現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Fireworks #FwUG #HTML5 #iPhone #jQuery #LP #Photoshop #RIA #SEO #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #たにぐち_まこと #まぼろし #アクセシビリティ #スマートフォン #デザイン #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ヤフー #ライティング #レイアウト #住_太陽 #優クリエイト #小山田_晃浩 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #渕上_伸吾 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #長谷川_恭久 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘
CSS Nite in Nagoya 2007 #Dreamweaver #Firefox #デザイン #デザインビュー #レイアウト #益子_貴寛
CSS Nite in Nagoya 2007、CSS Nite in Osaka、CSS Nite Vol.18でアンケートにご協力いただいた中で「CSSに取り組む際に最初につまずいたところはどこですか?」という設問に対する回答をシェアします。
5月11日追記: 益子貴寛(サイバーガーデン)さんからコメントいただきました。
ざっくり見たところと、以下の3つ
- 概念(考え方)
- レイアウト(特にfloat)
- ブラウザ互換
が特につまずいた(つまずく)ポイントのようですね。
CSS Nite Vol.16にてご協力いただきましたアンケートの結果を公表します。
母数は78名です。
RSSリーダー | 人数 |
---|---|
18 | |
Firefox(sage) | 11 |
Bloglines | 6 |
livedoor Reader | 6 |
Safari (Mac OS X) | 5 |
My Yahoo! | 4 |
はてなRSS | 4 |
feed path | 4 |
goo RSS リーダー | 2 |
Thunderbird | 2 |
フレッシュリーダー | 2 |
その他 | 11 |
してない | 19 |
無回答 | 2 |
CSS Nite Vol.13の第1部Mozilla Japan関連の資料関係を公開します。
CSS Nite Vol.13の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。
2006年10月19日、CSS Nite Vol.13が終了しました。154名の方にご来場者いただきました。ありがとうございます。立ち見の方はお疲れ様でした。
第1部では、Mozilla Japanから、金井 玄氏が『Mozilla Japan の活動紹介と Firefox ブラウザ最新情報』、中野雅之氏が『Firefox ブラウザ最新情報』と題して、Firefoxに関してプレゼンテーションいただきました。
第2部では、鷹野雅弘が『XHTMLの基礎を復習しよう』と題し、プレゼンテーションとデモを行いました。