現在は note で発信しています。
商品やサービスのプロモーションを考えるうえで、「多くの人の話題となること=クチコミ」は、これからますます重要になるプロモーション手法です。このクチコミをうまく生み出すための施策のひとつとして、ブログパーツを使う方法があります。いくつかの事例を見ながら、ユーザーとのコミュニケーションをどのように設計するかを考えるプログラムです。
デジタルハリウッドの安藤です。[Web標準の日々]では、Webマーケティングトラックのモデレーターを担当させていただきます。
相変わらずWebのコンテンツの落とし込んでいない状況で非常に心苦しいですが、すべての講演概要、出演者プロフィールなどをまとめた公式ガイドブックを、印刷物として当日お配りします。
あらかじめPDF(10.1MB、64ページ)をダウンロードいただくことができます。
7月15-16日に開催する[Web標準の日々]での、五寳 匡郎(ごほう まさお)さんのセッション「Internet Explorerの開発・フィードバックプロセスと、業界標準への取り組みについて」(B7)では、制作者/開発者、ユーザーの方々からInternet Explorerに対するご意見・ご要望をオープンに受けつけ、セッション内で取り上げさせていただく予定です。
IEへのご意見・ご要望フォームからぜひご意見をお寄せください。もちろん、B7セッションに参加されない方、そもそも[Web標準の日々]に参加されない方からのご意見も大歓迎です。
下記のセッションが満席になりました。