旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

5ページ目   #デザイン#ビジネス・アーキテクツ

#Android #CMS #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #RIA #SEO #UI #UX #Web研 #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #サイバーエージェント #スマートフォン #デザイントレンド #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #伊原力也 #千貫_りこ #原_一浩 #坂本_貴史 #多田_吉臣 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #撮影 #植木_真 #植木真 #益子_貴寛 #神森_勉 #福岡 #茂木葉子 #長谷川_恭久 #静岡 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘 

CSS Nite Vol.8タイムテーブル

今週、5月18日に開催するCSS Nite Vol.8のタイムテーブルをご紹介します。

19:00 オープニング、ゲスト紹介 19:05 第1部「ビジネス・アーキテクツのCSSデザイン ─コンポーネント管理のフレームワーク─」(森田雄氏) 19:50 抽選会 19:55 第2部「target属性の是非とLightbox」(鷹野雅弘) 20:10 終了予定

なお、今回、森田さんのパートの配付資料はありません。


森田雄さんのプレゼンテーションのテーマが最終決定しました。

CSS Nite Vol.8(2006年5月開催)にゲスト出演いただく森田雄さん(ビジネス・アーキテクツ)のパートの最終テーマが決定しました。

タイトル:
ビジネス・アーキテクツのCSSデザイン ─コンポーネント管理のフレームワーク─
概要:
どうしてCSSをコンポーネント単位で管理するのか、あるいは、どうやってコンポーネントを設計し管理すれば良いのでしょう。その解のひとつとして、ビジネス・アーキテクツが自社のフレームワークを事例紹介を交えながら解説します。

このあたり特に聞いてみたいなど、ありましたらコメントお願いいたします。 mixiのCSS Niteコミュニティでも受け付けています。