旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

25ページ目   #CMS

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #ゴンウェブコンサルティング #スマートフォン #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #伊原_力也 #優クリエイト #北海道 #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #坂本_貴史 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福島 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Flight、終了しました

CSS Nite Vol.9終了後のアフター・イベント、CSS Flightを開催しました。80名近くの方にご参加いただきました。

下記のミニ・プレゼンを行っていただきました。

一夜にしてWebページのキャプチャを極める完全ガイドLIVE
Dragon .jpの「Webマーケティングレポート」に掲載されたWebプロフェッショナルの必須スキル? 一夜にしてWebページのキャプチャを極める完全ガイドのLIVE版として、WebScanを開発しているアイデアマンズの宮永邦彦さんにお話いただきました。
みんなはどうしてるの?xhtmlのid/classの命名規則
(X)HTML の設計において、同じ組織内で作成しているウェブ・サイトでは id/class の命名規則を統一したほうが、CSS の相互利用にとても有効になるのでは?の仮定のもと、purprinさんにお話いただきました:mixi内に新設された「Naming of id/class」コミュニティとの連動企画です。
『withD』バックエンドとプロジェクト(Movable Type導入事例)
Web Designing 2006年5月号の第2特集「CMSツールとしてのMovable Typeのチカラ」(pp.94-97)で取り上げられた『with D』のMovable Type事例に関して中村享介さん(ロクナナ)岡本淳さん(デジタルスケープ)にお話いただきました。
Movable Type 3.3ライブプレビュー
シックス・アパートの平田さんによるMovable Type3.3の新機能紹介をお話いただきました。

「CSS Flight、終了しました」の続きを読む

「CSS Flight」を開催します。

CSS Nite Vol.9終了後、CSS Flightという別イベントを開催します。

(CSS Nite Vol.7ではCSS Lite、CSS Nite Vol.8ではCSS Fight[謎]として開催。名前が違うだけです。)

cssflight.jpg

「ビール片手に、ざっくばらんなプレゼン」をテーマにした交流会です。アップルストアから徒歩数分のお店で開催する有料イベントです。

ご興味ある方は、こちら(mixiのCSS Niteコミュニティ)にて参加表明をお願いします。


「「CSS Flight」を開催します。」の続きを読む

上ノ郷谷さんのプレゼンテーションのテーマが決定しました。

CSS Nite Vol.9(2006年6月開催)にゲスト出演いただく上ノ郷谷太一さん(シックス・アパート)のプレゼン内容が決定しました。

タイトル:
Movable Type で行うウェブサイト管理
概要:
ブログツールとして親しまれている Movable Type ですが、最近はで CMS として利用されるケースも多くなってきました。メンテナンス性に優れ、プラグインを利用することでその可能性を無限にもつ Movable Type の実践的な利用方法をご紹介します。

このあたり特に聞いてみたいなど、ありましたらコメントお願いいたします。 mixiのCSS Niteコミュニティでも受け付けています。


「上ノ郷谷さんのプレゼンテーションのテーマが決定しました。」の続きを読む

Inflame Casting #57に名村さんが出演

CSS Nite終了後のミニ・イベント「CSS Lite」に出演予定の名村さん(Webディレクションやってますblog)が、Inflame Casting#57に出演され、インタビューされていました。40分の拡張版です。

1144623935.gif


「Inflame Casting #57に名村さんが出演」の続きを読む

ヤスヒサさんからNaoさんの推薦をいただきました。

実は、CSS Nite Vol.12のゲスト、マクラケン直子(Nao)さんは、SxSWにてヤスヒサさん、木達さんからの推薦によって話が進みました。

そのヤスヒサさんから、マクラケン直子(Nao)さんとそのプレゼンテーション内容について紹介文/推薦文をいただきました。


「ヤスヒサさんからNaoさんの推薦をいただきました。」の続きを読む