現在は note で発信しています。
#a-blog_cms #Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #Dreamweaver #EC #Firefox #Fireworks #FONTPLUS #HTML5 #InDesign #iPhone #Jimdo #jQuery #LP #MovableType #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UX #Web研 #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #アユダンテ #カメラ #カンプ #クックパッド #クリ☆ステ #ゴンウェブコンサルティング #サイバーエージェント #ザ・マーズナレッジ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソシオメディア #ソーシャルメディア #ソースコード #ツクロア #デザイン #デザイントレンド #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #プレゼンテーション #モリサワ #ライティング #レイアウト #上野_学 #伊原_力也 #住_太陽 #北海道 #原_一浩 #坂本_貴史 #外村_和仁 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #徳田_和規 #拡張機能 #撮影 #校正 #森_和恵 #植木_真 #権_成俊 #比留間_和也 #池田_拓司 #湯口_りさ #益子_貴寛 #矢野_りん #石嶋_未来 #福岡 #福田_泰雄 #秋葉_ちひろ #西畑_一馬 #谷_拓樹 #長谷川_恭久 #電子書籍 #静岡 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘
2010年4月17日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」のフォローアップとして、『実例に学ぶ!コーディングから参加するUI設計』(長谷川 広武さん/24-7)セッションのスライドと音声をシェアします。
2010年4月17日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」のフォローアップとして、『Coding with jQuery』(徳田 和規さん/マインドフリー)セッションのスライドと音声をシェアします。
CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise) #CSS3 #HTML5 #jQuery #LP #UI #とみた_ちひろ #小久保_浩大郎 #益子_貴寛 #福田_泰雄 #西畑_一馬
4月17日に好評のうちに開催したCSS Nite LP, Disk 9の再演イベントCSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)を6月5日に開催します。
出演者が決定しました。担当する内容とおおよその持ち時間は次の通りです。
それぞれのプロフィールは、告知ページにてご確認ください。
CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)は、LP9の再演版とご案内していますが、まったく同じ内容の繰り返しではありません。キャンセル待ちの方にリサーチしたところ、 多彩な出演者よりも、HTML5+CSS3に興味がある方が多かったため、そちらにフォーカスした内容になっています。出演者数も異なります。
すでにたくさんのお申し込みをいただいており、残席100を切りました。ご検討中の方は、4月末までの早期割引をご利用ください。
2010年6月17日木、アップルストア銀座にて開催予定のCSS Nite in Ginza, Vol.48はレベニューシェア(利益分配型サイト制作)をテーマに開催します。
ゲストは増永 玲さん(バドーゾ)。2009年には、CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.2、CSS Nite in FUKUI, Vol.3にご登壇いただきました。矢野りんさん、林 千晶さん(ロフトワーク)、阿部淳也さん(ワンパク)と並んで、非常に評価の高いスピーカーのひとりです。
参加費は無料です。事前登録いただくと確実にご入場いただけます。 現在、mixiのコミュニティ内で参加表明を受け付けています。 たくさんのご参加をお待ちしています。
制作料や開発費を受け取るのではなく、実際に発生した利益を分配する形(レベニューシェア)でウェブサイトやシステムをつくることが増えてきました。
受託制作型と比べてどんなところが面白く、どんな課題が想定されるのか。
プロジェクト開始から開発、運用の各段階の状況や今後の展望について、実例を交えながらお話ししてみたいと思います。
株式会社バドーゾ
代表取締役
ウェブサービスを企画・開発・運営する他、企業や事業主のネット活用支援、システム開発、ネット通販の仕組み作りや運営サポートなど、各種事業に携わる。
個人としてはブログ『頭ん中』にて、インターネットやコミュニケーションに関する話題を中心に掲載中。
渋滞とホシブドウが嫌い。