旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

104ページ目   #LP

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CAテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カネウチカズコ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #サイボウズLive #サービシンク #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #名村_晋治 #國分_亨 #坂本_貴史 #外村_和仁 #多田_吉臣 #大内_範行 #大内範行 #安川_洋 #安川洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 

CSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」が終了しました

2011年5月14日、ベルサール九段でCSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」を開催し、240名ほどの方にご参加いただきました。

110514_0194.jpg

ツイートは下記にまとめました。

次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。

こちらは出演者のブログ。

岩上安身さん、川井 拓也(ヒマナイヌ)さんのセッションの一部のUSTREAMの録画を公開しています。


「CSS Nite LP, Disk 15「ソーシャルメディア特集」が終了しました」の続きを読む

LP16「スマートフォン特集(2)Android編」早割は本日17時まで

CSS Nite LP, Disk 16

2011年6月18日、ベルサール神田にてCSS Nite LP, Disk 16を開催します。今回は「スマートフォン特集(2)」としてAndroidにフォーカスします。

出演者が増え、次の内容で調整中です。なお、今回はAndroid向けのサイト制作だけでなく、AndroidアプリやAIR for Androidを含めたUI設計、また、どれを選択すべきか、というところを視野に入れて構成しています。ただし、Androidアプリ開発については触れません。

プラットフォームとしてのAndroid(アプリ、AIR、UI)

まずは、Android OSと現状のデバイスをまとめ、主要なAndroidアプリやその動向をおさえます。さらに、iPhone/iPadにはないアプローチとして、Flash/AIRで何ができるのか、どこで切り分けるのか。

  • 基調講演/Android OSと現状のデバイス総まとめ/あんざい ゆき
  • Androidアプリの今/華井 雅俊(日本Androidの会)
  • AIR for Android/岡田 昇三(ハイポジ)
  • 開発者とデザイナーの接点(仮)/杉本 札彦(ブリリアントサービス)

Android向けサイト制作(HTML5/CSS3/jQuery)

ホームボタン1つだけのiPhone/iPadの一方、物理的に複数のボタンがあるAndroid端末でのUI設計からスタートし、Android向けサイト制作の環境作り、HTML+CSSのはまりポイントviewportやメディアクエリーを利用する際の注意点まで。さらに、JavaScriptライブラリの中でjQuery Mobileを選ぶメリット、Dreamweaver CS5.5を使ってのサイト制作という流れです。

  • iPhone・AndroidアプリのUI・挙動はどこが違う/石野和明(ライブドア)
  • Android向けサイト制作のあれこれ/執行 大介(BBMedia)
  • Android向けサイト制作におけるviewportについて/��祥展� 壮(ピクセルグリッド)
  • Androidサイト制作におけるjQuery Mobileの活用/たにぐちまこと(H2O Space.)

現在、250名を超えるお申し込みをいただいており、残席60ほどです。また、早期割引として、本日17時までは1000円オフになっていますので、ぜひご利用ください。


CSS Niteの有料イベントにかかる請求書発行について

これまでも「なるべく請求書なしにご協力ください」とお願いしてきましたが、現在進行中のLP16を含め、CSS Niteの有料イベントにおいて、今後、請求書発行を行わないことになりました。

当然ながら領収書は発行しますので、経費にてご参加される方は仮払い処理などでご対応いただければ幸いです。


「CSS Niteの有料イベントにかかる請求書発行について」の続きを読む

残席わずかになりました:CSS Nite LP15のテーマはソーシャルメディア #cssnitelp15

CSS Nite LP, Disk 15

2011年5月14日(土)、ベルサール九段にて開催するCSS Nite LP, Disk 15のテーマはソーシャルメディアです。

「BEFORE 3.11/AFTER 3.11 Web制作者がおさえておくべきソーシャルメディアの現状」をテーマに次のような内容で構成します。

  • 概論(Facebookの現状と位置づけ)
  • Facebookのマーケティング活用(事例を交えつつ)
  • Facebookページのカスタマイズと活性化
  • ソーシャルメディア実装と既存サイトとの連携
  • Twitter運用における課題とその解決方法
  • 3.11におけるソーシャルメディア
  • 報道Ustの可能性と今後の課題

ギュっと絞った9セッションでお送りします。残席わずかとなりましたので、ぜひご検討ください。


a-blog cms 1.4 紹介セミナー(全国縦断)

全国八都市縦断 a-blog cms 1.4 紹介セミナー

a-blog cmsが5月から7月にかけて、紹介セミナーとハンズオンセミナーを全国8カ所で展開するそうです。

CSS Niteでは、これまでにMT4LP5(Movable Type特集)、LP6などでCMSを扱ってきましたが、その中で注目度が高いCMSのひとつです。