旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

13ページ目   #アクセシビリティ

#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #HTML5 #InDesign #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #Web_JIS #WordPress #たにぐち_まこと #まぼろし #アイレップ #アユダンテ #カメラ #カンプ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #デザイン #デザイントレンド #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #植木_真 #植木真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #茂木葉子 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘 

Web JISの改訂版の概要をいち早くチェック。2010年2月のCSS Nite銀座版はアクセシビリティ特集

2010年2月18日(木)19:00?20:00、アップルストア銀座 3Fシアターにて開催するCSS Nite in Ginza, Vol.44はアクセシビリティ特集。

植木 真さん(インフォアクシア)を迎え、2010年に予定されているWeb JIS(JIS X8341-3)の改訂版について解説いただきます。

参加費は無料。現在、mixiコミュニティにて参加表明を受け付けています。当日枠もありますが、参加表明後、事前登録いただくと確実なご入場が可能です。

JIS X 8341-3 徹底比較 60分1本勝負
『2004年版』 vs 『2010年改定版』

早ければ2010年5-6月頃に公示される見込みの『JIS X 8341-3:2010』(2010年版)。『JIS X8341-3:2004』(2004年版)は、Webアクセシビリティという言葉を広め、その考え方を啓蒙・啓発する"指針"の役割を果たしてきました。改定される2010年版では、さらに試験や評価を可能にする"達成基準" を示すガイドラインへと進化します。

『JIS X 8341-3:2010』には、「WCAG 2.0との協調」をはじめ、「技術非依存」、「試験可能」、「依存する技術 /依存しない技術」、「アクセシビリティ・サポーテッド」、「ウェブアクセシビリティの達成等級(A、AA、AAA)」、「自己適合宣言」などのキーワードがあります。この講演では、それらのキーワードを紹介しながら、2004年版と比較して何がどのように変わるのかを解説していきます。

公示まではまだ少し時間がありますが、"備えあれば、憂いナシ"。今のうちから押さえておきたいポイントを共有して、ひと足早く『JIS X8341-3:2010』の全体像を正しく理解しておきましょう。

写真:植木さん 植木 真(うえき・まこと)

株式会社インフォアクシア
代表取締役。

診断・評価、ガイドライン作成、教育・研修、ツール開発などを通じて、主に企業サイトのWebサイトおよびWebアプリケーションのアクセシビリティ確保をコンサルティングしている。国内外のガイドライン策定にも従事しており、W3C/WAIのWCAGワーキンググループで「WCAG2.0」、財団法人日本規格協会 INSTAC(情報技術標準化研究センター)のワーキンググループで「JIS X8341-3」の改正原案作成に参画。

監修・翻訳・執筆した書籍に『Webアクセシビリティ~標準準拠でアクセシブルなサイトを構築/管理するための考え方と実践~』(毎日コミュニケーションズ)。
辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」にも出演中。


CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(4)植木 真さんのセッション

a_0108.jpg

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『JIS X 8341-3改定により、2010年に現場で起こる変化を大胆予測』(植木 真さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。

植木さんには、2010年2月18日に開催予定のCSS Nite in Ginza, Vol.44にて、フルバージョンとして1時間たっぷりお話しいただきます。


2009年12月17日、アップルストア銀座 3FシアターでCSS Nite in Ginza, Vol.42を開催し、166名の方にご参加いただきました。

事前登録いただいた方には、週明けくらいにフォローアップメールをお送りします。その後、CSS Nite公式サイトにてスライド、音声などを公開します。

各セッションのフォローアップは、それぞれのエントリーをご覧ください。

b_0092.jpg

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in Ginza, Vol.42が終了しました」の続きを読む

CSS Nite in Seoul, Vol.1が終了しました

2009年11月21日(土)、韓国マイクロソフトセミナーにてCSS Nite in Seoul, Vol.1を開催し、140名ほどの方にご参加いただきました。


「CSS Nite in Seoul, Vol.1が終了しました」の続きを読む

CSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)が終了しました

2009年11月10日、デジタルハリウッド本校(お茶の水)セミナーホールにてCSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)を開始し、121名の方にご参加いただきました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。

出演者のブログなど:

091110_0364.jpg


「CSS Nite 4周年記念イベント(CSS Nite in Ginza, Vol.40リプライズ)が終了しました」の続きを読む