現在は note で発信しています。
#a-blog_cms #AfterDark #Android #caテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #デザイン基礎知識 #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #フォントプラス #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #多田_吉臣 #大内_範行 #安川_洋 #宮内_純人 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 #岡部_和昌
CSS Nite in Ginza, Vol.59 #CS5 #スマートフォン #Dreamweaver #デザイン #レイアウト
2011年9月14日(水)19:00-20:00、アップルストア銀座 3FシアターにてCSS Nite in Ginza, Vol.59を開催します。
>同じHTMLを使いながら、デスクトップ、タブレット、スマートフォンのデバイスごとに異なるレイアウトを与える「レスポンシブ・デザイン」をDreamweaverで実装する方法についてフォーカスします。メディア・クエリーなどDreamweaver CS5.5で強化されたポイントに絞ってご紹介します。
CSS Nite in Ginza, Vol.58 #Android #CS5 #CSS3 #LP #Photoshop #デザイン #デザイントレンド #プレゼンテーション #原_一浩 #撮影 #飯田_昌之
2011年8月18日(木)、アップルストア銀座でCSS Nite in Ginza, Vol.58を開催し、170名を超える方にご参加いただきました。
定員を超えてしまったため、入場制限がかかってしまいました。せっかくご来場いただいたのに、ご入場いただけなかった方には深くお詫びします。
ツイートは下記にまとめました。
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。
linker journalにても掲載されています。
備考
2011年9月3日(土)、静岡市クリエーター支援センターにてTalkNote Vol.3 「プレゼンテーションの基礎・実践・そして応用」が開催されます。
相手にきちんと伝わるプレゼンテーションをワークショップとプレゼンで学ぶ、というテーマのもと、3つのセッション(ワークショップを含む)で構成されます。
デザインや提案を通すのに必要なプレゼンスキル。大人数を前にしたものでなく、1:1の場でも重要性を痛感されている方は少なくないと思います。
講師的なスキルやプレゼンプレゼンしたもの、というより、日々のWeb制作シーンに役立つスキル向上につながるものを意図されているようです。
2011年8月18日(木)18:30-20:00、アップルストア銀座 3FシアターにてCSS Nite in Ginza, Vol.58を開催します。
linker、キゴウラボ、原 一浩さんの6名をお迎えし、5月末にリリースされた『ウェブデザインコーディネイトカタログ』をまじえ、『業種別/目指したい雰囲気別のデザイントレンド考察』と題してお話しいただく予定です。
ご参加の希望される方は、フォームからお申し込みください。
CSS Nite in AOMORI, Vol.5 #Android #HTML5 #小山田_晃浩 #デザイン #ピクセルグリッド
2011年7月30日、アウガ 5F AV多機能ホール(青森県青森市)にて、CSS Nite in AOMORI, Vol.5を開催します。
次の4セッションで構成。
青森版は、自主開催の地方版のさきがけとして、今回で5回目の開催です。本日からお申し込みを開始しています。