旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

19ページ目   #LP#UI

#a-blog_cms #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #EC #Fireworks #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UX #Web研 #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #クックパッド #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #ライティング #レイアウト #上野_学 #伊原_力也 #住_太陽 #原_一浩 #坂本_貴史 #外村_和仁 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #徳田_和規 #撮影 #校正 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #比留間_和也 #池田_拓司 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #福田_泰雄 #秋葉_ちひろ #西畑_一馬 #谷_拓樹 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 #高津戸_壮 

1週間で参加表明180名超え:コーディング/マークアップにフォーカスしたCSS Nite LPの出演者情報

CSSNiteLP9_banner.gif

2007年5月に開催した「LP3:Coder's High」の続編。コーディング/マークアップにフォーカスし、スピードコーディング、jQuery、表示速度改善、HTML5+CSS3などを取り上げるCSS Nite LP, Disk 9(LP9)「Coder's Higher」を4月に開催します。

現在、予定している出演者と演目は下記の通りです。それぞれのプロフィールについては、LP9の告知ページをご覧ください。

  • キーノート:森田雄
  • スピードコーディング:大藤 幹、大杉 充(スキルパートナーズ)
  • jQuery:徳田 和規(マインドフリー、5509(+1)
  • HTML5:益子貴寛(サイバーガーデン)
  • CSS3:福田泰雄(AGN)、高津戸 壮(ピクセルグリッド)
  • UI設計:長谷川 広武(24-7、THE HAM MEDIA
  • 表示速度改善:調整中

なお、コーディングコンテストについては、ピクセルグリッドさんにご協力いただき、開催する予定です。

現在、1週間で参加表明が180名を超えるなど、高い関心をいただいています。参加表明くださった方には、早割などをご用意する予定ですので、ぜひご表明ください。


CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました

2009年10月29日、アップルストア銀座にてCSS Nite in Ginza, Vol.40を開催し、200名を超える方にご参加いただきました。

ゲストに矢倉眞隆さん(ミツエーリンクス)を迎え、注目度の高まっているHTML5についてお話を伺いました。

  • Vol.40に事前登録された方には、矢倉さんから最終版をいただきしだい、スライド(+音声)をシェアします。
  • CSS Nite公式サイトでは、11月11日にスライド(+音声)を公開します。
  • 参照リンクや補足などは、矢倉さんからいただきしだい、CSS Nite公式サイトにてシェアします。

091029_0097.jpg

[撮影:飯田昌之]

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。


「CSS Nite in Ginza, Vol.40が終了しました」の続きを読む

CSS Nite in Ginza, Vol.21フォト・ギャラリー

1月17日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.21の模様を写真でお届けします(撮影:飯田昌之)。

会場

"Shift to 2008"に続き、古巣であるアップルストア銀座での開催。

写真:


「CSS Nite in Ginza, Vol.21フォト・ギャラリー」の続きを読む

Adobe CS3 TLPライセンスキャンペーン

画像:『Adobe CS3 Web Premium Essential Book』アドビのライセンスプログラム「Adobe Open Options License Program TLP 4.5」にて、キャンペーン対象製品のAdobe Creative Suite 3を購入されると、毎日コミュニケーションズ発行のトレーニング書籍を「もれなく」プレゼントするという企画を11月末まで開催しているとのことです。