現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Fireworks #FwUG #HTML5 #iPhone #jQuery #LP #Photoshop #RIA #SEO #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #スマートフォン #デザイン #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #住_太陽 #優クリエイト #小山田_晃浩 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #渕上_伸吾 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #長谷川_恭久 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘
2007年7月15-16日に開催した[Web標準の日々]の「ブラウザ」トラック関するスライド資料、音声、映像などをシェアします。
追記:B4とB5の音声を追加しました(9月25日)。
9月14日に「Firefoxアドオン特集」として予定していたCSS Nite Vol.21ですが、諸事情により開催を中止します。
[Web標準の日々]では、Firefox、Opera、Internet Explorerの3つのブラウザベンダーが出演者としていくつかのセッションをご担当いただきます。ブラウザベンダーから話を聞いたり、直接フィードバックを返せる機会は滅多にありません。
ブラウザトラックのモデレータを担当いただく木達一仁さん(ミツエーリンクス)が、Web標準Blogにて、Firefox関連セッションのご紹介というエントリーにて、Firefoxの2つのセッションをご紹介しています。
そちらで言及されているように、根来香里さんは、初代フォクすけお姉さんです。
Mozilla Japanでは、Web 標準の日々展示サポーターを募集されています。お手伝いいただける方には、上記イベントへのフリーパスがプレゼント。
9月14日金に開催予定のCSS Nite Vol.21は、Mozilla 24の開催にあわせ、Firefoxアドオン特集でお送りします。
「私はこの拡張機能をこう使う」「この拡張機能なしのFirefoxはありえない」等々、5?10人くらいの方に登壇いただき、ショートプレゼンいただく企画を検討しています。 アップルストア銀座なので、Macしか使えませんが、喋ってみたいという方を募集します。
事前登録不要、参加無料ですが、mixiで事前表明を受けつけています。
[Web標準の日々] #Firefox #SEO #UX #アクセシビリティ #デザイン #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ヤフー
7月15-16日に開催する[Web標準の日々]のタイムテーブル(7月16日)を発表します。ほぼ最終決定ですが、調整する可能性があります。
トラック名 | 10:30-12:00 | 13:00-14:30 | 15:00-16:30 | 17:00-18:30 |
---|---|---|---|---|
XHTML+CSS | X5 石川 雅康 慶應義塾大学 | X6 上ノ郷谷 太一 | X7 益子 貴寛 サイバーガーデン | X8 新谷 剛史 セカンドファクトリー |
アクセシビリティ ユーザビリティ | A5 遠藤 直紀 ビービット | A6 中村 精親、辻 勝利 ミツエーリンクス | A8 木村 尚敬、中野 信 ヤフー | |
JavaScript/Ajax | J5 鈴木 祐巳 マイクロソフト | J6 藤川 真一 paperboy&co | J7 八木 一平、川崎 有亮、 寺井 周平リクルート | J8 羽田野 太巳 futomi |
UX | U5 小久保 浩大郎 ビジネス・アーキテクツ | U7 棚橋 弘季 ミツエーリンクス | U8 三井 英樹 ビジネス・アーキテクツ | |
リッチメディア | R5 長谷川 恭久 | R6 春日井 良隆 マイクロソフト | R7 及川卓也、Brad Ellis グーグル | |
Adobe CS3 | C5 林 拓也 ロクナナ | C6 小松 学史 mSchool | C7 小松 学史 mSchool | C8 A.e.Suck ロクナナ |
ブラウザ | B5 中野 雅之 根来 香里 Mozilla Japan | B6 Charles McCathieNevile Opera | B7 五寳 匡郎 マイクロソフト | B8 パネルディスカッション Opera × Firefox × IE |
Webディレクション | D5 名村 晋治 ソナー | D6 神森 勉、佐分利 仁 アンカーテクノロジー | D7 森田 雄 ビジネス・アーキテクツ | D8 長谷川 敦士 コンセント |
ビジュアルデザイン | V5 南雲 治嘉 ハルメージ | V6 海津 ヨシノリ | V7 鞆岡 隆史 ロクナナ | V8 原 一浩 エフエックスビイ |
Webマーケティング | M5 鵜川 太郎 リンクシンク | M6 樋口 進 シンクエージェント IMJビジネスコンサルティング | M7 小川 浩 サンブリッジ | M8 穂刈 謙亮 セプテーニ |
SEO | S8 花村 祐哉 グーグル |