旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

10ページ目   #プレゼンテーション

#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #サイバーエージェント #サイボウズLive #ソシオメディア #デザイン #デザイントレンド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #原_一浩 #大内_範行 #安川_洋 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #撮影 #新谷_剛史 #牧下_浩之 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #福島 #西畑_一馬 #郡山 #長谷川_恭久 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite Vol.13、終了しました

2006年10月19日、CSS Nite Vol.13が終了しました。154名の方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方はお疲れ様でした。

第1部では、Mozilla Japanから、金井 玄氏が『Mozilla Japan の活動紹介と Firefox ブラウザ最新情報』、中野雅之氏が『Firefox ブラウザ最新情報』と題して、Firefoxに関してプレゼンテーションいただきました。

第2部では、鷹野雅弘が『XHTMLの基礎を復習しよう』と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。


CSS Nite LP, Disk 1、Charles McCathieNevile氏(Opera)のプレゼン資料

画像:Charles McCathieNevile氏CSS Nite LP, Disk 1の第4部、Charles McCathieNevile氏(Opera)によるCSSを活用し、最高のインターネット体験をあらゆる端末へのプレゼン資料を公開します。日本語に翻訳されたバージョンはこちらです。

こちらの資料は「Opera Show」にて制作されており、JavaScriptを用いずに、Operaのフルスクリーンモードを利用することで、ページネーションを可能にしています。[page up]、[page down]キーにてページ遷移します。

Operaのダウンロードはこちらから。


「CSS Nite LP, Disk 1、Charles McCathieNevile氏(Opera)のプレゼン資料」の続きを読む

CSS Nite in Nagoyaフォローアップ(1)益子貴寛さん

2006年9月23日に開催したCSS Nite in Nagoyaの第1部「サイバーガーデンが考える次世代のWebライティング」(益子貴寛)に関する資料を公開します。


「CSS Nite in Nagoyaフォローアップ(1)益子貴寛さん」の続きを読む

CSS Nite Vol.12フォト・ギャラリー

CSS Nite Vol.12の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。


「CSS Nite Vol.12フォト・ギャラリー」の続きを読む

CSS Nite in Nagoyaの模様を写真でお届けします。

ほぼ満員の会場

予定した申込み人数を超えたため、机なしのスタイルに変更。それでも、結構いっぱいいっぱいでした。評判通り、欠席率が低く、やむなくキャンセルされた方も律儀に連絡くださいました。土地柄だそうです。

画像:ほぼ満員の会場


「CSS Nite in Nagoya フォト・ギャラリー」の続きを読む