現在は note で発信しています。
#CMS #CS5 #CSS3 #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #InDesign #Jimdo #jQuery #LP #Photoshop #RIA #SEO #USTREAM #UX #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #コーディングツールバー #コードヒント #スマートフォン #デザイン #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #プレゼンテーション #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #住_太陽 #北海道 #原_一浩 #名村_晋治 #小久保_浩大郎 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #植木_真 #植木真 #益子_貴寛 #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #茂木葉子 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之
CSS Nite Vol.10、第2部『フォームの整形とマークアップ』(鷹野雅弘)のプレゼンデータと音声データをアップしました。
なお、さらに細かい手順や補足などは、メルマガ「DreamweaverではじめるWeb標準」にて行います。
CSS Nite Vol.9、第2部「DreamweaverとMovable Typeの連携」(鷹野雅弘)のプレゼン/デモの音声データ、プレゼンデータ(PDF、6.8MB)をアップしました。
CSS Nite Vol.9 #Dreamweaver #LP #カメラ #デザイン #デザインビュー #拡張機能 #撮影 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘
CSS Nite Vol.9の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。
▲オープニング:
ざっと過去のCSS Niteを振り返りつつ、Vol.13までのゲストをご紹介。アップルストアで月1回の無料セミナーを継続しながら、10月からCSS Niteの拡張版「CSS Nite LP」をスタートすることを発表。手前に見えるビデオカメラは、ストリーミング用のものです。
▲4Fでのストリーミング:
180名での入場制限を超えた方には、アップルストア4Fのインターネットカフェにて、ストリーミングでご覧いただきました。音声が切れたり、あまり状態がよくなかったとのことで申し訳ありませんでした。今回、1部/2部ともにポッドキャストしますので、ご利用ください。
CSS Nite Vol.9、第2部「DreamweaverとMovable Typeの連携」(鷹野雅弘)のプレゼン/デモの内容は、基本的にVol.2のダイジェスト再演版です。
資料は、CSS Nite Vol.2のエントリーをご参照ください。
その資料は、鷹野が発行しているメルマガ『DreamweaverでWeb標準』のバックナンバーでご覧いただけます。
第1部では、上ノ郷谷太一(シックス・アパート)氏が『Movable Type で行うウェブサイト管理』と題し、プレゼンテーションを行いました。 (資料は追って、アップします。)
第2部では、鷹野雅弘が『DreamweaverとMovable Typeの連携』と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。
200名近くの方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方は本当にお疲れ様でした。
今回から入場制限を超えた方には、4Fのインターネットカフェにて、ストリーミングを行いました。途中で音声が切れたり、雑音が乗ったりと不調なところがあったようで申し訳ありませんでした。 今回、第1部/第2部ともにポッドキャストを行いますので、ぜひ、そちらをご利用ください。
コメントやトラックバックいただければ幸いです。