旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

10ページ目   #CMS

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福島 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite 2009年の10大ニュース

2009年は合計でちょうど50回のCSS Niteを開催し、のべ6,401人にご参加いただきました(懇親会、忘年会などは除く)。2009年末の時点で、これまでに、131回の関連イベントを通して、のべ20,776名の方にご参加いただいています。

 開催数のべ参加者数比率
2005年3回396人1.9%
2006年13回2,305人11.1%
2007年33回6,926人33.3%
2008年34回4,748人22.9%
2009年50回6,401人30.8%
小計131回20,776人 

20,000人を突破、5年目に突入

2005年にアップルストア銀座でスタートしたCSS Niteは、5年目に突入。参加者は、のべ20,000人を突破しました。

『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』増刷につぐ増刷

『現場のプロから学ぶXHTML CSS』

2008年11月1日に開催したCSS Niteビギナーズの連動書籍として刊行した『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』(毎日コミュニケーションズ)が、ほぼ毎月増刷となり、最終的に、9刷(8回の増刷)、トータルで2万部を突破しました。


「CSS Nite 2009年の10大ニュース」の続きを読む

CSS Nite in KANSAI, LP1 ?CMS POWER USER'S SUMMIT 2010?が2010年2月に開催

CSS Nite大阪版、京都版の合同企画として、CSS Nite in KANSAI, LP1 ?CMS POWER USER'S SUMMIT 2010?が2010年2月10日に開催されます。

次に挙げる4つのケースステディに対して、SOY CMS、a-blog cms、WordPress、Movable Typeの4製品のパワーユーザーが解決していく、という企画です。

  • MISSION1. 既存サイトにCMSを一部組み込む低予算・即納サイト
  • MISSION2. ケータイ連動型、若者向けサイト:ネイルサロン
  • MISSION3. 多重コンテンツサイト:不動産屋さんの物件管理
  • MISSION4. ログイン機能付きECサイト:カフェサイトでお取り寄せグルメ販売

本日から事前登録を開始しています。早期割引もありますので、ぜひご利用ください。


2009年12月17日、アップルストア銀座 3FシアターでCSS Nite in Ginza, Vol.42を開催し、166名の方にご参加いただきました。

事前登録いただいた方には、週明けくらいにフォローアップメールをお送りします。その後、CSS Nite公式サイトにてスライド、音声などを公開します。

各セッションのフォローアップは、それぞれのエントリーをご覧ください。

b_0092.jpg

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in Ginza, Vol.42が終了しました」の続きを読む

CSS Nite in TAKAMATSUが終了しました

12月12日(土) 、e-とぴあかがわにてCSS Nite in TAKAMATSUを開催し、100名弱の方にご参加いただきました。

CSS Nite in TAKAMATSUは、四国では初のCSS NiteとしてWebridge(ウェブリッジ) KAGAWAを中心に企画・運営されました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in TAKAMATSUが終了しました」の続きを読む

CSS Nite in Ginza, Vol.41フォローアップ(3)bingo!CMS

091119_0027.jpg

2009年11月19日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.41のbingo!CMSのセッションがbingo!CMSのサイトにて公開されましたのでお知らせします。

bingo!CMSのセッションでは、開発会社アイ・ティー・ディーの小林さんに加え、制作パートナーの松村さん(コルコバード)から「Web制作会社の経営者からみたbingo!CMS」、高垣さん(コルコバード)から「デザイナー、Webページ制作担当者からみたbingo!CMS」のプレゼンも行われました。