旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

12ページ目   #鷹野_雅弘#Dreamweaver

#CMS #CS5 #CSS3 #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #InDesign #Jimdo #jQuery #LP #Photoshop #RIA #SEO #USTREAM #UX #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #コーディングツールバー #コードヒント #スマートフォン #デザイン #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #プレゼンテーション #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #住_太陽 #北海道 #原_一浩 #名村_晋治 #小久保_浩大郎 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #植木_真 #植木真 #益子_貴寛 #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #茂木葉子 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 

CSS Niteミニミニ出張版(in 札幌)が終了しました。

画像:アップルストア札幌で講演する鷹野2007年1月13日、アップルストア札幌にて、CSS Niteミニミニ出張版を開催、鷹野雅弘が「DreamweaverではじめるCSSレイアウト」と題して、約1時間のデモを行いました。

札幌在住の大藤 幹さんにも駆けつけていただき、『世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイル』『標準Webデザイン講座 スタイルシート』をプレゼント提供いただきました。


「CSS Niteミニミニ出張版(in 札幌)が終了しました。」の続きを読む

CSS Nite Vol.15、第2部『CSSがCascadingたる“ゆえん”』

12月21日に開催するCSS Nite Vol.15、第2部では鷹野雅弘が『CSSがCascadingたる“ゆえん”』と題してプレゼンします。

次のようなトピックでDreamweaverを絡めてお話しします。

  • CSSの適用の優先順位の基本
  • 特殊性(specificity)
  • Dreamweaverで、Cascadingを視覚的に確認する方法

CSS Nite in Osaka、盛況のうちに終了しました。

CSS Niteの地方出張版の第二弾、CSS Nite in Osakaを2006年11月25日、梅田センタービルホワイトホールにて開催しました。

キャパ117名のところ、申込み開始時に150名を超え、50名以上のキャンセル待ちをいただきました(今回、入れなかった方はゴメンナサイね)。

次の3本を中心に、スペシャルゲスト住太陽さんの飛び入り、シックスアパートによるVOXの紹介など盛りだくさんの内容で開催しました。


CSS Nite Vol.14の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。


「CSS Nite Vol.14 フォト・ギャラリー」の続きを読む

CSS Nite Vol.14、終了しました

2006年11月16日、CSS Nite Vol.14が終了しました。129名の方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方はお疲れ様でした。

第1部では、森川眞行氏(シリコンカフェ)が『愛と情熱のウェブサイト』と題してプレゼンテーション、第2部では、鷹野雅弘が『Dreamweaverのコーディング機能を再点検』と題してデモを行いました。