現在は note で発信しています。
#Android #CMS #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #Dreamweaverテンプレート #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #HTML5 #iPhone #jQuery #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Photoshop #SEO #UI #UX #たにぐち_まこと #アクセシビリティ #カメラ #コードヒント #サイバーエージェント #スマートフォン #ソシオメディア #ソーシャルメディア #デザイン #デザイントレンド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ヤフー #ライティング #レイアウト #上野_学 #伊原_力也 #千貫_りこ #原_一浩 #小山田_晃浩 #撮影 #新谷_剛史 #植木_真 #益子_貴寛 #石嶋_未来 #長谷川_恭久 #飯田_昌之 #鷹野_雅弘
今週の土曜日(2009年4月25日)、青森県立美術館シアターにてCSS Nite in AOMORI 2009を開催します。
予定しているのは次の4セッションです。
事前登録は本日17時までです。当日枠もありますが、少し割高になるので、ぜひ早めにご登録ください。お待ちしています。
4月4日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.33の『Dreamweaverの基本』(鷹野雅弘)のフォローアップとして、会場で配布した資料をシェアします。
ぜひ、こちらのエントリーもご覧ください。参照記事などへのリンクがあります。
「CSS Nite in Ginza, Vol.33フォローアップ(1)Dreamweaver(鷹野)のセッション」の続きを読む
2009年4月25日、青森県立美術館シアターにて開催するCSS Nite in AOMORI 2009の出演者が決定しました。
詳細は、CSS Nite in AOMORI | CSS Nite in AOMORI 2009のサイトにて。
今週の土曜日(13日)に開催するShift 2のタイムテーブルが決定しました。
時刻 | セッション名 | スピーカー | 時間 |
---|---|---|---|
13:30 | 開場 | 30分 | |
14:00 | 「reset.css: 不況が生み出す新たなウェブの可能性」 | 長谷川 恭久 | 20分 |
14:25 | 「2008年の海外Webデザイントレンドおさらい」 | 原 一浩 | 50分 |
15:20 | 「これから求められるRIAを考えよう」 | 新谷剛史 | 50分 |
16:10 | <休憩> | 15分 | |
16:25 | 「Shift to JIS X 8341-3:2009」 | 植木 真 | 50分 |
17:20 | 「2008年のXHTML+CSSを振り返る」 | 益子 貴寛 | 50分 |
18:10 | <休憩> | 15分 | |
18:25 | 「20分でわかるGoogle Chromeの概要」 | 及川 卓也 | 20分 |
18:50 | 「ツールから考える2009年のWeb制作ワークフロー」 | 鷹野雅弘 | 40分 |
19:30 | ? | 60分 | |
20:30 | 終了 | 20分 |
11月27日にMSセミナールームで開催したCSS Nite in Shinjuku, Vol.4のスライドや音声などをシェアします。
セッション内で紹介された事例などのリンク集です。