旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

21ページ目   #CMS

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福島 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

ロフトワークがCMSセミナーを開催

1月31日に、ロフトワーク主催による「主力4CMSが勢ぞろい! 導入目的から考える、CMS成功事例セミナー」というセミナーが開催されます。

下記の4セッションが予定されています。

  • CMSの市場動向をご紹介
  • 戦略としての企業サイト構築とCMS導入
  • Movable Typeで実現 デザイン自由度の高いECサイト
  • 大公開! 事例で読み解くCMS導入のポイント

"Shift to 2008"が終了しました(+フォト・ギャラリー)

12月21日、アップルストア銀座にて、CSS NiteとXHTML+CSS (r)evolutionとの合同企画"Shift to 2008"が終了しました。170名の方にご参加いただきました。

当日の持ち込みで、下記の書籍をプレゼントとしてご提供いただきました。

スライドや音声は追って公開します。mixiで先行表明いただいた方には、22日にフォローアップメールをお送りしました。

フォト・ギャラリー

CSS NiteとXHTML+CSS (r)evolutionとの合同企画、"Shift to 2008"の模様を写真でお届けします(撮影:飯田昌之)。

会場

古巣であるアップルストア銀座で、8月以来の開催となりました。いつもよりちょっと早い18:30スタートでした。

写真:


「"Shift to 2008"が終了しました(+フォト・ギャラリー)」の続きを読む

セミナー情報:めざせ3月!まだ間に合うCMS導入によるサイトリニューアル

ロゴ:ロフトワーク10月30日に、ロフトワーク主催によるめざせ3月!まだ間に合うCMS導入によるサイトリニューアルというセミナーが開催されます。

10月6日のCSS Nite LP4で大変好評だった林 千晶さんが「Webディレクションにおけるプロジェクトマネジメント」というトピックで講演されます(LP4の内容を企業のWeb担当者向けに再編集)。

参加費は無料。残席僅かとのことです。詳細・お申し込みはロフトワークのサイトから


セッション紹介(1)セカンドライフで幸せになる3つの法則(金田郁子)

2007年7月25日金18時から、ルーセントタワー/ビジネスサポートセンターA にて開催するCSS Nite in Nagoya, Vol.3のセッション内容/出演者をご紹介します。

セカンドライフで幸せになる3つの法則

最近マスコミでも頻繁に紹介されるようになったオンライン3D空間のセカンドライフ。そのセカンドライフの日本における発展状況を実例をもとに紹介しながら、その人気の秘密と今後の発展の可能性を探ります。マスコミで紹介されるのとは少し違ったセカンドライフ像をかいま見ていただればと思います。また東海地区のセカンドライフユーザー同士の交流やサポートを目的とする「東海セカンドライフ研究会」についても紹介します。

写真:金田 郁子さん金田 郁子(カナダ・イクコ)

株式会社KANADA

1960年生まれ、乙女座。中学校教師、主婦、コピーライターを経て1996年頃からホームページを作り始め、いろいろあって今に至る。各種CMSの勉強会の企画開催が趣味。株式会社KANADA代表取締役。

[SL名 ikuko spinotti]
http://slcom.jp/


技術評論社から『セオリー・オブ・スタイルシート』『速習Webテクニック スタイルシート 上級レイアウト』『Web Site Expert #11』『CMS構築 成功の法則』をプレゼント

技術評論社から『セオリー・オブ・スタイルシート』『速習Webテクニック スタイルシート 上級レイアウト』『Web Site Expert #11』『CMS構築 成功の法則』をご提供いただきました。2007年5月12日に開催するCSS Nite LP, Disk 3 -Coder's High- にご来場に方に、抽選でプレゼントします。

『速習Webテクニック スタイルシート 上級レイアウト』 『セオリー・オブ・スタイルシート』 『Web Site Expert #11』 『CMS構築 成功の法則』