現在は note で発信しています。
CSS Nite LP, Disk 1の矢野りんさんのセッションの課題の提出期限を10月17日の17時に締め切りました。ご提出いただいた方には、矢野りんさんから個別に添削メールが届いているかと思います。取り組まれた方はお疲れ様でした。
解答例はこちら(PDF)です。
CSS Nite LP, Disk 1が終了しました。連休明けの平日にもかかわらず、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
下記の5組の豪華なゲストをお迎えし、2006年10月10日、津田ホール(千駄ヶ谷)にて開催しました。
CSS Nite LPは「早く行かなくても座れるCSS Nite」として、偶数月に開催予定の有料イベントです。LPはLong Playの略。
2006年10月10日、津田ホールにて開催する「CSS Nite LP」の第一弾にご出演いただく矢野りんさんの講演内容が決定しました。
矢野りんさんといえば、『デザインする技術?よりよいデザインのための基礎知識』、『Webレイアウト・セオリー・ブック ?Webデザインのためのレイアウト基礎講座』などの著書でご存じの方も多いと思います。
サイトは読むモノだ。だから妥当なテキストレイアウトとフォントの使い方を勉強して、読みやすいサイトをつくれるようになりたいもの。同時にサイトは見るモノでもある。人間にとって最大の視覚要素である色の基本と、色遣い(配色)の基本を確認して、見やすく分かりやすいサイトを実現したいものだ。
本セミナーではこの2点に絞って、具体的なノウハウを解説する。参加者のみなさんにはセミナーの成果を確認する材料として、後日提出の宿題を課させていただきます!
CSS Niteの有料版、CSS Nite LP, Disk 1を開催します。
※9月6日、上記を最新の内容に変更しました。