現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #InDesign #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #千貫_りこ #原_一浩 #外村_和仁 #多田_吉臣 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #徳田_和規 #拡張機能 #撮影 #札幌 #植木_真 #植木真 #権_成俊 #比留間_和也 #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #秋葉_ちひろ #茂木葉子 #西畑_一馬 #谷_拓樹 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘
過去のCSS Niteの内容や配布資料について、最近問い合わせをいただきますので、あらためてご案内いたします。
第1部、たにぐちまことさんの「Ajax超入門」に関する資料が、H2O Spaceが運営する「Recently Ajax」にてされています。
CSS Nite Vol.4の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。
▲オープニング:ざっと過去のCSS Niteを振り返ります。
▲第1部のたにぐちまことさん。今回からゲストに先に講演いただくことになりました。 流麗な語り口で、Ajaxについて解説してくださいました。キータイプがおそろしく速いのが印象的でした。
第1部では、たにぐちまこと氏が「AjaxがWebにもたらすもの」と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。
第2部では、鷹野雅弘が「フォントサイズとスタイルシート」と題し、プレゼンテーションとを行いました。マシントラブルにより、ご迷惑をおかけしました。
150名を超える方にご来場者いただきました。ありがとうございます。ほとんどの方に、アンケートをご回答いただき、感謝します。 コメントやトラックバックいただければ幸いです。
<h2>CSS Nite Vol.4開催詳細</h2>
<ul>
<li>2006年1月19日木<br />
19時スタート</li>
<li><a href="http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/">アップルストア銀座</a><br />
3F THEATER</li>
<li>事前登録不要。<br />
入場無料です。</li>
<li>第1部:ゲスト:<br />
たにぐちまこと氏(<a href="http://www.h2o-space.com/">H2O Space</a>)
<a href="https://cssnite.jp/2005/12/vol4_1.html#more"> 「AjaxによってWebがどのように変わっていくのか」</a></li>
</ul>