現在は note で発信しています。
#Android #CMS #CodeGrid #CPI #CS5 #CSS3 #CSS_Sprite #Dreamweaver #EC #Firefox #Fireworks #HTML5 #iPhone #kddiウェブコミュニケーションズ #LP #Movable_Type #Photoshop #RIA #SEO #UI #USTREAM #UX #WordPress #たにぐち_まこと #とみた_ちひろ #まぼろし #アクセシビリティ #カンプ #スマートフォン #スマートフォンサイト #ソーシャルメディア #ソースコード #デザイン #デザイントレンド #デザインビュー #デザインメソッド #ビジネス・アーキテクツ #ビジュアルデザイン #ピクセルグリッド #レイアウト #中村_享介 #丸山_章 #伊原_力也 #優クリエイト #原_一浩 #小久保_浩大郎 #小山田_晃浩 #岡部_和昌 #徳田_和規 #拡張機能 #撮影 #森_和恵 #植木_真 #植木真 #比留間_和也 #益子_貴寛 #矢野_りん #神森_勉 #福岡 #福島 #福田_泰雄 #茂木葉子 #西畑_一馬 #電子書籍 #飯田_昌之 #高津戸_壮 #鷹野_雅弘
CSS Nite in Ginza, Vol.31 #Dreamweaver #Fireworks #jQuery #UI #拡張機能
2009年2月19日にアップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.31では、特別ゲストとして来日中のDevin Fernandezさん(アドビUS)にご登壇いただきました。
Adobe - Dreamweaver Web Widgetsについてデモを交えてお話しいただきました。
Dreamweaver Web Widgetsは、jQueryやYUI、mootoolsなどのAjaxライブラリを扱うためのソリューションです。Dreamweaverの拡張機能としてインストールすると、[挿入]バーからクリックで挿入できるようになり、細かいパラメーターなどの設定をDreamweaver上で行うことができるようになるというものです。
Dreamweaver Web WidgetsではDreamweaver CS4で対応可能です。ダウンロードは無料ですが、Adobe IDの取得が必要です。
「CSS Nite in Ginza, Vol.31フォローアップ(1)Devin Fernandezさん」の続きを読む
3刷にあたっての『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』の修正点は下記のとおりです。
ページ | 場所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|
100 | 真ん中あたり | ブラウザのデフォルトのフォントを適用してしまう問題があります。 | ソースコードの書き方によっては、ブラウザのデフォルトのフォントを適用してしまう問題があります。 |
141 | 最後のセレクタ | ul#nav li a:hover,
| |
『現場のプロから学ぶXHTML+CSS』のp.262にてjQueryはMITライセンスであると記載していますが、正しくはMITとGPLのデュアルライセンス(どちらかを選んで利用できる形態)です。
>jQuery is currently available for use in all personal or commercial projects under both MIT and GPL licenses. This means that you can choose the license that best suits your project, and use it accordingly.
ご指摘くださった中村さん、ありがとうございました。
2007年7月15-16日に開催した[Web標準の日々]の「JavaScript/Ajax/DOM」トラック関するスライド資料、音声、映像などをシェアします。
CSS Nite LP, Disk 2 #Dreamweaver #jQuery #LP #アクセシビリティ #デザイン #レイアウト #小久保_浩大郎 #鷹野_雅弘
2006年12月08日に北青山TEPIAで開催したCSS Nite LP, Disk 2 "Dreamweaver CC" に関するスライド資料、音声、映像などをシェアします。
「CSS Nite LP, Disk 2 "Dreamweaver CC" フォローアップ」の続きを読む