旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

6ページ目   #鷹野_雅弘

#CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #LP #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #サイボウズLive #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #住_太陽 #北海道 #原_一浩 #名村_晋治 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #森_和恵 #植木_真 #植木真 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #茂木葉子 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 

CSS Niteビギナーズ:Dreamweaver編:お申し込み開始

5月29日、ベルサール新宿にて、CSS Niteビギナーズ:Dreamweaver編を開催します。出演者などが確定しましたので、本日からお申し込みを開始します。

  • イベント名:CSS Nite ビギナーズ:Dreamweaver編
  • 日時:2010年5月29日(土)11:00-15:00
  • 会場:ベルサール新宿
  • 出演者:杉山 由起子+近藤 将範(ワンパク)、藤田 洋正(クリエイティブホープ)、山* 本和泉+藤川麻夕子(#fc0)、鷹野雅弘(スイッチ)
  • 主催:CSS Nite実行委員会
  • 参加費:6,000円(2,480円の書籍付き)※4月末まで早割
  • 詳細・お申し込み:https://cssnite.jp/beginners/dreamweaver/tokyo/

CSS Niteビギナーズ:Dreamweaver編は、2008年から2009年にかけてCSS Niteビギナーズ(XHTML+CSS)の第2弾。次のような方をターゲットにしています。日々、使っている方でも、他人の操作を見ると得るところがあるハズです。

  • これからDreamweaverをはじめる方
  • すでに触っていて、さらにステップアップしたい方
  • 社内教育を担当されている方
  • 教員・インストラクターなどの方

なお、同じ日程、会場にて、基本的にパワー・ユーザーの方をターゲットとして開催するDreamweaver Town Meeting in Tokyoにご参加の方にはセット割をご用意しています。


Dreamweaver Town Meeting in Kyoto(CSS Nite in KYOTO, Vol.2)詳細ほぼ決定

DreamweaverにフォーカスしたセミナーイベントDreamweaver Town Meeting in Kyoto(CSS Nite in KYOTO, Vol.2)を4月に開催します。

Dreamweaverタグライブラリ拡張によるHTML5の実装、Dreamweaverで実装するjQuery、CSS3、次期バージョンのDreamweaver Sneak Previewなどを予定しています。

さらに、京都に拠点をおく制作会社ワン・トゥー・テン・デザイン「AD部」による事例ベースでの活用法が目玉です。

  • 日時:4月21日(水)15:00-
  • 会場:メルパルクKYOTO
  • 参加費:4,200円(3月21日まで早割あり)
  • 出演:益子貴寛(サイバーガーデン)、丸山 章、Scott Fegette(Adobe Systems, Inc.)、鷹野雅弘(スイッチ)、小谷俊介、江見政亮、松田翔伍、中原洋子(4名ともワン・トゥー・テン・デザイン)

平日の開催となり恐縮ですが、近隣のDreamweaverユーザーの方は、ぜひご参加ください。


CSS Nite in TOYAMA, Vol.1が終了しました。

7つの超低リスク戦略で成功する飲食店「開業・経営」法

富山での初開催となるCSS Nite in TOYAMAを2月6日、富山県総合情報センターにて開催しました。突然の大雪にもかかわらず90名の方にご参加いただきました。

今回は次の3セッションで構成。

  • 今、改めて考えるWeb標準。それは誰のためのもの?/鷹野雅弘(スイッチ)
  • なぜ、クライアントと話が噛み合わない? Webが全然分からない人から見たWebとは?/井澤 岳志(ライズウェル)
  • 演習を通して学ぶ、Webライティング/益子 貴寛(サイバーガーデン)

井澤さんは富山のコンサルタント。『7つの超低リスク戦略で成功する飲食店「開業・経営」法』の著者でもあります。

途中に、テレホンショッキング形式(発言された方が次の方を指名)で14名の方にライトニングトークいただきました。

_1030092.jpg

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございました。


「CSS Nite in TOYAMA, Vol.1が終了しました。」の続きを読む

dachas x CSS Niteが終了しました

P1020279.jpg

1月17日、仙台青葉カルチャーセンター 403にてdachas x CSS Niteを開催し、40名ほどの方にご参加いただきました。

今回のdachas x CSS Niteは2部構成。前半は『HTML5とCSS3』(益子貴寛/サイバーガーデン)、後半は『アクセスマップで考えるユーザーシナリオと"リッチ"なコンテンツ』(鷹野雅弘/スイッチ)。

有料版、および、地方版のCSS Niteは、短め(長くて60分)のセッションの複数セッションで構成し、参加費はリーズナブルに、というポリシーで開催してきましたが、今回の開催は、次の2点において異なります。

  • セッション時間が少し長め(90分/セッション)
  • セッションごとにバラで参加できる(同時受講は割引)

次のブログにて取り上げていただきました。ありがとうございます。


dachas x CSS Niteへの駆け込み参加、受付可能です

明日(1月17日)、仙台青葉カルチャーセンター 403にて開催予定のdachas x CSS Niteですが、まだ空席があるため、駆け込み参加が可能とのことです。

dachas(ダッチャス)は、CSS Nite in SENDAIから派生した勉強会。今回は、その特別版として、2セッションで構成します。

  • 「HTML5とCSS3」/益子貴寛(サイバーガーデン)
  • 「アクセスマップで考えるユーザーシナリオと"リッチ"なコンテンツ」/鷹野雅弘(スイッチ)

現在、セッション1が残り8名、セッション2が残り14名となっています。