旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

54ページ目   #Dreamweaver

#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #Sublime_Text #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #参加者属性 #名村_晋治 #國分_亨 #大内_範行 #安川_洋 #宮内_純人 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #庄崎_大祐 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #森_和恵 #植木_真 #植木真 #渕上_伸吾 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #神森_勉 #福岡 #福島 #茂木_葉子 #茂木葉子 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 

CSS Nite Vol.10 フォト・ギャラリー

CSS Nite Vol.10の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。

7月15日の特製トートバッグを5名にプレゼント

▲開演前(1):主催者から

神崎正英さんのご登場とあって、スタッフ集合の18時には50名近くが並んでいるといった状況を受け、開場を早めました。[Web標準の日]のスライドショーを上映しましたが、それでも手持ちぶさたなので、抽選会の一部と、協賛・協力いただいている企業さんにご挨拶いただきました。

写真は[Web標準の日]用に作成した特製トートバッグ。5名の方にプレゼントいたしました。


「CSS Nite Vol.10 フォト・ギャラリー」の続きを読む

CSS Nite Vol.10フォローアップ(2)第2部(鷹野雅弘)のプレゼンの資料+音声資料

CSS Nite Vol.10、第2部『フォームの整形とマークアップ』(鷹野雅弘)のプレゼンデータ音声データをアップしました。

なお、さらに細かい手順や補足などは、メルマガ「DreamweaverではじめるWeb標準」にて行います。


CSS Nite Vol.9フォローアップ(4)第2部(鷹野雅弘)のデモの補足

CSS Nite Vol.9、第2部「DreamweaverとMovable Typeの連携」(鷹野雅弘)のプレゼン/デモの音声データプレゼンデータ(PDF、6.8MB)をアップしました。

ビデオも公開しました。

MP3ファイルをダウンロードいただくか、こちらのRSSをiTunesにドラッグ&ドロップしてください。


CSS Nite Vol.9の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。

オープニング

▲オープニング:

ざっと過去のCSS Niteを振り返りつつ、Vol.13までのゲストをご紹介。アップルストアで月1回の無料セミナーを継続しながら、10月からCSS Niteの拡張版「CSS Nite LP」をスタートすることを発表。手前に見えるビデオカメラは、ストリーミング用のものです。

4Fでのストリーミング

▲4Fでのストリーミング:
180名での入場制限を超えた方には、アップルストア4Fのインターネットカフェにて、ストリーミングでご覧いただきました。音声が切れたり、あまり状態がよくなかったとのことで申し訳ありませんでした。今回、1部/2部ともにポッドキャストしますので、ご利用ください。


「CSS Nite Vol.9 フォト・ギャラリー」の続きを読む

CSS Nite Vol.9フォローアップ(1)第2部(鷹野雅弘)のデモの補足

CSS Nite Vol.9、第2部「DreamweaverとMovable Typeの連携」(鷹野雅弘)のプレゼン/デモの内容は、基本的にVol.2のダイジェスト再演版です。

資料は、CSS Nite Vol.2のエントリーをご参照ください。

その資料は、鷹野が発行しているメルマガ『DreamweaverでWeb標準』のバックナンバーでご覧いただけます。