旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

10ページ目   #HTML5

#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カネウチカズコ #カメラ #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #サイバーエージェント #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #レイアウト #丸山_章 #伊原_力也 #優クリエイト #原_一浩 #参加者属性 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #植木_真 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #福島 #福田_泰雄 #西畑_一馬 #谷_拓樹 #郡山 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

Web担当者Forumが主催する「Web担当者Forum ミーティング2012 Spring」が4月19日に開催

webtan_Forum_spring_rec.gif

インプレスビジネスメディア Web担当者Forumが主催する「Web担当者Forum ミーティング2012 Spring」が4月19日(木)、ベルサール八重洲にて開催されます。

Web担当者Forum ミーティングは、これまでに6回開催されていますが、今回も豪華なセミナーが満載。下記が基調講演として予定されています。

  • ウェブマスター進化論 コーポレートサイトに未来をもたらす仕事術/粕谷 俊彦(三菱電機)
  • Webサイトのダウンや停止を2回経験したGDOが得た経験と教訓/渡邉 信之(ゴルフダイジェスト・オンライン)

このほか、ネットマーケティングのノウハウが詰まった8つのセミナーが予定されています。

  • 広告主と代理店とツールベンダーが語る、WEB戦略の本音
  • わかる!Web CMS選択術-2012- + HTML5 CMS
  • ページ内行動の可視化によるケタ違いのサイト改善
  • Webで実現する最上の『おもてなし』 ?お客様をファンに育成
  • SNS時代のWebサイト構築と運営
  • いよいよ実現する、ソーシャルの可視化
  • ウェブ担当者が知っておきたい個人情報の漏えい対策

参加費は無料。ただし、事前登録が必要です。



MSとのコラボイベントを4-5月に全国6都市で開催

cssnite-ms-2012.gif

2012年4-5月に、下記の6都市にて、MSとのコラボイベント「HTML5+CSS Web Camp 2012」を開催します。

HTML5やCSS3の導入セッションも予定しています。また、各地方版ごとに、地元スピーカーの登壇もあります。

現在、岡山版のみ、告知サイトが完成していますが、残りの開催分も近々に公開予定です。上記でリンクが設定されているところはお申し込みを開始しています。


5月14-16日に、CSS Nite back2basic(HTML5/CSS3)を開催

今年1-2月に開催し、ご好評いただいたCSS Nite back2basicの再演版として、HTML5/CSS3を、下記の日程で開催します。

いずれも会場は、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム、講師は益子貴寛さん(サイバーガーデン)です。

本日からお申し込みをスタートします。3月末まで、PayPal決済のみ早期割引があります。

  • #12は、#10と#11の合体版です。CSS Nite back2basicは「平日の夜に」というコンセプトですが、1日で済ませたい、という方のために、そして、業務時間に受講したい、という方のために、今回、特別に設けました。
  • それぞれ、#4#5と同じ内容です。

4月7日に、2回目の岡山版「CSS Nite in OKAYAMA, Vol.2 with Microsoft」を開催

2_badge.gif

2012年4月7日(土)、岡山国際交流センター 2F 国際会議場にてCSS Nite in OKAYAMA, Vol.2 with Microsoftを開催します。

>みなさん、HTML5&CSS3でWeb制作をしていますか?
何年も前から見聞きする機会も多く、Web業界なら誰でも知っているHTML5&CSS3ですが、まだ地方では実務での使用機会は少ないのではないでしょうか?
HTML5&CSS3 は新しい表現へ可能性を広げるだけでなく、作業の効率化など様々なメリットがあります。すでにメジャーサイトは次々と対応しており、スマートフォン、タブレットPCなどの普及などにも後押しされ、これからではなく、今まさに必要な新しい標準となっています。

しかし、ブラウザ対応や開発期間などのリスクを考えてしまい、なかなか挑戦できないのが現状ではないでしょうか? コーダーやプログラマーはもちろん、デザイナーやディレクターなど、制作に関わる全ての人があと少し正しく理解さえすれば、導入は決して難しいことではありません。

今回のCSS Nite in OKAYAMAでは、Web業界のキーパーソンである講師陣がそれぞれ違った専門的な角度から、HTML5&CSS3導入のために役立つノウハウと、あと一歩を踏み出す勇気を伝授いたします。きっと今まで興味があっても踏み切れなかった方も、この日からすぐにHTML5&CSS3が使えるようになれる絶好のチャンスです!

3月16日までの早期割引きです。