現在は note で発信しています。
#AfterDark #Android #CMS #CPI #CS5 #CSS3 #CSSSprite #CSS_Sprite #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #FwUG #HTML5 #InDesign #Internet_Explorer #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Movable_Type #Plankton_Design #RIA #SEO #Sublime_Text #UI #USTREAM #UX #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #カメラ #カンプ #クリ☆ステ #コードヒント #サイボウズLive #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインメソッド #ビジュアルデザイン #プレゼンテーション #モリサワ #ライティング #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #住_太陽 #優クリエイト #原_一浩 #名村_晋治 #庄崎_大祐 #拡張機能 #撮影 #新谷_剛史 #森_和恵 #植木_真 #湯口_りさ #牧下_浩之 #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #福岡 #西畑_一馬 #長谷川_恭久 #電子書籍 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘 #黒葛原_道
10月25-26日、 TOC ARIAKE / CONVENTION HALLにてPhotoshop World 2007が開催されます。
今年は下記の3名が来日します。
9月14日から、お申し込みが開始されています。
2007年8月31日金19時から、デジタルハリウッド大阪校B1F セミナールームにて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.5のセッション内容/出演者をご紹介します。
CS3に組み込まれたことでPhotoshop、Illustratorとの連携が向上したFireworks。はたしてどこまでできるようになったのか?どのソフトで何を作るべきなのか?それぞれの得意な点、苦手な点を知ったうえでFireworks初心者の方にも効率的に作業していただけるようにご紹介いたします。
大学卒業後アメリカへ留学。帰国後、DTP・Web、映像関連など多岐にわたって活躍する。現在フリーランスのWebクリエイター。同時に講師もつとめる。アドビ認定エキスパート (ACE) Photoshop エキスパート
CSS Nite in OKINAWA SUMMIT 2007 #Fireworks #Photoshop #アクセシビリティ
毎日コミュニケーションズから『Flashプロフェッショナルスタイル』をご提供いただきました。
8月4-5日に開催するCSS Nite in OKINAWAにご来場の方に、抽選かジャンケンでプレゼントします。
著者の一人であるA.e.Suckさんが本書を評して曰く、「ひとことで言うと、10日で行くヨーロッパ一周みたいな本。ツアコンは各地のエキスパートだな。」
まさにそのような内容の、Flashの「濃く」て「おいしい」ところを集めた本になっています。 「クリエイティブ」「スクリプティング」「プロダクション」といった、テーマ別の構成にし、それぞれFlashの第一人者の方々に執筆していただきました。おかげで、Flashの持つ様々な側面が一望できるとともに、通常のFlash解説書ではあまり触れられていないトピックを深く掘り下げた内容となりました。
内容は「イラストレーション」(まつむら まきお)、「リアルなイラスト」(森崎 隆)、「アニメーション」(A.e.Suck)、「Flashバナー&PhotoshopやIllustrator、Fireworksとの連携」(笠居 トシヒロ)、「ActionScript 3.0」(野中 文雄)、「bitmapData」(森 巧尚)、「PHPとの連携」(岡本 紳吾)、「Movable Typeとの連携」(五十嵐 学)、「Flash Video」(金像 瑞穂)、「After EffectsやPhotoshopとの連携」(サブリン)、「Flashのアクセシビリティ」(伊藤 のりゆき)と盛りだくさんな構成。
自分が一番興味を持っているトピック以外の所も、時間があるときにぜひ読んでみてください。Flashの可能性について、きっと新しい発見があるのではないかと思います。 Flashコンテンツのクオリティアップを図りたい方、よりFlashを使いこなしたい方におすすめです。
CSS Nite in Osaka, Vol.4 #Dreamweaver #Fireworks #Photoshop #デザイン #鷹野_雅弘
2007年7月6日金19時から、アップルストア心斎橋にて開催するCSS Nite in Osaka, Vol.4(無料版)のセッション内容/出演者をご紹介します。
Dreamweaver、Fireworks、Flashなどの旧マクロメディア系のツールだけでなく、IllustratorやPhotoshopも同時にバージョンアップされたAdobe CS3。 これらのツールの進化が、Web制作フローにどのような変化をもたらすのか、その使いどころや、ポイントをご紹介します。
Webサイトの構築やコンサルティングを行う傍ら、WebやDTPに関するトレーニングや執筆活動を行う。
10冊以上の著書を持つほか、メールマガジン「DreamweaverでWeb標準」を発行。 近著は『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』の企画・編集。『CSS Nite』を主催。
著書:
『<a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109711/cssnite-22/">Illustrator CS2完全制覇</a>』(翔泳社)、<br />
『できるクリエーターFlash独習ナビ』(インプレス)、『Dreamweaverプロフェッショナル・スタイル』(毎日コミュニケーション、共著)、『プロの現場から学ぶDTPデザイン』(エクスメディア、共著)
エイクエント「JOBZINE」、日経IT proで連載中。
CSS Nite in Osaka, Vol.3 #Dreamweaver #Fireworks #Photoshop #撮影 #鷹野_雅弘
2007年6月1日に開催したCSS Nite in Osaka, Vol.3-の模様を写真でお届けします。撮影は岡田陽一さん。