現在は note で発信しています。
『Web標準の教科書』の著者で有名な益子貴寛さんが、「サイバーガーデンbiz」という独自ブランドで展開されているハンズオンセミナー(操作ありの研修)の「ハイレベルCSS実践講座」が下記の日程で開催されます。
ハイレベルなCSS制作メソッドを身につけるための、1日間(8時間)のハンズオントレーニングです。現在求められるCSSの最先端の知識と実践テクニックを凝縮して解説。手を動かしながら身につけていただく実践型の講座です。
高度なCSS設計、エラスティックレイアウト、マルチデバイスCSS、スタイルスイッチャーなどを扱います。
1月26日に、福岡のイムズホール、デジタルハリウッド福岡校にてWeb Barbarians Conference 2008が開催されます。
数多く発足しているコミュニティの合同イベント的なノリで、福岡で働くWebの人々が主催されています。
アドビ主催によるそのDreamweaverの10周年を記念したイベントが、2月20日、品川のTHE GRAND HALLにて開催されます。
1月31日に、ロフトワーク主催による「主力4CMSが勢ぞろい! 導入目的から考える、CMS成功事例セミナー」というセミナーが開催されます。
下記の4セッションが予定されています。
大藤幹さんがWeb Designing誌で連載されている「CSS Analysis」のLIVE版との位置づけで、アップルストア札幌にて開催している「CSS Analysis Live!」が、12月19日に行われます。
「CSS Analysis」は、『世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル 』として2005年12月に書籍化されましたが、その第二弾となる『世界の「最先端」事例に学ぶ CSS ベスト・プラクティス』が、今月(2007年12月)に発売予定です。
![]()
CSS Analysis Live !
今年最後の『CSS Analysis Live!』のご案内です。
今回は特別企画として、札幌在住のWebデザイナーが制作した2つのWeb標準サイトを大藤幹が紹介します。制作者自身によるトークと質疑応答もありますのでお楽しみに!
ちなみに出演するのは、以下のお二人です(出演順)。
- フリーランスのWEBデザイナー 三上亜弥さん
- 株式会社24-7のチーフWEBデザイナー 杉山友宏さん