現在は note で発信しています。
本日(15日)18:30からアップルストア心斎橋にて、CSS Nite in Osaka, Vol.12を開催します。無料版ながらもこれまでにない粒ぞろいのセッションが揃っていると思います。
立ち見とはなりますが、フラリとご来場いただいてもOKです。たくさんのご参加をお待ちしています。
ご来場の方に、抽選かジャンケンで下記をプレゼントいたします。
なお、来年1月17日に予定しているCSS Niteビギナーズ(大阪版)の早期割引は、10月17日〆切りです。あわせてよろしくお願いいたします。
10月15日、アップルストア心斎橋にて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.12に先立ち、秋葉さん、小嶋さんがそれぞれのブログで直前情報のエントリーを上げてくださいました。
ご参加される方は、ぜひ事前にチェックしてみてください。
なお、Subversionに関しては、山本さん(ヌーラボ)がWeb Barbarians Conference 2008 Summerで行ったセッションSubversionでバージョン管理を!が参考になります。
ヌーラボのbacklogには、Subversionのレポジトリが使える無料アカウントもあるので、事前に試されるとよいかもしれません。
その他、Subversionに関する情報:
10月15日に開催するCSS Nite in Osaka, Vol.12のタイムテーブルが決定しました。
時刻 | 進行 | 時間 |
---|---|---|
18:30 | 開演/オープニング | |
18:35 | 『脱・やらず嫌い! デザイナーさんのためのFlash ActionScript 3.0 入門以前編』 /秋葉秀樹 | 40分 |
19:20 | 『はじめてのSubversion(サブバージョン)』 /西畑一馬(to-R) | 20分 |
19:50 | 『alt属性考』/小嶋 新(しゃらく) | 40分 |
20:35 | 『ベジェ再入門』/鷹野雅弘(スイッチ) | 15分 |
20:55 | 閉場 |
翌日(10月16日)には、プレゼンに関しての次の2つのセミナーがあります。こちらも合わせてどうぞ。
10月15日(水)に開催するCSS Nite in Osaka, Vol.12では、秋葉秀樹さん、西畑一馬(to-R)さんに加え、小嶋 新さんにご出演いただくことになりました。
小嶋さんは、パーソナルブログTRANSでご存じの方が多いと思います。9月10日(水) 14:00?16:30、小嶋 新さんが講師を担当される予算ゼロでWebサイトのユーザビリティを改善する [イメディオセミナー]が開催されます。こちらも併せて、オススメします。
10月15日、アップルストア心斎橋にてCSS Nite in Osaka, Vol.12を開催します。大阪での開催は13回目になります。
なお、Vol.11に出演を予定していた西畑一馬さんと秋葉秀樹さんは、Vol.12への出演に変更となります。
終了後、アップルストア心斎橋の近くのお店でアフターパーティ(懇親会)も予定しています。