」へ参加してきました。初め... 続きを読む

今回セミナーいちばんの楽しみは、MovableTypeのキーマンたちに会えると... 続きを読む

静岡 SOHO Webデザイナー生活 - CSS Nite MT4LP5行ってきました (2008年4月 7日 22:54)

ちょっと書くのが遅くなりましたが・・ 東京原宿で開催された、CSS NiteのMT4LP5に参加してきました。 今回はMT(Movable Typ... 続きを読む

日曜日(4月5日)はベルサール原宿で、 CSS Nite MT4LP5開催 関... 続きを読む

どの部分に反応するか、何が印象に残ったかってのは人それぞれだけど、僕は間違いなくこれですね(Web担当者フォーラム安田さんのKeynote)。 Keyno... 続きを読む

4月5日に行われたMT4LP5に参加しました。 2週間ほど体調が思わしくなく、おまけに木曜から風邪をひいてしまい、参加できるか不安だったのですが思い切って... 続きを読む

さて、無事にCSSniteの『MT4LP5』が大盛況に終わりました。 MT4L... 続きを読む

IT屋もりたの今時パソコン日記 - MT4LP5に参加しました (2008年4月 8日 02:12)

 先週の土曜日(4月5日)、ベルサール原宿で開催されたCSS Nite主催セミナ... 続きを読む

土曜は、Css nite MT4LP5に参加して来ました。 私の受講したセッションは、全部A! 特に良かったのはcrema先輩(笑)による... 続きを読む

Diary | Bird of Passage - MT4LP5 (2008年4月 8日 09:51)

うちの会社は、仕事に役に立つセミナーならたとえそれがいくらかかかるものであっても... 続きを読む

ウェブサイト制作に欠かせなくなってきているCMS(コンテンツマネジメントシステム)。そんなCMSの一つとして、Movable Type が注目されています... 続きを読む

▲僕のセミナー風景(撮影:岡田陽一氏) 4月5日、CSS Niteの手によりMT4LP5という記念すべき、400名のMTユーザーの集いが終わった。 僕は... 続きを読む

CSS Niteの拡張版「MT4LP5」に行って来ました。今回は、“企業サイト構... 続きを読む

MT4LP5でアルファサードの野田さんがやっていたことの真似をしてみます。 iM... 続きを読む

4月5日(土)にCSS Nite主催のMT4LP5に行ってきました。 場所は東京... 続きを読む

昨年末から関わってきた「Movable Type プロフェショナルスタイル」関連も、このイベントもMT4LP5をもって、すべて終了です。みなさんお疲れ様でした。 続きを読む

トミナガ(自称Webデザイナー)です。 今回の東京行きのメイン、MT4LP5のレ... 続きを読む

4月5日、ベルサール原宿にて開催されたMT4LP5に参加してきました。そのレポートを。 続きを読む

先日(5日)、MT4LP5に参加してきました。 3.3の頃の知識しかなかったんだけれど、MT4.1になって随分と機能追加されたんだなぁ、と。 個人的にはカ... 続きを読む

sohoウェブデザイナーの試行錯誤な日々 - MT4LP5のアフターフォローが素晴らしい。 (2008年4月11日 16:44)

最近なんかバタバタなので、感想書くのが遅くなってしまったのですが。 先日参加した... 続きを読む

4月5日に参加したCSS Nite「MT4LP5」のの連動書籍として出版されました『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』の著者のブログを... 続きを読む

Twitter 経由でいらしたみなさま、リプライありがとうございましたヽ(・ω・)ノ 更新してすぐにたくさんの反応をいただけ... 続きを読む

コメントする

フィードの購読

オススメイベント

CSS Nite in Shinjuku, Vol.4/Vol.5

Silverlightに関してRIA編/Meida編をマイクロソフトのセミナールーム(新宿駅近く)で開催。

Shift 2(2008-2009)

2008年のWeb制作シーンを総括するセミナーです。 2008年12月に勧告となるWCAG 2.0や、2009年に改訂予定のJIS X 8341-3に関する動向や、Google Chromeのプロダクトマネジャーも登場。

CSS Niteの本

『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年11月1日に開催予定のCSS Niteビギナーズの連動書籍として企画。

現在のCSSを体系的に学ぶことができる実用的な書籍です。

『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』

画像:『Movable Typeプロフェッショナル・スタイル』表紙2008年4月5日に開催したMT4LP5の連動書籍として企画。

Movable Typeの使いこなし情報を配信されたり、オリジナルプラグインなどを開発されている著名な著者によるオムニバス。

『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』

画像:『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』表紙[Web標準の日々]の出演者を中心に行った座談会を書籍化。

『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』

画像:『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』2006年12月に刊行した『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の全面改訂版(CS3対応)。

CSS Nite LP, Disk 2に出演した講師陣+αによるDreamweaverの解説書。

サイト制作の効率とクオリティをアップする実践的かつ即戦的なワザを凝縮。