現在は note で発信しています。
#a-blog_cms #AfterDark #Android #CAテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カネウチカズコ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #サイボウズLive #サービシンク #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #名村_晋治 #國分_亨 #坂本_貴史 #外村_和仁 #多田_吉臣 #大内_範行 #大内範行 #安川_洋 #安川洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子
10月6日土に開催予定のCSS Nite LP, Disk 4(LP4)の出演者が決定しました。
それぞれのセッション内容は、基本的に[Web標準の日々]の再演です。ただし、益子さんのセッションテーマは「一緒につくろう! XHTML+CSSガイドライン ?ディレクションバージョン?」の予定で、結果としてLP4のテーマは「Webディレクション」となります。
近日中に参加申し込みをスタートします。
毎日コミュニケーションズから『Webプロフェッショナルのための黄金律 XHTML+CSS虎の巻』を1冊ご提供いただきました。
10月6日に開催予定のCSS Nite LP, Disk 4にご来場の方に、抽選でプレゼントします。
『Webプロフェッショナルのための黄金則 XHTML+CSS虎の巻』は、大藤幹さんの著書で、9月20日に発売予定です。
2006年12月に開催したCSS Nite LP, Disk 2の連動書籍としてリリースした『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の改訂版、『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル[CS3対応]』が9月中旬に発売になります。
Dreamweaver CS3への対応に加え、新しくSpryについても章を追加し、16ページを割いています。
「DreamweaverによるCSSレイアウト(こもり まさあき)」と「コードビューの便利技(茂木 葉子)」は、ほぼ全面的にさしかえ、残りはDreamweaver CS3に対応すべく内容を調整しました。
都内でのCSS Niteの有料版CSS Nite LPの4回目にあたるCSS Nite LP, Disk 4(LP4)を10月6日(土曜日)に開催します。場所はLP3と同じベルサール神田。
LP4は[Web標準の日々]の再演で構成する予定です。時間・出演者等の詳細は後日お知らせします。
7月15-16日に開催した[Web標準の日々]に参加登録くださった方に、本日11時頃、フォローアップメール#002をお送りしました。
下記を掲載しています。
なお、再演希望投票は、8月6日の13時までです。全セッションから3つ投票いただけます。その中からベスト10を発表し、CSS Nite LP, Disk 4(LP4)の出演のオファーを行います。