旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

「XHTML+CSS (r) evolution, 3rd」が5月31日に開催

5月31日(木)、アップルストア銀座にて、の「XHTML+CSS (r) evolution, 3rd」が開催されます。

「XHTML+CSS (r) evolution」は、益子貴寛さん(サイバーガーデン)の独自セミナーイベントで、が2006年7月に1st、2007年2月に2nd(「CSS3のカタチとナカミ」)に続き、3回目の開催です。

Webプロデューサーとして、講演や執筆でも活躍するサイバーガーデンの益子貴寛氏によるセミナーイベント。今月のテーマは、HTMLの再開発やXHTMLの今後の展開に影響を与えることが予想される新たな仕様、WHATWG「HTML5」(Web Applications 1.0)です。W3C仕様との違い、仕様設計、提案されている要素・属性などを解説します。

セミナー紹介:「実体験で学ぶ!ユーザーを裏切らないアクセシブルなWebサイトを知る連続講座」

CSS Nite LP, Vol.2でもご協力いただいたNPO法人ハーモニー・アイさんが4月21日、26日、5月24日に、「実体験で学ぶ!ユーザーを裏切らないアクセシブルなWebサイトを知る連続講座」 というセミナーを開催されます。

講師には、JIS X8341-3、4策定のワーキンググループにも加わられた梅垣正宏さんなど。


エイクエントがアップルストア銀座で「q's club」を開催

画像:qs clubロゴクリエイティブ、マーコム専門の人材エージェント エイクエントが、クリエイターの作品をプレゼンテーションするシリーズイベントq's club をアップルストア銀座にてスタートします。

第1回目となる4月20日には、イギリス人空間デザイナー Steve Lidbury(スティーブ・リドバリー)が登場。ベネトンのコンセプトストアをはじめ国内外で有名アパレルブランドの店舗デザインなどを多く手がけるスティーブ氏のこれまでの作品をプレゼンテーション、自身のクリエイティブについて解説されるとのことです。

エイクエントさんには、CSS Nite LPやCSS Nite in Nagoya/Osakaに協賛いただいています。


「エイクエントがアップルストア銀座で「q's club」を開催」の続きを読む

ネクサス・アドバンスセミナーが無料化・月刊化

2007年2月にスタートし、WebのクリエイティブやWebマーケティングに関する質の高いセミナーを開催しているネクサス・アドバンスセミナーが5月の開催分から月一回の開催となり、また、無料化されます。

開催予定:

会場は秋葉原のダイビル。スタートも19:30なので、行きやすい時間だと思います。


m-schoolにて鷹野がDreamweaverのハンズオントレーニング

画像:m-school4月20日にm-schoolにて、鷹野雅弘がDreamweaver テンプレート徹底活用トレーニング(オリジナルカリキュラム)の講師を担当します。

CSS Nite in Osaka 2007 春の陣で担当した「Dreamweaverテンプレートの使いどころ再発見」のハンズオン(操作研修)です。

関連リンク: