旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

94ページ目   #デザイン

#a-blog_cms #AfterDark #Android #caテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #デザイン基礎知識 #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #フォントプラス #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #多田_吉臣 #大内_範行 #安川_洋 #宮内_純人 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 #岡部_和昌 

Dreamweaver Town Meeting in Tokyo:Dreamweaverのスキルを棚卸し #dwtokyo

Dreamweaver Town Meeting in Tokyo

2010年5月29日(土)15:10から、ベルサール新宿でDreamweaver Town Meeting in Tokyoを開催します。

その中で、大喜利と題して、持ち時間7分のミニセッションを12人のパワーユーザーが出演します。次に挙げる内容が引っかかる方は、スキルの"棚卸し"のために参加されてはいかがでしょうか?

  • コーディングツールバーって便利そうだけど、使うボタンだけ表示できたらいいのに...
  • DreamweaverでMovable Typeのテンプレートを作成できるの? 連携はどうやって?
  • 古いサイトを引き継いだ。fontタグを一層できないかな?
  • ほとんど画像にalt属性が入っていないんだけど、とりあえず、空でもいいので入れておきたい。
  • 大量にあるコンポーネントの組み合わせでできているWordPressのテーマをDreamweaverで作るのはムリだよね...
  • GIF/JPEGに書き出さずに、直接PSDをDreamweaverに配置できたらいいのに... 更新にも対応してできたらラッキー
  • 最近、Zen-condingがスゴイって聞くけど、そんなに速いの? Dreamweaverでも実装できるの?
  • コードヒントをヘビーに使っているけど、不要なプロパティは出ないようにしたいよね。
  • DreamweaverでHTML5の新しい要素を入力できないかな?
  • DreamweaverのデザインビューってClearfixが効かないよね。なんとかならない?
  • 表示速度改善にCSS Spriteが有効って効くけど、実装するのは面倒。いい方法ないかな?
  • </div>の前に、どのdiv要素を閉じているかのコメント(例:<!-- /#container -->)を自動的に挿入できたらいいよね。
  • クライアントから支給されるExcelファイル、Dreamweaverでどうやって使うの?
  • 文字原稿をクライアントにお願いするんだけど、ちょっとだけ手を加えてもらったら、後の作業がラクになる方法ってないかな?

2008年1月には「Dreamweaver CS3 10周年記念イベント 夢を紡ぐ者たちへ」が開催されましたが、それ以降、Dreamweaverにフォーカスしたイベントとしては目立ったものは開催されていません。

なかなか他人の制作環境を見る機会はありません。また、普段のルーティン作業以外のDreamweaverの別の顔を見るチャンスです。


CSS Nite in YAMAGATA, Vol.2が終了しました


CSS Nite in AOMORI 2010が終了しました

2010年4月24日(土) 、青森県観光物産館アスパムでCSS Nite in AOMORI 2010を開催し、100名近くの方にご参加いただきました。

tweetはTogetter - まとめ「CSS Nite in AOMORI 2010」にまとめました。

P1070431.jpg

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。

こちらは運営者、出演者のブログなど。


CSS Nite in Ginza, Vol.46フォローアップ

100415_0144.jpg

2010年4月15日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.46のフォローアップとして、『Webクリエーター、次の10年を生き抜くために』(中川 直樹さん/アンティー・ファクトリー )のセッションのスライドと音声をシェアします。

中川さんからメッセージをいただきました。


「CSS Nite in Ginza, Vol.46フォローアップ」の続きを読む

表参道The Galleryで「CSS Nite in Omotesando」を開催

cssnite-omotesando-logo.gif

6月8日、12日、14日の3日間、表参道The Galleryで「CSS Nite in Omotesando」を開催します。Adobe Creative Suite 5に関連して開催されるイベントの一環として開催するものです。

ざっくりとした内容は次の通り。参加費は検討中です(無料、もしくは、非常に安価になる予定です)。mixiにて参加表明をいただければ幸いです。

Vol.1「Fireworksビギナーのための120分徹底トレーニング」

Web用のグラフィックパーツだけでなく、インタラクティブなページデザインまで、ビギナー向けにFireworksの魅力を語り尽くします。Fireworks CS5での強化ポイントについても解説します。

  • 日時:6月8日(火)18:00-20:00(予定)19:00-21:00
  • 出演:鷹野 雅弘(スイッチ)
  • 参加表明

Vol.2「Fireworks Town Meeting in Omotesando」

パフォーマンスを向上させるCSS Sprite機能拡張をはじめ、Fireworksのパワーユーザーが明日から役立つスゴワザを披露します。

  • 日時:6月12日(土)17:00-20:00(予定)18:00-20:00
  • 出演:湯口 りさ(RsStudio)、林 大輔(楽天トラベル)、石嶋未来(ウープスデザイン)
  • 参加表明

Vol.3「Illustrator CS5 for Webデザイン」

ピクセルパーフェクト、左上の基準点、テキストのアンチエイリアスのコントロールなど、Web向けに強化されたIllustrator CS5について解説します。

  • 日時:6月14日(月)18:00-20:00(予定)19:00-21:00
  • 出演:川端亜衣(イラレラボ)、鷹野 雅弘(スイッチ)
  • 参加表明

開始時間が変更になっていますので、ご注意ください。