旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

矢野りんさんに学ぶ、"使える"デザイン基礎知識(デジタルスケープ)

3月21日と28日、デジタルスケープ(渋谷)にて、矢野りんさんに学ぶ、"使える"デザイン基礎知識が開催されます。

  • 日時:3/21(日)、3/28(日)10:00~16:00 全2日 10時間
  • 場所:デジタルスケープ東京本社7Fトレーニングルーム
  • 詳細・お申し込み:デジタルスケープのサイトから

デザイン理論についてきちんと学んだ経験がなくなんとなくやってきてしまった、うまく説明ができずクライアントの好き嫌いに翻弄されることもしばしば...という方に最適な講座。「画面構成」「テキスト」「グラフィック」「配色」の4軸からデザインの基礎を理解した上で、実務を想定した大小のエクササイズを通して制作実務での活用方法とクリエイティブディレクションの勘所を学びます。


Multi-Bits主催Adobe CS4最新機能紹介セミナー(大阪)

mb_banner.gif

Multi-Bitsとデジタルスケープ主催によるAdobe CS4最新機能紹介セミナーが1月16日、宝塚造形芸術大学 梅田キャンパスにて開催されます。

次の4セッションで構成され、個別に参加できます。

  • VIDEO SESSION(Premiere、After Effects)
  • Flash SESSION(Flash)
  • Web SESSION(Dreamweaver、Fireworks)
  • DESIGN SESSION(Illustrator、InDesign)

参加費は無料。詳細とお申し込みはMulti-Bitsのサイトから


棚橋弘季氏の直伝、ユーザー中心のWebサイト設計

『ペルソナ作って、それからどうするの?』の著者であり、ブログDESIGN IT! w/LOVEでも知られている棚橋弘季さんが、デジタルスケープにてセミナーを担当されます。

  • セミナー名:『ペルソナ作って、それからどうするの?』
    棚橋弘季氏の直伝、ユーザー中心のWebサイト設計
  • 日程:2009年2/21(土)・2/28(土)全2日 10時間 10:00?16:00
  • 場所:デジタルスケープ本社(渋谷)
  • 詳細・お申し込み

残席僅かとのことです。


WDHA第10回記念&ちょっとはやいクリスマススペシャル「FFmpegセミナー」

CSS Nite in AOMORIのスピンアウト的な勉強会WDHA(ワダー)が、10回記念+クリスマススペシャルとしてを開催するとのことです。

WDHAは基本的に現地スピーカーにて開催されてきましたが、今回は特別に原 一浩さん(FXB/karadesign)、寺田 学さん(CMSコミュニケーションズ)のお二人をゲストに迎えるそうです。

  • 日時:12月20日(土曜日)15時から(14時30分開場)
  • 場所:県民福祉プラザ(青森市)
  • 参加費:2000円

詳細はWDHAのサイトから。


発売前にDreamweaver CS4/Fireworks CS4を見られるセミナー

12月16-17日、TKP代々木ビジネスセンターにてMulti-Bits主催によるAdobe CS4最新機能紹介セミナーが開催されます。

16日はWeb編として、Dreamweaver CS4/Fireworks CS4/Flash CS4を取り上げ、発売前に新機能を中心にチェックすることができます。

参加費は無料。詳細はMulti-Bitsのサイトにて。