最近のブログエントリー

CSS Nite公式ブログの新着エントリーです。

CSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」フォローアップ(2)Dreamweaverのコードエディター機能を進化させたBrackets

2017年5月13日(土)大阪産業創造館 4Fイベントホールで開催したCSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」のフォローアップとして、鷹野 雅弘(スイッチ)の『Dreamweaverのコードエディター機能を進化させたBrackets』セッションのスライドなどを公開します。

続きを読む

CSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」フォローアップ(1)温故知新:DreamweaverとWeb制作シーンの20年を振り返る

2017年5月13日(土)大阪産業創造館 4Fイベントホールで開催したCSS Nite in OSAKA, Vol.43「Reboot Dreamweaver」のフォローアップとして、鷹野 雅弘(スイッチ)、たにぐち まことさん(H2O Space)の『温故知新:DreamweaverとWeb制作シーンの20年を振り返る』セッションのスライドなどを公開します。

続きを読む

CSS Nite LP52「ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと」が終了しました

2017年7月15日(土)ベルサール神田 イベントホールでCSS Nite LP52「ウェブサイト制作、手を動かす前に考えておくこと」を開催し、300名弱の方にご参加いただきました。

次の6セッションで構成しました。

  • なぜ、あなたのウェブには戦略がないのか/権 成俊(ゴンウェブコンサルティング)
  • コンテンツマーケティングで導く目的別の勝ちパターン/山中 もとお(マジメ)
  • ヒアリング LIVE /田口 真行(デスクトップワークス)
  • クライアントワークをうまく進める5つの視点/益子 貴寛(まぼろし)
  • 築城10年、落城3日。 こだわりあるWebデザイン、やるからには本気で良いものを!/中川 直樹(アンティー・ファクトリー)
  • マーケティングオートメーションで実現する、Web戦略の実行 〜マーケティングオートメーションは、ウェブ制作者を戦略パートナーにするか?/志水 哲也(タービン・インタラクティブ)

当日の様子は、Facebookにまとめています。

ツイートは下記にまとめました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。

スライドや動画は、90日後くらいに公開予定です。早めに見たい方は、ビデオ参加をご利用ください。

CSS Nite LP51「Reboot Dreamweaverフォローアップ(8)今後のDreamweaver

2017年3月11日(土)にベルサール神田で開催したCSS Nite LP51「Reboot Dreamweaver」のフォローアップとして、轟 啓介さん(アドビ システムズ)の『Dreamweaverに追加予定の機能と開発チームへの機能要望の出し方』セッションのスライドなどを公開します。

続きを読む

CSS Nite LP51「Reboot Dreamweaverフォローアップ(7)Sass

2017年3月11日(土)にベルサール神田で開催したCSS Nite LP51「Reboot Dreamweaver」のフォローアップとして、久保 知己さん(まぼろし)の『DreamweaverでSassを使うための勘所』セッションのスライドなどを公開します。

続きを読む