現在は note で発信しています。
11月28日、ベルサール汐留にて、FITC Tokyo 2009が開催されます。FITC(Flash in the Cananda)はカナダ発祥の国際的Flashイベント。本日、イベントサイトがオープン。早期割引によるお申し込みが開始されています。
>トロント、シカゴ、ハリウッド、韓国、アムステルダムのイベントで成功を収めたFITCが、いよいよFITC Tokyo 2009で日本に上陸します。デザインとアートの技術を限界まで試したり、その限界を模索したり、更には壊して一から作りなおしたり。デザイナーや技術者は、ツールの本来の目的を乗り越えるためにどのように現状を打破しているのか。望みどおりのものを手に入れるためにどのように代替方法を見つけるのか。陳腐化しないためにどのように新境地を開いていくのか、新しいアイデアやコンセプトの誕生を是非、ご自身の目で確かめてください。
詳細は、FITC Tokyo 2009のイベントサイトから。
9月19日と26日の2回構成にて、『ペルソナ作って、それからどうするの?』棚橋弘季氏の直伝、ユーザー中心のWebサイト設計が開催されます(主催:デジタルスケープ)。
CSS Nite LP7にご参加の方には、割引を設定いただきました。フォローアップ#002に記載していますので、ぜひご利用ください。
10月11日19時から、デジタルハリウッド 大阪校 地下セミナールームにて第2回リクリセミナー「Web制作の近未来像」が開催されます。
出演は、couldの長谷川恭久さんと菊池崇さん。最近Web業界を賑わしている、HTML5やCSS3など、未来に繋がるこれからのWeb制作に欠かせない技術がテーマとのことです。
Re:Creator's Kansai(リクリ)は関西のクリエイターの交流、勉強会・セミナーの開催を目的としたコミュニティです。
2009年10月2日(金)、ベルサール神田にてWeb担当者Forumミーティング WAIS JAPAN 2009が開催されます。
WAIS JAPANは、Web担当者Forumが中心となって毎年開催している、企業のWeb活用に役立つ情報をお届けする展示会&カンファレンスイベント。第4回となる今回のテーマは「成功事例」。基調講演も、展示会場も、セミナーも、イベント全体にわたって「成功事例」をお伝えすることをテーマに開催されるそうです。
Web担当者Forumミーティング WAIS JAPAN 2009の詳細・お申し込みは特設サイトから。
10月10日、デジタルハリウッド東京本校(お茶の水)にて、CROSS(クロス)が開催されます。Appleの「iPhone」と、Googleケータイこと「Android」を取り上げ、5名のスピーカーがそれぞれの特長やソフトウェア・コンテンツの開発方法を紹介するという内容です。
>CROSS(クロス)は、CSS Niteからスピンオフした、Webクリエイター向けのイベントです。2つのすばらしいプロダクトを交互に紹介して、その魅力や特長をスピーディに知ることができる場を提供いたします。
今回取り上げるのは、Appleの「iPhone」と、Googleケータイこと「Android」。日本でも相次いで端末が発売されたこの2つの「スマートフォン」は、利用者に今までにない使う喜びを、クリエイターには新たなる表現の場を提供してくれています。
そんな2つのスマートフォンを取り上げ、5名のスピーカーがそれぞれの特長やソフトウェア・コンテンツの開発方法を紹介いたします。
参加お申し込みがスタートしました。