旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

95ページ目   #LP

#a-blog_cms #AfterDark #Android #CAテクノロジー #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #Jimdo #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #Microsoft_Office #MovableType #Movable_Type #Photoshop #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #TypeSquare #UI #USTREAM #UX #Web研 #WordPress #Zen-coding #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アイオイクス #アイレップ #アクセシビリティ #アユダンテ #ウォンツ #カネウチカズコ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #コードヒント #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #サイボウズLive #サービシンク #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #伊原力也 #住_太陽 #優クリエイト #北海道 #千貫_りこ #原_一浩 #名村_晋治 #國分_亨 #坂本_貴史 #外村_和仁 #多田_吉臣 #大内_範行 #大内範行 #安川_洋 #安川洋 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #小越_崇広 #山口_有由希 #山田_恵理子 

3回目のCSS Nite宮崎版を11月12日に開催

CSSNite-Miyazaki-banner_vol3_160.jpg

2011年11月12日、宮崎産業経営大学5号館にてCSS Nite in MIYAZAKI, Vol.3を開催します。

今回は「Web制作者のための現場テクニック」をテーマに、バシャログ。のメンバーを迎えます。

バシャログ。さんには、2010年7月のCSS Nite in Ginza, Vol.49、2011年2月のCSS Nite LP, Disk 14「Photoshopper meets Fireworks」にご登壇いただき、非常に好評でした。その再演+αの内容を予定しています。コーディングなど実際に手を動かしている方は必ず得るところがたくさんあるでしょう。

早割は10月20日までです。


年末恒例!2011年のWeb制作シーンを振り返る「Shift」シリーズ第5弾をLP20として12月に開催(+大忘年会)

CSS Nite LP, Disk 20

年末恒例!2011年のWeb制作シーンを振り返る「Shift」シリーズ第5弾をLP20として12月に開催(+大忘年会)

2011年12月10日(土)、ベルサール神保町にて、CSS Nite LP, Disk 20:Webデザイン行く年来る年(Shift5)を開催します。

毎年年末に開催している「Shift」シリーズの第5弾で、2011年のWeb制作シーンを振り返ります。 今年は、アップルストア銀座以外の会場で開催し、“アップルしばり”なしで、少しゆったり目にお送りします。

なお、今年は特別版として、「地方のWeb制作ビジネス」と「“みんビズ”で変わる!?今後のWeb制作ビジネス」というカテゴリを設けます。

  • 基調講演:長谷川恭久
  • マークアップ:益子貴寛、小山田 晃浩
  • アクセシビリティ:植木 真
  • ツール:鷹野雅弘
  • デザイントレンド:原 一浩、矢野りん、坂本 邦夫、小山 智久
  • スマートフォン:たにぐちまこと、矢野りん
  • 地方のWeb制作ビジネス:後藤 誠、岡崎 理枝子、山崎 正宏、蝦名晶子
  • “みんビズ”で変わる!?今後のWeb制作ビジネス:高畑 哲平ほか

すでにお申し込みを開始しており、残席は60です。増席、再演はありません。ご興味ある方は、お早めにお申し込みください。


石本 光司さんがiPhone/iPadアプリ「ticktock」をリリース

LP19にご出演予定の石本 光司さん(DMM.comラボ)がiPhone/iPadアプリ「ticktock」をリリースされました。

時計、ストップウォッチ、カウントダウンタイマーの3種類の機能で構成されているもので、フォントもオリジナル。Titanium Mobileで制作されたそうです。

>勉強会でタイマーをよく使うので、もっとシンプルなものが欲しかったので作りました。

product.png


「石本 光司さんがiPhone/iPadアプリ「ticktock」をリリース」の続きを読む

LP19の再演版を10月22日に開催

CSSNiteLP19r_banner.gif

2011年10月22日(土) 、ベルサール八重洲にてCSS Nite LP, Disk 19 reprise「アクセス解析」を開催します。

異なるのは、会場と参加費のみで、出演者およびセッション内容などはLP19と同じです。

10月15日のCSS Nite LP, Disk 19の再演版です。キャンセル待ちをされている方には、昨日ご連絡しましたが、お席が限られていますので、お早めにどうぞ。


CSS Nite LP14「Photoshopper meets Fireworks」フォローアップ(13)こもり まさあきさん

110305_lp14_0874.jpg

2011年3月5日(土)、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 14「Photoshopper meets Fireworks」のフォローアップとして、こもり まさあきさんの『写真の色に関するトラブルをなくせ ? その色、本当にあってますか?』のスライドと音声をシェアします。


「CSS Nite LP14「Photoshopper meets Fireworks」フォローアップ(13)こもり まさあきさん」の続きを読む