旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

セッション登録を開始しました

[Web標準の日々]のセッション登録を開始します。本日(7月6日)、正午に参加登録いただきましたメールアドレスにご案内のメールをお送りしました。


追記:

  • 「W3Cの特別セッション」にチェックいただいても、右側のサイドバーには表示されません。「セッション受講登録証」には問題なく反映されますので、そのまま進めてみてください。
  • もし、「セッション受講登録証」に「W3Cの特別セッション」が表示されない場合、こちらまでご連絡ください。
  • もし間違ってしまった場合、変更したい場合は、同一のメールアドレスから再登録してください。なお、メールアドレスは参加登録のときと同じものを入力してください。異なるアドレスでは無効です。
  • どのセッションがどの会場で行われるか、については、まだ決定しておりません。
  • プリントアウトの画面の時間で1日目の第4セッション「18:00-20:00」と表示されますが「18:30-20:00」の誤りです。

追記2:

明日以降は、参加登録時に自動返信されるメール内に、セッション登録のご案内を行います。


『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』が7月中旬に発売

画像:『変革期のウェブ』CSS Nite BOOKSの第二弾として、毎日コミュニケーションズから、『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』が7月中旬に発売されます。

7月15-16日に開催する[Web標準の日々]の連動書籍として企画したもので、トラックのモデレータ(世話役)をつとめる益子さん、名村さん、安藤さん、原さん、ヤスヒサさんの5名を中心に座談会を行いそれを書籍化したものです。

  • はじめに ウェブの変わり目の中で
  • 第1章 ソリューションとしてのウェブ
  • 第2章 コンテンツとしてのウェブ
  • 第3章 サービスとしてのウェブ
  • 第4章 テクノロジーとしてのウェブ
  • 第5章 プロジェクトとしてのウェブ
  • 第6章 ウェブのこれまで、ウェブのこれから

詳しくは、毎日コミュニケーションズの書籍紹介をご覧ください。


「『変革期のウェブ ?5つのキーワードから読み解くウェブとビジネスのこれから?』が7月中旬に発売」の続きを読む

参加登録のシステムが落ちています。

[Web標準の日々]にご参加の方で、これから参加登録をされる方にお知らせです。本日午前中から登録システムのサーバがダウンしまっています。現在、復旧中ですので、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。復旧しました。


[Web標準の日々]イープラスでのチケット購入に関して

7月15-16日に開催する[Web標準の日々]のチケットは、イープラスで販売していますが、この件に関して何点かお知らせします。

  • 現在、15日の1日券が売り切れとなっています。早々に追加しますので、15日のみをご希望の方はしばらくお待ちください。再開後、こちらでご案内します。を再開しました
  • 地方割、学割をご希望の方は、16日の1日券をお求めください。
  • チケットを購入いただいた方は、チケットに記載してあるURLから参加登録を行ってください。

よろしくお願いいたします。


取り上げていただいたブログなど(2)

7月15-16日に開催する[Web標準の日々]について、取り上げていただいたブログ等などをリストアップしました。取り上げていただき、ありがとうございます。

※出演者や協賛企業などのものも入っています。