旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

18ページ目   #HTML5

#AfterDark #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Microsoft_Office #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カネウチカズコ #カメラ #クリ☆ステ #コーディングツールバー #コードヒント #サイバーエージェント #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #レイアウト #丸山_章 #伊原_力也 #優クリエイト #原_一浩 #参加者属性 #大内_範行 #安川_洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #山田_恵理子 #岡部_和昌 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #札幌 #植木_真 #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #福島 #福田_泰雄 #西畑_一馬 #谷_拓樹 #郡山 #長谷川_恭久 #閉じタグ #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘 

CSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」 が終了しました


CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(4)物江さん

110217_0395.jpg

2011年2月17日(木) 、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームにて開催したCPI x CSS Nite「After Dark」(2)のフォローアップとして、物江 修さん(日本マイクロソフト)の『HTML5に欠かせないJavaScript。 どうプログラミング、デバッグするか』のスライドとメッセージをシェアします。


「CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(4)物江さん」の続きを読む

CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(1)小山田さん

110217_0118_2.jpg

2011年2月17日(木) 、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームにて開催したCPI x CSS Nite「After Dark」(2)のフォローアップとして、小山田 晃浩さん(ピクセルグリッド)の『Internet Explorer 9とHTML5、CSS3』のスライドとメッセージをシェアします。


「CPI x CSS Nite「After Dark」フォローアップ(1)小山田さん」の続きを読む

IE9、HTML5、CSS3にフォーカスしたイベントを3月6日に開催

CSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」

2011年3月6日(日)13:00-18:00、マイクロソフト品川オフィス セミナールームにて、CSS Nite in Shinagawa「HTML5+IE9 Web Camp」を開催します。

本日開催したCCPI x CSS Nite「After Dark」(2)の拡大版といった位置づけで次の内容を扱います。

  • HTML5によってもたらされる世界、HTML5を学ぶ意義/羽田野 太巳さん
  • CSS3の新しいプロパティは本当に仕事に活かすことができるのか?/矢野 りん
  • SVGアニメーション作品「SVG Girls」の舞台裏/比留間 和也(カヤック)
  • HTML5の学習プラットフォームとしてのjsdo.it/比留間 和也(カヤック)
  • Internet Explorer 9のこれまでのIEとの差異/春日井 良隆(日本マイクロソフト)
  • Internet Explorer 9の新機能とその実装/鈴木 章太郎(日本マイクロソフト)
  • 無償の開発ツール Visual Web Developer (VWD) を使ったHTML5、CSS、JavaScriptのコーディング作業/物江 修(日本マイクロソフト)

詳細・お申し込みは、こちらから。


2月17日のCSS Niteは、USTREAM配信を行います

CPI x CSS Nite「After Dark」(2)

2008年9月に復活して以来、続けてきたアップルストア銀座でのCSS Niteマンスリー版ですが、暫定的に2011年1月から3月の3ヶ月はお休みしています(4月から再開を検討中)。

その間、会場をKDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)に移し、USTREAM配信を行います。 2回目(2月17日19時スタート)はMS特集。次のラインアップでお送りします。RC版がリリースされ、正式版間近のInternet Explorer、HTML5/CSS3/JavaScriptにフォーカスします。

  • Internet Explorer 9とHTML5、CSS3/小山田 晃浩(ピクセルグリッド)
  • IE9のポイント/春日井 良隆(マイクロソフト)
  • IE9の変更点と過去のIEとのコンテンツの互換性/鈴木 章太郎(マイクロソフト)
  • HTML5に欠かせないJavaScript。どうプログラミング、デバッグするか?/物江 修(マイクロソフト)

ご参加について

会場参加は満席のため締め切りました。 USTREAM参加は無料です。事前登録いただくと、リマインダーとフォローアップをメールにてお知らせします。

詳細・お申し込みはこちらから。