現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #サイバーエージェント #サイボウズLive #ソシオメディア #デザイン #デザイントレンド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #原_一浩 #大内_範行 #安川_洋 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #撮影 #新谷_剛史 #牧下_浩之 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #福島 #西畑_一馬 #郡山 #長谷川_恭久 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘
CSS Nite in Osaka 2007 春の陣(前夜祭) #CMS #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #Fireworks #LP #SEO #カンプ #デザイン #プレゼンテーション #レイアウト #益子_貴寛 #鷹野_雅弘
CSS Nite in Osaka 2007 春の陣開催の前日19時から、アップルストア心斎橋にてCSS Nite in Osaka 2007 春の陣“前夜祭”を開催します。
事前登録不要、参加費無料ですが、椅子が20席ちょっとしかありませんので、「立ち見」になりますことをご了承ください。なお、参加表明(mixi内)いただくと優先的にレジュメを提供します。
※CSS Nite LP, Vol.2の再演(ショート・バージョン)</li>
24日の本編と、基本的に内容のカブりはありません。 ※Dreamweaverテンプレートという視点ではカブっていますが、内容や切り口は異なります。
CSS Nite Vol.18の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。
2007年3月15日にCSS Nite Vol.18が終了しました。180名の方にご来場いただきました。
鷹野雅弘が「Internet Explorer 7対策」についてプレゼンテーションを行いました。マイクロソフトから五寳匡郎さんが駆けつけてくださり、その場で質疑応答しながらのインタラクティブな?プレゼンになりました。非常に貴重なフィードバックが得られましたので、ご来場いただけなかった方にも共有いただけるように、まとめたいと思います。
なお、今回の内容については、メルマガ「DreamweaverでWeb標準(XHTMLとCSSでサイト構築)」にてフォローしていきますので、ぜひご購読いただければ幸いです。
明日(3月15日)に開催するCSS Niteをもって、アップルストア銀座でのマンスリーは終了です。
「卒業式」として、総集編をお送りする予定でしたが、Vol.17でいただいたアンケートのご要望にお応えし、「Internet Explorer 7対策」というトピックで鷹野がプレゼンテーションを行います。
ご参加予定の方は、mixiのCSS Niteコミュニティで、明日の11時までご表明いただくと、何かいいことがあるかもしれません。従来と同様、お席は先着順です。事前登録は不要、参加費は無料です。
CSSとかWeb制作とか、まったく関係ないのですが、CSS Niteでのプレゼンテーションを通して試行錯誤してきたノウハウやTips、Keynoteの使いこなし、そもそものプロット作りなど、CSS Niteの裏側をお見せする「CSS Nite番外編」を開催します。
mixiのコミュニティで表明いただいた方には、当日レジュメを差し上げます。