旧ブログコンテンツ

現在は note で発信しています。

21ページ目   #Photoshop

#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Movable_Type #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #UI #USTREAM #UX #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #コードヒント #サイボウズLive #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインメソッド #ビジュアルデザイン #プレゼンテーション #モリサワ #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #住_太陽 #優クリエイト #原_一浩 #名村_晋治 #庄崎_大祐 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #湯口_りさ #牧下_浩之 #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #福岡 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘 #黒葛原_道 

Dreamweaver Town Meeting in Tokyoフォローアップ(4)石嶋 未来さんのセッション

100529dwtokyo_0341.jpg

2010年5月29日、ベルサール新宿で開催したDreamweaver Town Meeting in Tokyoのフォローアップとして、石嶋 未来さん(ウープスデザイン)の『DreamweaverでPhotoshop & Fireworksとさらに連携する!』のスライドと補足資料をシェアします。

スマートオブジェクト機能とFireworksでのhtml,css書き出しを上手く利用すると完全分業の環境でもスムーズに作業をする事ができます。ぜひぜひ利用してみてください。

ブログに補足を追加しました。


CSS Nite in Ginza, Vol.55フォローアップ(2):鷹野のセッション

101216_0186_3.jpg

2010年12月16日、アップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.55(Shift 4)フォローアップとして、『ツールの進化とこれからの制作環境 2010』(鷹野雅弘/スイッチ)のスライドと音声をシェアします。


「CSS Nite in Ginza, Vol.55フォローアップ(2):鷹野のセッション」の続きを読む

LP14はFireworks特集(2011年3月に開催)

CSS Nite LP, Disk 14

2011年3月5日(土)、ベルサール九段にてCSS Nite LP, Disk 14を開催します。

「Photoshopper meets Fireworks」と題し、PhotoshopユーザーにもFireworksの魅力を理解いただくことをねらいとしています。

6月に開催したCSS Nite in OMOTESANDO, Vol.1のUSTREAMは、3,000を超える視聴をいただきました。

CSS Nite in Omotesando, Vol.2の内容もブラッシュアップしてお送りするかもしれません(もろもろ調整中)。

現在、mixiコミュニティにて、参加表明を受付中です。


CSS Nite in SENDAI, Vol.5(Dreamweaver特集)を9月18日に開催

bannervol05.jpg

5回目の開催となるCSS Niteの仙台版CSS Nite in SENDAI, Vol.5を9月18日、仙台商工会議所にて開催します。

今回は 『Dreamweaverを使いこなす』をテーマに、次の出演者で構成。

  • こもり まさあき(フリーランス)/Zen-Codingはみんなのもの
  • 千貫 りこ(KICKS Web)/支給されたデータを効率よく利用するためのTIPS
  • 鷹野 雅弘(スイッチ)/効率的なサイト制作のために欠かせないDreamweaverテンプレートの使いどころ
  • 赤井澤 聡史(polariot)/From Photoshop to Fireworks
  • 佐藤 裕(Bluebeck)/From Fireworks to Dreamweaver
  • 高田 次朗(Miles Design and ADG)/もうひとつの選択肢、Contribute

Web担当者Forumから:画像最適化ソフトウェア「OPTPiX Pro」プレゼント