旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

10ページ目   #ライティング

#CMS #CPI #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #iPhone #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サービシンク #スマートフォン #ソーシャルメディア #デザイン #デザイントレンド #ビジュアルデザイン #プレゼンテーション #ホウレンソウ #レイアウト #中村_享介 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #名村_晋治 #撮影 #札幌 #校正 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘 

CSS Nite in Ginza, Vol.29:矢野さんから予習用の宿題が出ました

今週の木曜日(18日)、2008年最後のCSS Niteをアップルストア銀座にて開催します(CSS Nite in Ginza, Vol.29)。

ゲストの矢野りんさんから、予習用の宿題が出ましたのでお知らせします。

  • ご参加される方は、ぜひ、取り組んでからご来場くださいね。
  • ご参加されない方にも、後日回答をシェアしますので、取り組んでみてください。  

PDFでのダウンロード


「CSS Nite in Ginza, Vol.29:矢野さんから予習用の宿題が出ました」の続きを読む

[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエ、終了しました

11月16日、福井県産業情報センター マルチホールにて、CSS Niteとふくい産業支援センターのコラボ企画、[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエが終了しました。88名の方にお集まりいただきました。

フォト・ギャラリー

[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエの模様を写真でお届けします。

会場となったのは福井県産業情報センター、この中のマルチホールにて開催しました。

写真:


「[CSS Nite × FISC] 新しいWebのカタチとユクエ、終了しました」の続きを読む

CSS Nite in SAPPORO、終了しました(+フォト・ギャラリー)


「CSS Nite in SAPPORO、終了しました(+フォト・ギャラリー)」の続きを読む

[Web標準の日々]フォローアップ:「SEO/SEM」トラック

2007年7月15-16日に開催した[Web標準の日々]の「SEO/SEM」トラック関するスライド資料、音声、映像などをシェアします。


「[Web標準の日々]フォローアップ:「SEO/SEM」トラック」の続きを読む

セッション紹介(3)SEO・SMOを制するWebライティング

2007年8月31日金19時から、デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールームにて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5のセッション内容/出演者をご紹介します。 ※8月20日、講演内容を修正しました。

SEOからSMO(Social Media Optimization)へ

検索結果における上位ランキングは、コンテンツがWeb上で支持され、被リンクが生じた結果が検索に反映されたものに過ぎません。SEOのためには支持されるコンテンツ作りが不可欠ですが、その支持されるコンテンツを作る、という漠然とした目標について、SMOという観点から解き明かします。

写真:住 太陽住 太陽(スミ・モトハル)

ボーディー有限会社

1999年にウェブデザイナーとして独立。2001年には国内でいち早くSEO(検索エンジン最適化)サービスを開始、同年には現存する国内最古参のSEO情報サイトである「SEO 検索エンジン最適化」を開設・運営するなど、トリックに頼らない正当なSEOの普及を目指す国内SEOの先駆者として知られている。

著書:

『アクセスアップのためのSEOロボット型検索エンジン最適化』(エーアイ出版 )<br />
『SEO検索エンジン最適化プロジェクト―検索エンジンからのアクセスを最大化させるWebサイト構築手法の導入と実践』(ディーアート)</p>

『SEO SEM Technique』など雑誌で不定期に執筆。

CSS Nite in OKINAWAの再演+アルファです。