現在は note で発信しています。
#a-blog_cms #AfterDark #Android #CAテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カネウチカズコ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #サイボウズLive #サービシンク #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #名村_晋治 #國分_亨 #坂本_貴史 #外村_和仁 #多田_吉臣 #大内_範行 #大内範行 #安川_洋 #安川洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子
CSS Nite LPの第24弾は、インハウスSEOをテーマに、Web担当者Forum、In-house SEO Meetupと共催します。
インハウスSEOとは「SEO専門会社や代理店にSEOをすべて丸投げせず、自社で専門の組織や担当者(兼務含む)を設け、部分的にパートナー会社を上手く活用しながらも、積極的に自然検索経由のトラフィックやCV数の増加、売上創出を行うこと」と定義しています。
このセミナーイベントに適しているのは「インハウスでSEOを会社の収益向上のために活用しているWeb担当者」です。具体的には、SEOを収益向上の手段として活用する上で、課題洗い出しや対策検討、プロジェクトを動かすためのROI試算、効果の環境つくり(KPI設定と測定ツール、レポートフォーマット、誰向けにいつどのタイミングで報告するかなどの策定)、継続的なスキル向上、後輩やチームや関係者の育成、さらに経営陣含めた関係各所への啓蒙活動など、社内でSEOの推進や結果創出に苦労しているWeb担当者です。
本日からお申し込みをスタートしていますが、すごく初速でお申し込みいただいています。7月22日までは、2,000円オフの超早割をぜひご利用ください。
2012年6月30日(土) ベルサール九段でCSS Nite LP23「表示速度最適化」を開催し、240名ほどの方にご参加いただきました。
ツイートは下記にまとめました。
こちらでもまとめていただきました。
次のブログで取り上げていただきました。ありがとうございます。
@ITにてレポートいただきました。
6月11日、13日、18日、LightningSpot 渋谷にて「社会人のためのWebデザインスクール」体験レッスンが開催されます。
LP22(Webデザインで使うPhotoshop)に出演いただいた庄崎さん(Stocker.jp)とユミソラさんが講師を担当される「社会人のためのWebデザインスクール」(2012年6月25日(月)から 9月26日(水)までの毎週月曜・水曜の19:00?22:00に開催)の体験レッスンとのことです。
6月からはWebプログラミングスクール(PHP、WordPress、jQuery)も開催されるそうです。
2012年6月30日(土)、ベルサール九段 イベントホールにてCSS Nite LP, Disk 23「表示速度最適化」を開催します。
2010年4月、Googleが「検索順位の決定に表示速度を加味する」と発表してから丸2年たちました。
その後、スマートフォン対応が当然のこととなりつつあり、表示速度最適化について、改めて取り組むのがこのLP23です。
石本 光司さん(DMM.comラボ)による「パフォーマンス計測・効果測定はやめぐり」で、ツールや手法をざっくり復習し、岡部 和昌さんには、主にPCサイトでの最適化のコツを、こもりまさあきさんには、設計段階からの高速化と、実際に、サイトの表示速度最適化を行うライブデモを行っていただく予定です。
すでに取り組んでいる方はもちろん、これからの方も含め、たくさんの方にご参加いただきたく、久しぶりにホールで開催します。4月27日15時まで、超早割(PayPal決済なら2000円オフ)も設けていますので、ぜひご利用ください。
昨年後半から、こぶりの会場で開催してきましたが、2012年後半のCSS Nite LPは、また、ホールに戻ります。
各回の人数は増えますが、最近早めに埋まりますので、気になるものがあれば、Facebookで表明しつつ、内容の決定やお申し込み開始をウォッチしてください。