現在は note で発信しています。
Flashのトップクリエイター5人が制作したFlash入門編チュートリアルCD-ROM[Inspiration Scene]。Flash Video制作Tipsやインタラクティブ表現の作り方など、制作担当した5人のトップクリエイター本人によるFlashのTips紹介とクリエイターズトークが聞ける全国セミナーのフィナーレが、9月6日に開催されます。
このイベントの告知チラシを配布しました。Inspiration Scene会場限定のTシャツを3枚いただき、CSS Nite Vol.11にご来場の方にプレゼントいたしました。
9月6日のお申し込みは、まだ受け付けています。残り僅かのようです。Flashを触っている方はもちろん得るところが大きいセミナーですが、業務としてFlashを使っていない方にも、今のFlashを知るよい機会になると思います。 ▼http://inspiration.67.org/
2006年8月17日、CSS Nite Vol.11が終了しました。足下の悪い中、また、お盆明け初日にもかかわらず、166名の方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方は本当にお疲れ様でした。
第1部では、中村享介さんが『優雅なWeb制作のためのテクニック』と題し、プレゼンテーションを行いました。
第2部では、鷹野雅弘が『クロスブラウザを実現するCSSファイル管理』と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。
今回もたくさんのプレゼントが集まりました。ご提供いただきました方々に改めてお礼申し上げます。
毎度お約束ですが、書籍が当たった方は、Amazon等への書評の投稿をぜひお願いします。
明日(8月17日)に開催するCSS Nite Vol.11のタイムテーブルをご紹介します。
インフォアクシアさんから、特製のうちわを100個ご提供いただきました。CSS Nite Vol.11にご来場で、お席に座れなかった方にプレゼントします。
インフォアクシアさんといえば、FirefoxのWeb Developer 日本語版や、Web Accessibility Toolbar(Internet Explorer用)の開発もされています。
また、最近では、住太陽さん、益子貴寛さん、大藤幹さんなどを執筆陣に迎えたエキスパート連載コラムが話題になっています。