CSS Nite with Microsoft「HTML5+CSS3 Web Camp 2013」

概要

会津(福島)、土佐(高知)、札幌、広島、長崎、沖縄の6都市でマイクロソフトとのコラボイベントとして開催してきたCSS Nite with Microsoft「HTML5+CSS3 Web Camp 2013」ファイナル版を都内で開催します。

最終更新日: 2013年12月9日

イベント名
CSS Nite in Shinagawa, Vol.3 with Microsoft
「HTML5+CSS3 Web Camp 2013」
日時
2013年12月12日(木)13:00-18:30
会場
マイクロソフト品川オフィス(31F) セミナールーム
出演
羽田野 太巳(futomi/ニューフォリア)
益子 貴寛(サイバーガーデン)
鷹野 雅弘(スイッチ)
秋葉 ちひろ、秋葉 秀樹(ツクロア)
岩崎 正寛(マックグラフィックアーツ)
春日井 良隆(日本マイクロソフト)
定員
107名
参加費
7,000円(事前決済)
6,000円(11月12日まで)
5,000円(10月12日まで)
主催
CSS Nite実行委員会
共催
日本マイクロソフト
特別協力
日本Web協会(旧「日本Webソリューションデザイン協会」
協賛
写真素材 PIXTA(ピクスタ)
NTTレゾナント(AppKitBox)
株式会社クラウドワークス
Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ)
ソシム
サイバーガーデンbiz
URL
https://cssnite.jp/shinagawa/vol03/
Facebook
このイベントのFacebookページ
Twitter
ハッシュタグは #cssnite_shinagawa3 です。

会社名のうち、
株式会社などは省いています。

CSS Niteに参加する

セッション概要と 出演者のプロフィール

プロフィールは、本セミナーイベント開催時のものです。

キーノート:HTML5が拓く未来 ~HTML5との正しいつきあい方~

Web業界でHTML5を知らない人はいないといっても良いほど、ここ数年、HTML5の話題で持ちきりでした。マークアップが新しくなっただけでなく、さまざまなAPIが加わり、Web標準でリッチなコンテンツが制作できるようになったことはご存じの通りです。スマートフォンやタブレットの普及の後押しもあり、すでにWeb制作の現場ではHTML5を積極的に取り入れていると言えます。しかし、HTML5をはじめとしたWebテクノロジーの応用範囲はますます広がりを見せ、もはやWebページという文脈では語ることができないテクノロジーに進化しようとしています。

本講演では、現在のHTML5の状況をおさらいし、今後、HTML5をはじめとしたWebテクノロジーが世の中にどのような影響を与えていくのかを考察します。そして世界のプレーヤーたちがHTML5をどう捕らえ、それをどう活かそうとしているのかを紹介します。

HTML5をWebページの進化という文脈で捕らえていると、将来を大きく見誤ります。今やWebテクノロジーはアプリケーション基盤になろうとしているとよく言われます。これは何を意味するのか、将来Webはどうなろうとしているのか、みなさんのスキルは将来的にどの分野で活かせるのかについて、考察していきます。

すでに成熟産業になってしまったWebページ制作業界でトップを目指してがんばるもヨシ、Web技術のスキルを応用して新たな世界にチャレンジするのもヨシ。今後、Web業界はどの方向へ進むべきなのか、そして、みなさん個人はどういった方向に軸足を置くべきかを考えるきっかけになれば幸いです。

写真:羽田野 太巳羽田野 太巳(はたの ふとみ)

有限会社futomi 代表取締役
株式会社ニューフォリア 取締役 最高技術責任者

HTML5の気運が高まる以前からHTML5の探求を始め、HTML5専門サイト「HTML5.JP」を立ち上げ、HTML5の普及啓蒙に関わり、HTML5関連書籍や雑誌記事執筆も行う。

2011年 (株)ニューフォリア取締役(最高技術責任者)に就任し、HTML5を使ったコンテンツ作りの指揮を執る。また、W3CにてWeb-based Signage Business Groupの共同議長を務める。

主な著書に『HTMLとJavaScriptではじめるWindowsストアアプリ開発入門』、『徹底解説 HTML5 APIガイドブック ビジュアル系API編』、『徹底解説HTML5マークアップガイドブック 最終草案対応版』(秀和システム)、共著に『HTML5ガイドブック 増補改訂版 (Google Expert Series) 』(インプレスジャパン)など。

HTML5マークアップの基本

W3CのHTML5仕様が2012年12月に勧告候補となり、内容がほぼ固まりました。ブラウザサポートがだいぶ向上し、安定してきたことから、スマートフォン向けサイトやCSSフレームワークはもとより、デスクトップ向けサイトの多くでもHTML5が採用されています。

このセッションでは、HTML5仕様の概要、文書構造、セクション、APIなど、HTML5の全体像とページ制作に必要な知識をコンパクトに解説します。また、セクション要素(section、nav、article、aside、header、footerなど)の使い方と、ページを適切に構造化するコツを身につけましょう。

写真:益子貴寛益子 貴寛(ましこ たかひろ)

株式会社サイバーガーデン 代表取締役

1975年、栃木県宇都宮市生まれ。

Webサイトのコンサルティング、Webサービスの企画・制作、Webテクノロジー関連の執筆や教育活動などに従事。

スマートフォン向けWebサービス、HTML5、CSS3、各種APIを利用したWebサービスの開発にも積極的に関わる。

主な著書に『Web標準の教科書』(秀和システム)、『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(共著、マイナビ)、『Web検定 標準ガイドブックシリーズ』(監修、ワークスコーポレーション)など。

マルチデバイス対応とCSS3、レスポンシブWebデザイン

角丸、ドロップシャドウ、不透明度などのCSS3のプロパティを使うことで、これまで画像を使用しなければ実現できなかった表現をCSSのみで実装できます。このメリットを存分に発揮できるのがスマートフォン向けのサイト制作です。

CSS3のプロパティやセレクタをおさらいしつつ、マルチデバイス対応として注目の高いレスポンシブWebデザインの実装についてデモを交えて解説します。

写真:鷹野 雅弘鷹野 雅弘(たかの まさひろ)

株式会社スイッチ

Webサイトの構築やコンサルティングを中心に、WebやDTPに関しての講演やトレーニングのほか、書籍の企画や編集、スクールなどのカリキュラム開発も手がける。

2005年からCSS Niteを主宰。日本全国、および海外に展開し、300回を超える関連イベントを通し、のべ40,000名を超える方が参加している。

テクニカルライターとして20冊以上の著書を持ち、総販売数は14万部を超える。主な著書に『よくわかるDreamweaverの教科書』(共著、マイナビ)、企画編集を行った書籍に『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(マイナビ)など。

スマホアプリのデザインから プロトタイプ作成まで

ネイティブアプリのデザインでは、画面遷移だけでなく、状況によってはボタンのアイコンまで変化させなければならないことがあります。
このような作業を静止画だけで進めるのは難しいものがります。とはいっても、動くプロトタイプをつくるのには、コストがかかり現実的とはいえません。
そこで、現在、私たちが試みているのは、非常にラフにつくられたHTMLベースのプロトタイプで操作感を確認するというスタイルです。

今後、デザインする機会が生じるかもしれない「Webデザイナーのための」ネイティブアプリのデザインについてのセッションです。
ネイティブアプリを作る予定はない、という方も、スマホやタブレットなどをはじめとするWebアプリのUI設計においてたくさんのヒントをつかんでいただけるでしょう。

写真:秋葉 秀樹(あきば・ひでき)

株式会社ツクロア(tuqulore) 代表取締役/デザイナー
https://tuqulore.com

本業はデザイナー。DTP・グラフィックデザイン・Webフロントエンド全般・Flashゲーム開発・3DCGモデリング・Webディレクターと幅広く携わる。主な作品は海遊館やサンシャイン水族館に公認されたAndroid/iPhoneアプリ「Ikesu」。NFC技 術を世界で初めて水族館で利用して魚をスマートフォン内に持ち帰られる体験を提供し、2ヶ月足らずで一万人が利用したこともあり、デザインでどう集客に貢 献するかを考える。

近著に『Firefox OSアプリ開発ガイド』(リックテレコム)、『10倍ラクするIllustrator仕事術』(技術評論社)や『すべての人に知っておいてほしい HTML5+CSS3の基本原則』(MdN)など。
2013年4月に株式会社ツクロア(https://tuqulore.com)を設立。

写真:秋葉 ちひろ(あきば・ちひろ)

株式会社ツクロア(tuqulore) デザイナー/アートディレクター
https://tuqulore.com

Web制作に従事する傍らAndroidデザイン・XML実装までを担当。デザインや実装に関する講演、執筆、寄稿なども多数手がける。2012年後半はBaidu JapanにてAndroidアプリSimejiの開発に携わる。

2013年4月に株式会社ツクロアを設立。言われたデザインをただ指示通りに作るだけでなく、構造や仕様もデザイナー側から言及できるよう、ハードウェアやソフトウェアプログラミングなどの勉強にも余念がない。技術にとらわれずに体験からデザインを考えるコミュニティ「デザイナーズハック」を運営。もの作りが好きなことが原点。

インフォグラフィックで魅せるサイト、そのWebディレクションの現場

Webを取り巻く技術の進化に伴って、表現のトレンドも変化します。データや情報を視覚化したインフォグラフィックという表現方法がWebコンテンツに取り入れられてきているのは、その代表的な例と言えるでしょう。

このセッションでは、インフォグラフィックを実際の案件にどのように活用していくのか、また、ディレクションを行う上でどのような判断が必要となるのかを実例を交えながらご紹介します。

※このセッションでは、後日のスライド提供はありません。

写真:岩崎 正寛(いわさき・まさひろ)

株式会社マックグラフィックアーツ 取締役

1974年生まれ。プロデューサー/プランナー。2006年取締役就任。コンセプトメイキング、コミュニケーション戦略立案、ディレクションなどを行う。主なクライアントは三菱電機、佐川急便、日清製粉など。2012年度企業Webグランプリ、コンセプト&アーキテクト部門グランプリ、ステューデント部門グランプリ、他受賞歴多数。

HTML5とマイクロソフト

今デバイスが変わろうとしています。
携帯はスマホへ、パソコンはタブレットへ、キーボート&マウスはタッチへ。Firefox OSやTizenのような新しいOSが登場し、Google Glassのようなウェアラブル(身につける)コンピュータも現実になりつつあります。

こうした多様化の中で存在感を増しているのがWebの技術「HTML5」です。これからのWebはブラウザーで表示されるWebページとしてだけでなく、OSで動作するアプリを支える技術としても利用されていくことになるでしょう。このセッションでは、マイクロソフトがそのHTML5をどう捉えているのか?最新のIEやWindowsとの関係を示しながらお伝えします。

写真:春日井 良隆春日井 良隆(かすがい よしたか)

日本マイクロソフト株式会社
UXエバンジェリスト

岐阜大学を卒業後、大沢商会を経て、アドビ システムズに入社。After EffectsやPremiereといったビデオ編集ツールのマーケティング一筋の10年を過ごす。

2007年にMS初のデザインツールと銘打ったExpressionのプロダクトマネージャーとして、マイクロソフトに入社。その後、Silverlightのプロダクトマネージャーを兼務し、両製品のマーケティングを統括する。2009年にエバンジェリスト部門に異動。ユーザーエクスペリエンス (UX) とHTML5、Internet Explorer、Windowsを担当。HTML5の中では<video>が一番得意。

参加費とお申し込み

CSS Nite in Shinagawa, Vol.3 with Microsoft は有料のイベントです。
ご参加いただくには参加登録と事前決済が必要です。

参加費

懇親会費(4,000円)と一緒にお申し込みされると、若干の割引きがあります。

開催の背景

2012年、岡山、新潟、青森、仙台、松山、高松の6都市、および、東京で2回、計8回「CSS Nite with Microsoft」を開催しました。

2013年は会津(福島)、土佐(高知)、札幌、広島、長崎、沖縄の6都市での開催が終了。そのファイナル版です。

CSS Niteについて

CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント。

2005年10月、アップルストア銀座にてマンスリーイベントとしてスタート。当初は文字通り「CSS」にフォーカスしていたが、現在は“Web 制作者にとって有益であろうトピック”を広く扱っている。

東京を中心に、名古屋、大阪、青森、福岡、沖縄、札幌、福井、仙台、福島、広島、新潟、高松、静岡、宮崎、岡山、山梨、また、海外では韓国でも開催されている。マークアップ系にとどまらず、WebディレクターやSEO/SEM、プログラマー系、経営者など、Web制作に関わる方の交流の機会となっている。

これまでに360回を越える関連イベントを通して、のべ44,000名を超える方が参加している(2013年8月現在)。

JWSDAについて

日本Web協会(旧「日本Webソリューションデザイン協会」JWSDA(一般社団法人日本Webソリューションデザイン協会)は、インターネットを利用した仕組み、サービスの制作・開発に従事する団体、個人間の技術的な情報共有や社会的な地位向上、産業活性化を目的に活動する団体です。

セミナーや「Web Solution Design Award」の開催、そして「Webアナリスト検定®」および、ほかに2つの職能検定を行っております。

タイムテーブル

2013年12月9日 時点で最新のものです。変更の可能性があります。

開始 ステージ 出演者
12:30 開場  
13:00 オープニング  
13:05 キーノート:HTML5が拓く未来
〜HTML5との正しいつきあい方〜
羽田野 太巳
(futomi/ニューフォリア)
13:50 HTML5マークアップの基本 益子貴寛(サイバーガーデン)
14:35 休憩  
14:50 マルチデバイス対応とCSS3、
レスポンシブWebデザイン
鷹野 雅弘(スイッチ)
15:35  スマホアプリのデザインから
プロトタイプ作成まで
秋葉 ちひろ、秋葉 秀樹(ツクロア)
16:30 休憩  
16:45 インフォグラフィックで魅せるサイト、
そのWebディレクションの現場
岩崎 正寛(マックグラフィックアーツ)
17:30 HTML5とマイクロソフト 春日井 良隆(日本マイクロソフト) 
18:30 エンディング  
18:40 終了  
19:00 懇親会(別会場)  

FAQ

開催に関して

当日の配布資料はありますか?
ほかのCSS Niteと同様、基本的にありません。スライドなどは、開催終了後にダウンロードいただけるようにご案内します。セミナー中に撮影いただいたり、録音いただき、個人として利用されることはOKです。ただし、撮影時に音が出る機器(携帯電話など)はご遠慮ください。
パソコンを持参した方がいいですか?
いいえ、必要ありません。パソコンを持ち込んでいただくのは結構ですが、電源は十分にありません。まわりの方と分け合ってご利用ください。
なお、「隣に座った方の、キーボードのタイピング音がうるさくて気が散る」といった苦情を最近よくいただきます。ご配慮をお願いします。
無線LANなどの環境はありますか?
若干のご準備はいたしますが、基本的にはご自身でご用意ください。
Twitterで実況中継してもいいですか?
はい、どうぞ。ハッシュタグは「#cssnite_shinagawa3」です。なお、場合によっては、守秘義務に関する内容があります。講演者から指示があった場合、そちらは避けていただけますようお願いいたします。
Ustreamで中継してもいいですか?
こちらはご容赦ください(=NGです)。主催者サイドでUstream配信する予定はありません。
諸事情により参加できなくなりました。
下記のキャンセルポリシーをご一読の上、キャンセルフォームからご連絡ください。

キャンセルポリシー

決済後のキャンセルについては、下記のポリシーにて行わせていただきます。

3日前まで 500円を除いて返金
(フォローアップなし)
前々日、
前日、
当日
返金なし(フォローアップあり)

参加費のキャンセル返金に関して

関連情報

バナー

ブログやサイトにバナーを掲載いただければ幸いです。ソースコードのままご利用ください。

CSS Nite in Shinagawa, Vol.3 with Microsoft(2013年12月12日、マイクロソフト品川オフィス セミナールーム)(幅200ピクセル×高さ200ピクセル)

Twitter

発言の最後に半角スペース+「#cssnite_shinagawa3」を入れてツイートしていただくと「#cssnite_shinagawa3」に自動的にリンクが張られて、CSS Nite in Shinagawa, Vol.3 with Microsoft「HTML5+CSS3 Web Camp 2013」関連の発言を参照することができます。
中継や覚え書きなどにご利用ください。

このページの上部に戻る