旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

CSS Nite in OSAKA, Vol.15が終了しました。

本日、CSS Nite in OSAKA, Vol.15が開催され、無事に終了いたしました。

多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。

mixiの感想トピックもありますので、感想などいただけると嬉しいです。

スピーカーの方々から提供いただいたスライドなどは、順次追って公開していきますので、今しばらくお待ちください。


写真は、懇親会での写真です。


CSS Nite in OSAKA, Vol.15 当日のセッション用の資料公開

明日にせまったCSS Nite in OSAKA, Vol.15ですが、ご出演される森 和恵さんより、当日のセッション用の資料を公開していただきました。

▼レジュメ

セッション参加前に印刷してお持ちいただくと、メモを取るのに必死になることなく 確実にセッション内容を吸収できると思います。

▼デモページ

こんな感じのサンプルサイトを使われる予定ですが、デモ進行の都合で、まだ何もコンテンツがありません。。。

ぜひお楽しみに!ご来場お待ちしております。


CSS Nite in OSAKA, Vol.15のプレゼント情報(追加)

CSS Nite in OSAKA, Vol.15のプレゼント情報に追加です。

マルチビッツ様の新しい写真素材サービス「写定期」より、プレゼントをご提供いただきました!

    			<ul>
    				<li>ロイヤリティフリーの写真素材CD-ROMより「<a href="http://images.multi-bits.com/execute/MediaImageCatalog?locale=ja&cdId=1260017&node=1241670456799&returnUrl=http%3A%2F%2Fimages.multi-bits.com%2Fbrand.jsp%3Fit%3D%26ci%3D%26cl%3DOden%26cm%3DOden">◆若いビジネスマン</a>」(12,600円相当)</li>
    			</ul>

CSS Nite in OSAKA, Vol.15にご来場の方に抽選かジャンケンでプレゼントいたします。

その他のプレゼントもあります。ぜひご参加ください。


CSS Nite in OSAKA, Vol.15ご出演の森 和恵さんより、直前情報

CSS Nite in OSAKA, Vol.15にご出演される森 和恵さんのセッション『知ってて得する「Dreamweaver」の勘どころ。』についての情報が届きました。

Dreamweaverを長く使っている人、でもまだまだなにげに使い続けている人へ。<br />

「え!?こんな事が出来たの?知らなかった!!」と驚く人もいるはず!

森さんからのコアメッセージ

多機能なオーサリングツールである『Dreamweaver』のあまり知られていない便利な機能を紹介します。

自己流でなんとなく使っているライトユーザーやコードビューしか利用していない手打ち主義ユーザーがさまざまな機能を利用して作業効率をアップしてもらえれば・・・と思います。<br />

セッション内容抜粋

    <li>新規ドキュメント/フォントサイズ/コードフォーマット/エディターについて。</li>
    <li>Dreamweaverをより使いやすくカスタマイズする環境設定を紹介。</li>
    <li>ファイル管理のためにサイト定義が必要なことやファイル管理の方法、Webサーバー側のファイル管理において便利な"クローク"や"同期"機能を紹介。</li>
    <li>デザインビューをみたままCSSレイアウトを行うのに便利な&quot;Divタグを挿入&quot;機能の紹介。</li>
    <li>複数ファイルに分かれているCSSコードを見つけるのに便利なツールを紹介。</li>
    <li>CSSパネル/CSSルール定義/コードナビゲータ。</li>
    <li>テンプレートファイルの作成方法、また、階層の深いサイトで必要なテンプレートのネストも解説。</li>
    <li>&quot;編集可能なタグ属性&quot;を利用してページ毎に色合いを変える。</li>
    <li>テンプレート機能の"編集不可部分のタグ属性"を使って特定のタグのCSSを切り替る方法を解説。<br />
    	これを利用すれば、「そのページに該当する編集不可部分のリンクボタンの色を変更する」ことも可能になる。</li>
    <li>Contributeでテンプレートを活用する。</li>
    

※内容は5/6現在の情報で、変更になる可能性があります。ご了承下さい。

ぜひお楽しみに!ご来場お待ちしております。

    <li><a href="https://cssnite.jp/osaka/vol15/">CSS Nite in OSAKA, Vol.15</a></li>
    


CSS Nite in OSAKA, Vol.15のプレゼント情報

写真:プレゼントグッズ CSS Nite in OSAKA, Vol.15のプレゼント情報です。
各企業様より、今回もたくさんのプレゼントをご提供いただきました。ありがとうございます。

        				<li>Adobe 2009カレンダー (<a href="http://www.adobe.com/jp/">アドビシステムズ社様</a>)</li>
        				<li>Adobe CS4オリジナルミントケース (<a href="http://www.adobe.com/jp/">アドビシステムズ社様</a>)</li>
        				<li>Adobe Max the Explorer(<a href="http://www.adobe.com/jp/">アドビシステムズ社様</a>)</li>
        				<li>Opera Tシャツ (<a href="http://jp.opera.com/">Opera Software ASA様</a>)</li>
    

CSS Nite in OSAKA, Vol.15にご来場の方に抽選かジャンケンでプレゼントいたします。

その他、書籍のプレゼントもあります。ぜひご参加ください。