旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

6ページ目   #撮影#LP#飯田_昌之

CSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1が終了しました


「CSS Nite LP, Disk 11「Designer's High」Part 1が終了しました」の続きを読む

CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)が終了しました


CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました

2009年10月29日、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza, Vol.40を開催し、200名を超える方にご参加いただきました。

ゲストに矢倉眞隆さん(ミツエーリンクス)を迎え、注目度の高まっているHTML5についてお話を伺いました。

  • Vol.40に事前登録された方には、矢倉さんから最終版をいただきしだい、スライド(+音声)をシェアします。
  • CSS Nite公式サイトでは、11月11日にスライド(+音声)を公開します。
  • 参照リンクや補足などは、矢倉さんからいただきしだい、CSS Nite公式サイトにてシェアします。

091029_0097.jpg

[撮影:飯田昌之]

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました」の続きを読む

CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」が終了しました

090912_0469.jpg

2009年9月12日、ベルサール神田にてCSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」を開催し、関係者を含め422名の方にご参加いただきました。

スライドや音声は、フォローアップにてご案内します(一部、出演者の方のブログやSlideshareなどで公開することもあります)。

前半のBGMは「Corinne Bailey Rae」、後半にかかっていたのは「Kids Bossa Presents Michael Covers」でした。

twitterタイムライン

CSS Niteでは、2007年5月開催のCSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- にて、twitterのライブコメントとの2画面という試みを行いました。

ここ数ヶ月の爆発的なtwitterのブレイクということもあり、TLにはかなりの数のtweetsが発言されました。

#cssnitelp7のリアルタイム結果

本来なら「#cssnitelp7のリアルタイム結果」を参照すべきですが、#cssnitelp7の前に半角スペースを入れずにポストされた方の発言が抜けてしまうようなのです。

異常に多いiPhone利用者率

ご参考までに、受講票提示の際、iPhoneが多いよ、ということで、最後に聞いてみたら、8割くらいの方がiPhoneを使っているようでした(ゆうに300名以上)。

当日の模様

[撮影:飯田昌之]

上記の写真では、参加者の方のお顔が特定できそうなものは避けたつもりです。それでも不都合な点などありましたら、お気軽にご連絡ください。


「CSS Nite LP, Disk 7「IAスペシャル」が終了しました」の続きを読む

CSS Nite in Ginza, Vol.38フォローアップ(3)

2009年8月20日(木)、アップルストア銀座にて開催したCSS Nite in Ginza, Vol.38にご出演いただいた長谷川 敦士(コンセント)さんの『海外IA最新レポート:これからのIAが担っていく役割』のスライドと音声をシェアします。

長谷川さんの個人ブログunderconceptはこちら。

090820_0201.jpg

撮影:飯田昌之