現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CodeGrid #CSS3 #Dreamweaver #Fireworks #FwUG #HTML5 #iPhone #jQuery #Photoshop #TypeSquare #USTREAM #たにぐち_まこと #まぼろし #スマートフォン #デザイン #デザインビュー #ピクセルグリッド #レイアウト #小山田_晃浩 #岡部_和昌 #撮影 #渕上_伸吾 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #福岡 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘
CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise) #CSS3 #HTML5 #小山田_晃浩 #益子_貴寛 #Firefox #iPhone #LP #ピクセルグリッド
2010年6月5日、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)のフォローアップとして、小山田 晃浩さん(ピクセルグリッド)、益子 貴寛さん(サイバーガーデン)の『ノリとツッコミで進める HTML5 ライブコーディング』のスライドとメッセージをシェアします。
「CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)フォローアップ+メッセージ(6)小山田 晃浩さんと益子 貴寛さんのセッション」の続きを読む
CSS Nite以外のセミナー情報 #Firefox #FwUG #Fireworks #LP #Photoshop #USTREAM #デザイン #湯口_りさ
関口和真さん(cieds)の音頭の元にFireworks Users Group(FwUG)が発足しました。
>Fireworks Users Groupは日本でFireworksを使用し、サイト製作やデザイン制作を行っているユーザ同士が、情報交換をするために作成された非公式のユーザグループです。
勉強会などを定期的に開催し、利用者同士が様々な情報を手に入れたり交換することで、Fireworksを更に便利に利用することを目的にしています。
8月25日に湯口りささんを迎えて、第一回勉強会を開催するそうです(USTREAM配信予定)。
ご参考までにCSS Niteでは、Fireworksに関して次のような取り組みを行っています。
4月17日に開催されたCSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」にて、第2回コーディングコンテストの審査結果発表が行われました。
詳しくは、主催のピクセルグリッド内の第2回コーディングコンテストのページをご覧ください。
今回は該当無しとなりました。
CSS Nite Vol.13の模様を写真でお届けします。撮影は飯田昌之氏。
Mozilla Japanのイベント情報、および、Mozilla Japanニュースにて、10月10日開催のCSS Nite LP, Disk 1、10月19日開催のCSS Nite Vol.13をご紹介いただきました。
CSS Nite LP, Disk 1では瀧田氏が「Web ブラウザの歴史と Mozilla の標準化への取り組み」という題で、「CSS Nite Vol.13」では金井氏と中野氏が「Mozilla Japan の活動紹介と Firefox ブラウザ最新情報」という題でお話しいただく予定です。