旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

30ページ目   #撮影

#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #gabstream #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Photoshop #RIA #SEO #Sublime_Text #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #ウォンツ #カメラ #カンプ #コーディングツールバー #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #國分_亨 #大内_範行 #大内範行 #安川洋 #小久保_浩大郎 #山口_有由希 #徳田_和規 #拡張機能 #新谷_剛史 #札幌 #校正 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福田_泰雄 #秋葉_ちひろ #西畑_一馬 #郡山 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite in HIROSHIMAが終了しました

阿部さん@ワンパク

地方版としては11箇所目の開催となる広島版(CSS Nite in HIROSHIMA)を11月15日に開催し、123名の方にご参加いただきました。

写真は、好評だったワンパクの阿部さん([撮影:對馬 肇@対馬デザイン事務所])。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in HIROSHIMAが終了しました」の続きを読む

CSS Niteビギナーズ(東京版)事前決済の受付を終了します

11月1日に開催するCSS Niteビギナーズ(東京版)が、あと8日と迫ってきました。

昨日にて事前決済の受付を終了しました。

  • 未決済の方で参加をご希望の場合、「当日扱い」が可能ですが、書籍の手配などもあるので、参加の旨、ご一報ください。
  • 本日までにキャンセル待ちを希望されている方は、全員、繰り上げ可能です。
  • キャンセル待ち、および、当日の決済の方は、一律9,000円です。おつりとして1000円札をたくさんご用意しておきます。

すでに決済済みの方へ

  • 筆記用具はご自身でお持ちください。
  • 受講票がある方(代引き、Multi-Bits経由)は受講票を、ない方は、お名刺などご自身を確認できるものを何かお持ちください。
  • 聴講形式のセミナーです。
  • セミナーの連動書籍『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』は当日お渡しします。
  • 300名近くの方にご参加いただくイベントです。開演間際は混み合いますので、余裕を持ってご来場くださいませ。 お席は自由席です。視力の弱い方は、お早めにご来場いただき、見やすいお席を確保してください。
  • お昼のご用意はありません。飲食は会場内でも可能ですが、他の方の迷惑にならないようお願いします。
  • 必要に応じて、おやつなどをご持参ください。
  • 冷房などで冷える場合がありますので、気になる方はひざ掛けやカーディガンなどをお持ちください。終了後「寒かった」というお声をいただくことがあります。大きい会場は温度調節が難しいため、念入りに「防寒」くださいませ。
  • 写真撮影、録音可です。三脚を立てての録画はご遠慮ください。
  • パソコンを持ち込んでいただくことは可能です。
  • 会場内の電源を使用していただいて結構ですが、限りがあります。電源タップなどをご持参いただき、分け合って使っていただければ幸いです。
  • ネット接続の環境はご用意しておりません。
  • 公共交通機関や付近の駐車場をご利用ください。
  • 会場内は禁煙です。
  • 無記名の領収書をご用意しています。宛名の記入が必要な場合には、休憩時間にお申し出ください。

「お疲れ会」(アフターパーティ)は現在49名。残り21名です。希望される方は、事前にご表明お願いします。


CSS Nite shuffleが終了しました(+フォト・ギャラリー)

CSS Nite shuffleを6月13日、西麻布スーパーデラックスにて開催しました。185名の方にご参加いただきました。

写真

下記のブログで取り上げていただきました。

MCの矢野りんさんの感想はものづくりにっぽんで。

withDでレポートいただきました。


「CSS Nite shuffleが終了しました(+フォト・ギャラリー)」の続きを読む

セッション紹介(2)入門以前!デジタル一眼 ?ケータイ・コンデジからのステップアップ?

2008年6月7日土、アップルストア心斎橋にて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.8のセッション内容/出演者をご紹介します。

入門以前!デジタル一眼 ?ケータイ・コンデジからのステップアップ?

写真やカメラに関する知識を少しだけレベルアップ。携帯カメラ・コンパクトデジカメとデジタル一眼レフの違いを解説。カメラまかせのオートでなく積極的に自分の意図した写真を撮るための絞り、シャッタースピード、感度、ホワイトバランスなど解説。コレをやったら失敗かもという構図の話も少々。

写真:岡田陽一岡田陽一(おかだ・よういち)

86?92年に渡米。シアトル郊外の美大でVisual Communication科を卒業。帰国後渋谷の制作会社で広告制作で修行し99年に退社。現在フリーで姫路を中心にWebや印刷物制作、諸々撮影の仕事をしています。


CSS Nite in Ginza, Vol.23 フォト・ギャラリー

3月20日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.23の模様を写真でお届けします(撮影:飯田昌之)。

ゲストは大藤 幹さん。CSS Niteのために北海道から来日されました。

写真:


「CSS Nite in Ginza, Vol.23 フォト・ギャラリー」の続きを読む