旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

カウントダウンメール#006

CSS Nite関連イベント(有料版)では、参加登録いただいた方に「カウントダウンメール」を通じて、事前のご案内や予習などの情報、「フォローアップメール」を通じて補足情報や資料などのダウンロード先のお知らせを行っています。

[Web標準の日々]にご参加の方には、本日15時頃に、実質の最終号となる「#006」をお送りしていますので、ご確認お願いいたします。


参加される方に:ダイビル7Fにて受付をお願いします

15日の11時から、ダイビル7Fにて、受付を開始します。

ほかの会場からスタートされる方には申し訳ありませんが、まずはダイビル7Fにて受付(チケットから入場パスへの交換)をお願いします。

[Web標準の日々]へのご参加には、参加登録が必要です。参加登録のURLは、チケットに記載されています。こちらのCSS Nite公式ブログでご案内していない内容もありますので、参加登録をお願いいたします。

なお、[Web標準の日々]は、15日(日曜日)と16日(月曜日・祝日)です。土曜日ではありませんので、くれぐれもお間違いなく!


[Web標準の日々]アフターパーティ

7月15日の終了後、近くのお店でアフターパーティ(有料)を開催します。参加登録いただいた方には本日17時くらいにご案内のメールをお送りしました。

事前登録制です。お店ですので、入れる人数に限りがあります。ご希望される方はお早めにお申し込みください。


アクセシビリティ/ユーザビリティ トラック直前情報

[アクセシビリティ/ユーザビリティ]トラックで、モデレータをつとめるインフォアクシアの植木さんが、インフォアクシアのサイト内でアクセシビリティ/ユーザビリティ トラックのみどころの解説を掲載くださっています。

ぜひ、チェックしてみてください。


「アクセシビリティ/ユーザビリティ トラック直前情報」の続きを読む

iGoogle ガジェットコンテストと「R7:Google Gadget」セッション

2日目の「R7:Google Gadget」(7/16 15:00-)のセッションの中では、iGoogleとガジェットについてお話いただく予定です。ガジェットの作り方から、ちょっとしたTipsまで惜しみなくご紹介いただけるとのことです。

iGoogleは、それぞれのユーザーと個人の興味やニーズにあった情報とを一瞬でも早く結びつけられるように考えられたGoogleのサービスです。通常のGoogle の検索ボックスの下に、ニュースや時計、ゲームなど、お好きなガジェットを自由に追加することで、自分だけのホームページを簡単に作ることができます。 2007年7月4日より2007年10月1日までiGoogleガジェットコンテストも開催されていますので、チェックしてみてください。