旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

6ページ目   #プレゼンテーション

#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #サイバーエージェント #サイボウズLive #ソシオメディア #デザイン #デザイントレンド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #原_一浩 #大内_範行 #安川_洋 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #撮影 #新谷_剛史 #牧下_浩之 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #福島 #西畑_一馬 #郡山 #長谷川_恭久 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite in Osaka, Vol.5が終了しました

2007年8月31日にCSS Nite in Osaka, Vol.5が終了しました。91名の方にご来場いただきました。今回は3組とも大阪勢により構成しました。

  • Fireworksで効率的カンプ作成/竹内 聡
  • 使いやすさのための色の識別/坂本 邦夫
  • SEOからSMO(Social Media Optimization)へ/住 太陽

当日のプレゼンテーション資料および音声は公開予定です。


CSS Nite Vol.20が終了しました

2007年8月10日にCSS Nite Vol.20が終了しました。125名の方にご来場いただきました。

第1部はたにぐちまことさん(H2O Space.)に『10分でわかるYUI』と題して、第2部はエリック・ミラリアさんとジェニー・ドネリーさん(Yahoo! Inc. YUIチーム)に『The YUI Library: JavaScript and CSS Foundations for the Rich Internet Evolution』と題して、プレゼンテーションとデモを行っていただきました。

当日の使ったプレゼンテーション資料および音声は公開予定です。


CSS Nite Vol.19が終了しました。

2007年6月8日にCSS Nite Vol.19が終了しました。96名の方にご来場いただきました。

第1部は長谷川恭久さんが『Widgets入門: Webデザインのこれからとビジネスのこれから』と題して、第2部はOperaのヘンリック・ファルクさんと市川 恵貴さんが『ウェブ標準技術だけで作る、クロスプラットフォームなアプリケーション? Operaウィジェット』と題して、プレゼンテーションしました。

次のサイト/ブログで取り上げていただきました:


エイクエントがアップルストア銀座で「q's club」第3弾を開催

画像:qs clubロゴクリエイティブ、マーコム専門の人材エージェント エイクエントが、クリエイターの作品をプレゼンテーションするシリーズイベントq's club の第3弾がアップルストア銀座にて開催されます。

エイクエントさんには、CSS Nite LPやCSS Nite in Nagoya/Osakaに協賛いただいています。


CSS Nite shuffleフォローアップ(2)春日井良隆さん

写真:春日井良隆(マイクロソフト)2007年4月16日に開催したCSS Nite shuffleでの春日井良隆さんの『そもそもWPFとは?WPFで何ができるのか?』に関する資料関係を公開します。